1/24
老いを感じた
テレビで折鶴を見た 私もやってみようと、
新聞の折り込みのチラシでトライ!
ところが ところが できないのだ??
子供のころ何の抵抗もなく折れたのに???
どうも気になる 夜になって再度挑戦、
出来上がった折鶴、な~んだこうすれば良かったんだ。と、
妙な納得、思い出した喜びにワクワク、
だが待てよ、簡単な折り紙さえもできなくなったことは
愈々 認知の始まりかもと 不安が走る、
明日もう一度 やってみよう、また試してみよう、
1/25
パル・システムへ
買い物に出られなくなったらと宅配の利用を勧められた、
一か月が過ぎた
食いしん坊の私は どれもこれも欲しい、生の魚だけはどうも???
いい気になって注文、週一の約束に なぜかウキウキ、
冷蔵庫は満杯に、近くの店にもいかずに・・・
楽ちん!居ながらにして、ほしいものが手のうちに、
一か月余りの日だ過ぎて請求書が来て えっ、買い過ぎたか、
無駄なものは買ってないはずだが・・・
キャッシュレスはお金がなくてもほいほい!反省!
よく晴れてはいるが 寒さは殊のほか、出先で梅の花を見つけた
我が家のそれは まだまだ、 春よ来い、早く来い!
コロナ騒ぎで 辻堂の水仙も鎌倉の冬牡丹にもいかれず、
ささやかに 我が家の水仙で我慢、
侘助がチラホラ寂しい庭を彩っている、
三渓園の梅の花はどうだろうか、このさわぎでは出るもひくもままならず
折鶴でも折ろうか・・・
Oさんのご主人がなくなったと聞いてビックリ、
あの優しい方が・・・手術後ご家庭で療養中ではあったが まさかまさか、
最後まで 思いやりのある優しい方であった いろいろご都合もあったらしく
葬儀のお知らせもいただかなったが もう一度お会いしたかった、
不義理をした負い目を感じている。
最後までご家族思いの死に方でいらしたのは 彼の思いからだろうか。
体調が収まったらお悔やみにうかがおう、
2度あることは3度とは本当だ、Sさん、Okuさんと続いたので気になっていたが・・・
他人事ではなく どうもぐあいが???
血圧が低い、熱は5ど前後でまあまあだが???ふらふらして気持ちが悪い。
血圧が低いとふらつくので・・・ 倒れないように・・・
最近のコメント