« 2020年3月 | トップページ | 2020年5月 »

2020年4月30日 (木)

春も終わりか

4/30
春も終わりか

もう4月が終わりに、
誕生月をこれほど静かに過ごしたのは近来にはないこと
気が抜けたよう、もしかすると一年おまけしてくれるのかなぁ、
なんてのんきなこと言ってるけど コロナ騒ぎで世間は大騒ぎ、
私は暇を持て余しているが 出るに出られず ぼんやり、
ボケが早まるのではないかと心配している、
今朝早く HIさんから電話、元気ですか!だって・・心配してくれてありがとう、
死んでたまるか、これくらいのことでと強がってはいるが 
先が見えないのだもの 心細いかぎり、夜がつらい、
TさんからもTEL、彼女は昨日いきいきからのマスクを届けてくれた、
Oさんからは奥様て作りのを
有難いことにあちこちからマスクの差し入れ、
消毒液くれないかなぁ、受付中です(笑)

| | コメント (2)

2020年4月28日 (火)

市民センターへ

4/20
市民センターへ

市民センターでアルコールを(実際は微酸性電解水であった)くださるとニュース速報、
雨降りを物ともせず(タクシーだが)9時早々に駆けつけた、
雨のためか人影はなく係員の笑顔に助けられて既定の量を頂き
傘に杖というちんちくりんな格好で帰途に就いた、
ヨークマートで買い物、つい買い過ぎて重い重いと思いながらタクシーのお世話に、
帰り着いた自宅でどっとダウン!
無理のきかなくなった身をいたわりながら 昼寝態勢、
彼女からの情報で暫くは除菌できそう、感謝するばかり、
雨はよどみなく音を立てている 静かな午後、
春も終わりに近いがコロナ騒ぎの日が続く、この度ばかりは流行遅れでいたい
4-21
石田医院へ
早すぎるかと思いきや待合室は満席、おやおや・・・
コロナ騒ぎでも医者はやすみなく、受付嬢も看護師も何となく気ぜわし気、
投薬の指示だけいただき薬局へ,ここも満席、直帰で自宅へ、10時頃であった、
夕飯は予定しているハヤシライス、たまねぎをたっぷり、買い置いた牛肉もたっぷりと、
たいめいけん のそれには及ばないが トマト味をきかせて あたし流!
待ちきれずに鍋から味見 うん!これでよし!
ひとり、悦に入って これはいける~、
4/28
2,3日PCが使用できず愈々壊れたかな?と眠れぬ夜が続いた
今朝、習慣になっているPCに対面、ダメもとでタッチ、 
   あれれ? ついたぁ!動いたぁ!
普通に動く、昨日までの足踏みは何故だろう? まっいいかぁ動けば・・・
ご機嫌が悪かったに違いないと・・・疑問は残るが??
折角Oさんにきていただいたのであれこれ教えていただき、申し訳ないような
恥ずかしいような 複雑な思い、お土産にマスクをいただきルンルン!
ささやかなおもたせをテーブルに見つけ あわててライン ラインで、(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (2)

椿がきれいです

椿がきれいです

横浜にいた時、近くの家に 
源平という椿があって一本の木に赤と白の花が咲いていた
それに魅せられて種をもらい受け 5個こまいたうちの一本だけが育った

20年もたつてそれは見上げるほどに育った、
そして今年は数え切れないほどに花をつけ冬の庭を彩ってくれた。
ひときわ大きいその花は他に例を見ないし、しべがまた違っている
毎朝 庭に出ては ひとり悦に入っている私、 
だけど 白い花は咲かない、未だに・・今年も裏切られたか・・
椿の季節も終わりに近い来年は咲くだろうか、みたいものだ

Img_20200315_114636 

| | コメント (4)

いちはつ

杜若かな

駅へのみちすじが季節の花々で埋まって道行く人を楽しませている
ついこの間までは 
芝桜が、サクラ草が咲き誇っていたのに・・・季節は駆け足、
薄紫のこの花は初夏を思わせる代表格、
世間はコロナ騒ぎの日々だが花はどこ吹く風と言わんばかりに
咲き誇っている 一日も早く騒ぎが収まって咲き続ける花たちとともに
初夏の風を感じたいものだ

Img_20200427_144429-2 

| | コメント (5)

