花もも
3/10
風邪がひどくて・・ 熱が下がらない、咳も辛い、
何より人に移してはいけないと思い、
ふれあい教室を欠席する羽目に、関係諸氏に電話、
しばらく安静にしていよう、沈みがちの気分、早く立ち直れ!
3/11
隣から 大根 菜バナ(少し育ち過ぎだが)抱えるほど頂いて感謝、
3本もの大根の保存方法、きり干しを作ろう、ベッたら漬けの真似もしてみよう、
いずれにしても先ず、干さなくては・・・
大根はスライサーにかけ千切りを笊に拡げる・・・
綺麗に。真っ白、瑞々しい、梅干し用の干し籠に3杯、
菜バナは柔らかそうな若い目と茎とに分けてさっとゆで、緑がまぶしい、
急に烏賊さしを思い出し、(朝っぱらから)柚子胡椒を醤油でとき、
揚げとわかめの味噌汁、炒り卵、ワクワクの朝食、格別美味しかった!
3/13
予定の講座を受講に
何とも理解できないスマホ、タカラの持ち腐れ、
周囲の熟練者に笑われどうし、何とか名誉挽回と一念発起、
長谷までの道のりは決して楽ではないが・・・電車が運んでくれる、と。
PCが重いので 閃いたカートで行けばいいと思い立ち、
電車を乗り継ぎヤット到着、
スマホ、pcとのテクニックとの呼びかけだったので参加したが
PCはW10を学ぶらしい、
あれッ!違うかな?間違ったかな? 不安が湧き出る、
講師は お構いなくぺらぺらと進行、こまったなぁ どうしよう?
ほかの二人は 心得顔にスイ スイ、
手持無沙汰の私は なす術もなく ただ着席、
私は W10 ではないが、
昨年Ka先生がいち早くて取り入れて下さったので 練習はできる筈だが、
私にはそれを取り出す事が出来ず、ただ、ただ、ゆびをくわえて居るだけ
講師は滑らかに進行を続ける
Kuさんが見かねてか 助っ人、 地獄で仏の感じ、嬉しかった、
案の定 レッスンは出来そうな画面が出てきたが、講師はよどみなく進行、
追いつく術もなくボー然とする私、
立ちあがるのが遅いのよねぇ・・・とPCの不具合を指摘、
私の所為じゃぁないのに・・・お手上げ!
時間は容赦なく過ぎて、
はい、今日はこれでおしまいにします、
あぁ、おわりか~・・・ 何しに来たんだろう、自嘲にも似た思いがムクムク、
こなければよかったぁ、来る必要はなかったかも・・・邪魔だったかな?
帰り際 PCを階下までおろして下ったのがせめてもの救いであった、
関わった人々は どんな思いでいるんだろう、
15,6年間 関わったPCとの時間で、はじめて味会う惨めな思いであった
かき消したい 忘れたい そんな思いを抱き締めての帰途、
Sデパートでブラブラ、予定もしていなかったので、思いつくままにあれこれ、
こういう時には 必ず衝動買いをするものだ、
PCだけでも重いのに、持ちきれないほどの買い物、
せめて自分の意志で動きたい心がそうさせるのかも・・・(午前中のギャップかも)
飲める人なら今夜はさしずめ焼け酒になるかもしれない、な~んて私は焼け食いで、
生たらこがふっくら煮えて・・・炊きたてのご飯もおいしい
菜バナの一品も季節にぴったり、落ちつけ、心を鎮めて・・・
取り返せない残念!がもう一つ!
昨日作った3本の切干大根は 夕方のひどい風に飛ばされて・・・
何処へ行ったんだろう・・・3つの籠は空っぽ
庭を見たがそのかけらすらない その筈よねぇ あんなに細く切ったんだもの・・・
労力の 時間の 無駄も重なるものかも・・・かえすがえすも 残念無念!、
焼け酒がいいかも!ね。
Suさんからの頂き物の花ももに 何年たっただろうか、びっしり花芽が・・・
さくら草もそろって、雪柳にもちらほら、 春が来た
最近のコメント