« 2021年1月 | トップページ | 2021年3月 »

2021年2月24日 (水)

めまいはだいぶ良くなって

2/19
めまいは

隣の家の改築工事も日に日に進んで、夕方には二階部分がほとんど壊されておかしな格好、   
  ”おかぐら”というのは聞いてるけど二階建てを平屋にするのは珍しいわねぇ 
と言ったら大工さんも 
  わたしも初めてです、とにがわらい。
  お天気続きでよかったわねぇ
  助かります、  と日焼けした顔が笑ってる!

めまいはだいぶ良くなって来たようだが、・・・
テレビで南房総の魚を取り上げているのを見たら 懐かしさに和田浦へTel!
何年ぶりだろうか とまどうYO江さんはびっくりしている、母親はなくなったそうで
年下の人がだんだんなくなっていく、寂しいなぁ、
鯵の開き、サザエのつぼ焼きと食いしん坊の話にしばらくぶりの話題が尽きない、
そのうちにと心を残して電話は切れた、
いい忘れたことを思い出したが・・話足りない 後の祭り

2/22
やっと医者へ行くことができた
先日来の めまい、血圧の不安定を告げる・・
坊ちゃん先生は 真剣に聞いてくれて(申し上げようが真剣だったのか)
薬を調整して下さった、 次いで宅配を受けた事情を反省を含めて告げると
笑みを浮かべながら頷き 私のそそっかしさに苦笑い、診察室は ニコニコムード、
調剤薬局で丁寧な説明を受け、これで大丈夫だと 心に言い聞かせ 家路を急ぐ。
いつもならついでに買い物をするのだが 今日はそんな余裕はない、
病人なのかなぁ、年寄りになってしまったのかなぁ・・・

蕗の薹が膨らんで 庭に出るのが楽しみなこの数日、
もう少しあれば 天ぷらにしようかと思うのだが・・・
坊ちゃん先生のおかげか 薬のおかげかめまいは落ち着いてきた
もう少し我慢して働くことにしよう 年寄りなんだから( ^ω^)・・・

| | コメント (2)

2021年2月19日 (金)

天下泰平!

2/19
天下泰平!

昨日届いたご馳走に舌なめずりしながら
  さてどれから食べようか と嬉しい悲鳴!
朝も、昼も もちろん夕飯も 鍋窯いらずの奥様気分! 
毎日こんなだったらいいなぁ・・・でも、 ボケちゃうかもしれないかぁ、
送り主のご好意をかみしめながら、 美味しい! 美味しい! 天下泰平!

| | コメント (2)

2021年2月17日 (水)

夢みた~い

ゆめみたい
宅配のお兄ちゃんがニコニコ! いいものが届きましたよ! と。
受け取ってみたが、送り主名がない、伊勢丹とあるだけ 
好きな伊勢丹だが最近行っていないし・・・
生憎PCが不調で・・・困ったなぁ??
いじくりまわしているうちにどうしたはずみか 動いたぁ
何日ものメールを消してやっとたどり着いた、送り主の名前 
あの方だった、やっぱり~ 安心して中身を確認、
好きな物、ほしかったもの、自分では買わない上等な品々が続々登場、
うれしいやら、驚くやら、てんやわんやの大騒ぎ!
久しぶりの都会の風にこころはルンルン! 
飛ばされそうな強風に外出を中止、空っぽの冷蔵庫を思いつつ、
ま、いいかぁ、と我慢我慢、明日になればと思ってぇ・・・
怪我の功名で 居ながらにして 殿様気分!今晩はどれにしようかなぁ
迷うのも楽しみ!夕飯が待たれる、誰かに見せびらかした~い、ご馳走の山!

| | コメント (2)

2021年2月14日 (日)

パルシステムへ、

2/8
パルシステムへ、
KUさんから五目チラシのセットをいただいた、折を見て作ってあげなくては・・・
作ってみたら野菜の切り方が乱雑で、甘すぎて? 自分の味とは??、
しかし 作ってお返ししなくてはと奮闘、かぶの糠漬けを添えてお返し、
お好みに合うおことを願って・・・
今日はめまいがだいぶ収まって胸をなでおろしたが 何故か? 疑問が残る。 
坊ちゃん先生に聞かなくては
YoこさんからTel、 BLをみて 心配しているようだ、有難いこと。
小川軒のお礼みたいだが、めまいの心配をしているらしい。