おおでまり

我が家にもオオデマリが咲きました

ことしはなぜか一輪だけ
深夜便を聞いていたら 偶然 オオデマリの話
私は こでまりが大きくなったのかと思っていたが
全然違う種類だとか、 寝ぼけていたので覚えていない、
朝になって 花図鑑をみたが わからずじまい?
別の図鑑を調べた
オオデマリはスイカズラ科で
やぶてまりの園芸種、
その花形からてまりはなとも呼ばれる
こでまりバラ科で江戸時代初期から栽培されていた
花期は共に4月~5月 と、

Img_20200422_080813

| | コメント (5)

2020年4月15日 (水)

誕生日プレゼント

4/14
誕生日プレゼント

今更誕生日を祝う年でもないが 何となく落ち着かない、
そして とうとうその日が来た、
千葉から 大好きな焼き浜、加えてお嫁さんから、さまざまの下着類
夏向きの手袋まで、最近はおしゃれして出かけることもなくなったが
こうしておしゃれの付属品を見ると 何故か心が騒ぐ、
金糸の混ざったソックスなんて・・・様々な色の下着は・・・
いまさらと頬を染める思いで押し頂いた・・・女ですもの、
夏用の手袋なんて思ってもいない贅沢品、
今年の夏は見せびらかしてやろうかなぁ みんななんて言うだろう、
そうしたら うんと自慢してやろう 私にも こんないい人がいるのよと・・
加えてテレビをくれるんだって、夢みたいなことに涙が止まらない
テレビが故障してから何日たつだろうか、(元来テレビをあまり見ない私だが
全然見られないのはやっぱり不便)
最近 体力も気力も衰えていくのを自覚し 明日の命もわからないと思って
買い替えるのをためらっていたが Hiさんのご厚意で世間並みの暮らしに戻れそう、
つながるご縁とはいえ ありがたさに涙する思いでいる、
Geさんが遠い国から 苦笑いしているのが目に見えるよう、
この年になって 一番胸にこたえる誕生日になりそう。

Omさんから 沢山の頂き物、お赤飯大好きな私は 彼女のそれが好みで
いつもそのご厚意に感謝している、煮物の味付けの素晴らしいこと 私には
とてもできない芸当で 脱帽!
しばらく お祝いムードでいられそう,
素敵な一日でした、 長生きしてよかった~、素敵なバースデイ!

 

 

| | コメント (4)

2020年4月13日 (月)

つらい思い出

2019年4月10日 その日を忘れることはないであろう、
ちょうど一年前、その日は小雨が降っていた 長谷の踏切事故にあい、
その3か月後に その時の後遺症で 多量の出血で市民病院へ緊急搬送
CTを何度か、肋骨骨折と判明 多量出血、絶食、輸血をしたり、緊急連絡先へ連絡したり、勿論入院、
僅か数日の入院生活ではあったが、
どちらかと言えばそれまでは健康生活であったので

その時のことは忘れることなく、退院後は戒めにも似た暮らしが続いている、 
初めて買ったコンビニの海苔巻きを 生涯忘れることはないであろう、
そんな中 Omさんが 一か月分に近いほどの食品を届けてくれた、
そのこまやかな心遣いに 涙する思いであった、
彼女がいなかったら飢え死にしていたかもしれないと、感謝感激!
その後、勧められて歩行器をレンタルして一人暮らしをカバーしている昨今、
買い物は 決して楽ではないが 往復に見る富士山の姿に、足元の草花に慰められて
これは課せられた運動だと思って頑張っている

4/12

清見が届いた 一年に一度の贅沢。
早速ひとつ取りだして試食、う~ん あの味、甘い、爽やか、ミカンとはちょっと違う
友人から聞いた販売先、それ以来毎年取りよせては悦に入っている私、
たべたあとの皮を マーマレードにするのも、楽しみの一つ、
甘すぎたり、皮が不ぞろいだったり、それもご愛敬で 独りよがり、
さぁ 明日からまた忙しくなるぞ~、と 腕がなる

| | コメント (2)

2020年4月10日 (金)

珍味

4/8


いわいでタケノコを買ってきたので 早速タケノコ飯をと、
あれこれそろえて万事OK,
手筈通りに炊きあがるはず、サインを確かめる・・・
あれれ?様子が違う、やり直してみたが やっぱりおかしい、
鍋にうつしてみたがやっぱりNO,もち米とうるち米の分量を間違えたらしい、
柔らかく炊きあがったそれはどう見てもまずそう、どうしようかなぁ?

