« 定検に | トップページ | 嬉しくて »

2020年7月 8日 (水)

縦書き横書き

7/4
縦書き横書き?
2,3日前の新聞に(縦書き絶滅危惧?)とあった、
是非を論ずるつもりはないが私は永いこと書に携わっているので気になって一読、
その中の ある人の言葉、
縦書きは 
雨のイメージ、雨が空から降り注ぐように、そして大地に吸い込まれていくようだ、

横書きは 川のように浮力があって目に飛び込んでくる とあった、
良し悪しは問わないが う~ん なるほど~、
縦横をとわずおきてにとらわれず 自然に体に溶け込んでいくものではなかろうか、
だいぶ前のことだが、PCを習い始めたころ 
「八重椿次々花を咲きつぎて逢わぬ月日を美しくする」という作品をHPに載せたくて
初心者の私は ㍶上の釈文の横書きを縦書きするのに苦労したのを思い出した
あれから何年たっただろう
忘れることのない歌の一つだがその時の苦労も忘れられない思い出でもある、
縦でも横でもいいからその場その場で使い分ければいいではないかしら、と思うのだ.
日本語の手紙はたてがきがいいのではないか、なぁ、
7/6
球磨川、人吉と忘れることのない地名に心の痛む日が続く、
なぜなら旧友が球磨川の渓流を、人吉温泉を案内したいと何度も言っていたのを思い出すから。
彼女の故郷であったその風景の美しさを見せたかったのだろう、
その友人もだいぶ前に逝ってしまったが、遠いくにでどんな気持ちでこのニュースを聞いているだろう
そして案内できなかったことを悔やんでいるに違いない、私も行きたかったもの、
今日も濁流にのまれた人吉の惨状がテレビに、
7/7
有り難いしらせを 確かめるべく銀行へ出かけた
数字に間違いはなく振り込まれていた、ルンルン!

|

« 定検に | トップページ | 嬉しくて »

コメント

最近はほとんど横書きですが、書を見ると素人でも縦書きの美しさを感じます。それだけは縦書きが残りますよね。

投稿: まゆクー | 2020年7月17日 (金) 02時43分

まゆさま
そうですよねぇ
書を勉強してきた者にとっては 横書きは
どうも?
ノートに書くときはもちろん横書きですが

投稿: さえ | 2020年7月17日 (金) 08時40分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 定検に | トップページ | 嬉しくて »