暇を持て余して レッグウォーマー、タオルケットの繕いを、ミシンが不調で 
手縫いでチクチク、お裁縫もたまにはいいかぁ、ミシンの有難さをしみじみと。
ときどき くらっとするのは?? やっぱり坊ちゃん先生に聞かなくては・・ 
水曜日木曜日は休診、金曜は超混雑、我慢我慢。
昨夜は楽に眠れたようだ、不眠がめまいを引き起こすのかなぁ
穏やかに時間が過ぎて・・・働きすぎかな?歳を考えて暮らさなくては・・・

隣がいよいよ改築を始まるようで Siさんが挨拶に、菓子折りを手に、 
横浜の最中といったら ”浜じまん”と思っていたら初めて聞く名前、??
横浜の最中といったら 私は ”千代田の栗最中”のとどめを刺す!と思うけど

| | コメント (2)

2021年2月 6日 (土)

徹子の部屋を

2/5
徹子の部屋を見た
関口宏であった、その昔、ず~とむかしのこと、
佐野周二のファンだった私は、父の目を盗んで
彼の 出征を見送りに行った、神田であった、話をするでもなし、
何のことはないのに 胸が締め付けられるような 感激であったのが
懐かしい、テレビに映る関口宏に往時の佐野周二を重ねてみる
どこか面影があるような そうでないような 当い昔のことだ。

夢くらぶ の活動日、だけどめまいがするするので欠席(?)
会長が声をかけてくれて・・・ 昼近く コンビニ弁当、缶ビール、お茶を
届けてくれた ひるだよ、と笑顔が、嬉しい
ありがたく頂戴して ウル ウル。
誰も声さえかけてくれないのにと感謝!
この辺は 人情希薄と思っているので とにかくうれしい!

| | コメント (2)

2021年2月 5日 (金)

勘違いして

2/5
勘違い

洗濯物を干すのにフラフラと、足元を気遣いながら やっと済ませたが
どうも普通ではない、 医者へ行かなくては・・・
今日は、魔の金曜日(超多忙) 明日にしよう、
めまいがして気分が悪い、投薬された薬ものんでいるのに???
   あっ そうかぁ 既存の薬は 高血圧のためのもの、この3,4日は
血圧が低いのに 高血圧のための薬を飲んでは?迂闊さ、
どうも年のせいか物事の判断がずれてしまったようでバカな自分を自嘲!

HiさんからTel、
そろそろヘルパーさんを頼むようにアドバイス、年を考えるようにと。
ケアマネジャーさんに 相談しなさいと 助言。

蕗の薹はまだ開かない、栄養不足かな、日当たりが悪いのかな、
慣れない土地で 迷っているのかな?

| | コメント (2)

2021年2月 2日 (火)

節分

2/1

蕗の薹

毎年春になると 蕗の薹を見つけたくて散歩が楽しみ
昨年、近所の人に自分の庭に植えればいいんだよ、
と言われたので 
  あぁそういうものだったのかぁ と。
庭の隅っこにうえた蕗が2,3か所、
何年たったらフキノトウが見られるのだろうと思っていたら
  出たのよ、  大きな葉っぱのかげに 小さな小さな蕾が・・・
  えっ、まさかぁ?ゴミかしら? 俄かには信じられない現実にびっくり!
半信半疑で 枯れ葉をどけてみる・・膨らんでいる 確かにフキノトウだ
   わが庭にフキノトウ、なんて夢のような、感激!
   てんぷらにしようか?佃煮にしようか?
限りなくわく心騒ぎ、まだ 開いてもいないのに・・・
教えてくれた彼に報告しなくては・・・忙しくなりそう・・・
たった3個なのに・・・夢が膨らんで・・・

今日は節分、2月2日の節分は124年ぶりだって・・・明治30年以来だそうだ、
子供のころ”鬼はそと!”とまいた豆を拾うのがうれしくて年の数だけといわれて
しょんぼり!大人はいいなぁと思ったのも懐かしい、今では数え切れないほど(笑)

買い物に出られないのでありあわせで 恵方巻き
ホタテ貝柱、玉子焼き、しょうがの甘酢付け、そうだぁラッキョウも、
生物のないのが残念だが 我慢しよう、(めまいで外出はだめだもの)
わさびがないので山椒ワサビで間に合わせ、辛い 辛い!
焼きのりは上々!で ”有合わせ恵方巻き” 南南東をむいてパクリ!
マグロのないのが災いして味は今一つ、まぁいいかぁ コロナめっ!
あきらめムードの節分!

| | コメント (2)

« 2021年1月 | トップページ | 2021年3月 »