  閃いた! おはぎにすればいいかもしれない、
あんこはないがきな粉で試す
タケノコを除いて 味はたけのこめし、みためはおはぎ、すてるわけにもいかず
初めて見る妙ちきりんな代物、 目をつぶって一口、
目をつぶって おはぎのつもりで パクリっ、
  あぁ、おはぎ、アジの変わったおはぎ、
初めてのおはぎ、きなこのお陰で ”タケノコおはぎ”再び食べることはないだろうが
珍味であった、 うっかりママの傑作(?)

| | コメント (2)

2020年4月 7日 (火)

ゆめくらぶ


ゆめくらぶで

既定の 花道の掃除、"ゆめくらぶ"でと思ったら たった3人、おやおや??、
痛い足を いたわりながら草むしり、雑草って限りなく出るものだなぁ と思いながら・・
やがて”鶴の一声”会長の掛け声で今日はこれで終わりに、時節柄ですから、と解散
えっ もうおわり?とは言え 内心、ホッとして・・・と、電話が、
誰だろうか心得顔にハイハイと返事するおば様、わかりきったように受け答え、
そして仲良しおばさま方は会館へ、私はショボショボ我が家へ、
思ったより早く終わった草取り、ひとやすみしよう、と思ったが 
余った力(?)で我が家の草取り、雑草って 元気だなぁ、なんて感心しながら・・・
椿も そろそろ終わりかな 咲いていると時はきれいだが・・・
風が寒い今朝、お役目終わって さぁ、珈琲タイムにしよう、

4/5

深夜放送に聞き耳を立てる
歌人の馬場あきこさんの話、別れるとき ”またね!”ではない ”じゃぁね、
年を重ねるとまたはないかもしれないから ”じやぁね、”なんですって。
なるほど~ また会えるという希望は乏しいかもしれない、目が覚める思い、
今日一日大事にしよう ”じゃぁね”

絶えて久しく E子さんから電話をもらったことはなかったのでビックリ
私も2,3日前から気になっていたので 以心伝心とはこんなことを言うのねぇ、 
昨今のウイルス騒ぎで 心配してくれたらしい、
50年の時の流れ、忘れられない悲しいときを、持つ彼女と私、
辛かった、悲しかった、取り返しのつかない 現実を引きずって何年たっただろうか
かわいいお嬢さんだったE子さん、今は亡き息子を慕ってくれた年月が昨日のことのように甦って嬉しいような、悲しいような 複雑な思いの一瞬であった、
小一時間も話しているのに終わらない
ウイルス騒ぎが落ち着いたら会いましょうね、ぷつんと切れた電話の声、
もっと話したかった、聞きたかった諸々のこと、いっぱい いっぱい
逢う日を待とう、横浜と藤沢、近いようで遠い、時と距離
生きてるうちに 会いたいものだ 今夜は眠れるかな?
あの子が生きていてくれたらなぁと 彼女の笑顔の陰に甦る息子

 

 

 

| | コメント (2)

2020年4月 4日 (土)

懐かしい

4/1
懐かしい
嬉しい便りに頬が緩む、
そうねぇ、30年位も 前になるかしら、お世話になったお医者様
こちらへ移ってからもご診察を受けに通っていたが 近くにかかりつけ医をとの
必要性に迫られて 最近はご無沙汰していた, 
昨今のウイルス騒ぎで如何かとお見舞いを・・・すぐにご返信、お障りないようでホッとした逆に 私の日常生活をご心配くださって・・・ありがたさにホロリ

あの頃、毎週のように新宿まで通った事が走馬灯のように、
病院へ行く というより新宿へ遊びに行くような、
そして先生と会えるのが楽しみであった 
メールを読んでいると 先生の笑顔が浮かんでなつかしさに心が震えた、
あの頃は、一人坊やのご子息はまだ小学生
それが・・・もう一人前になられて院長ママの代診を務めるまでになられたとか、
光陰矢の如しとはよく言ったもの、私はこんなおばぁさんになっちゃって、、、
4/2
暇です、毎日が、あれもこれも中止、いつになったら普通の生活ができるのだろうか、
当たり前の日々がどんなに良かったことか、
出歩けない不便さ、デパ地下、スーパーマーケットも 電車もバスも
タクシーにさえも気を遣うことが必須の日々・・・早く落ち着いてほしいものだ 
やり場のない苛立ち、何かやることないかなぁ、そうだわ、
気になっていたズボンのファスナーつけ直しをと思い立ち針を取る、
黒っぽい物は思ったより大変な事に気が付いたが、途中でやめるわけにもいかず
苦心惨憺の末どうにかまとまった ミシンのようにはいかない機械のありがたさを実感した2時間であった、
久しぶりの針仕事で、あぁ、つかれた~お茶にしよう、

| | コメント (2)

« 2020年3月 | トップページ | 2020年5月 »