« 2020年2月 | トップページ | 2020年4月 »

2020年3月31日 (火)

雪が

雪が

3/29
寒いと思ったら白いものがちらほら、あらっ、ゆき、雪だわ、
蹴とばしたポリタンクにも雪が積もって 
    冷たいでしょ 昨日のお返しよ!
屋根にも雪柳の枝にも そうよ、椿がことさらきれい、ひときわ美人に、
昔なら、三渓園へ行ったのにねぇ 日大の桜はどうなっているだろう

故障かな
メールを 開けようとしたがあかない デスクトップが出ないのだ 
ブログ更新しようとしても もちろんダメ
ちょっと聞けないもどかしさ、  あぁ、だめだなぁ
W10に移行してからの苦難続き、昨今の騒ぎで来ていただくのは難しい、
何とかならないものかなぁ機械音痴の私には皆目見当がつかない、
先生頼りで過ごしてきたことが悔やまれる、

買い物から帰って どうも気分が悪い 落ち着かないのだ 
PCにタッチ、ご機嫌は直ったかな? おんなじ、やっぱり、
半ばやけっぱちになってあっちこっち タッチ、
   あれっ  でた!動かすと消えっちゃう? あぁ、やっぱり
どこに隠れているんだろう? あっちこっち動かす とあるマークを押すと でたっ
   できた できた よかったぁ メールもブログも スイスイ、 
   よかったぁ バカにされるところだった、 
一晩中考えて 悩んでいた私、話せば一笑に付されるだろうが・・・
こうやって疑問を解決していく事が進歩する道すじなんだわ いい勉強をさせてもらいました、
肩も背中も伸び伸び お茶にしよう 急にのどが渇いた、珈琲 コーヒー! 
 

 

 

 

| | コメント (2)

2020年3月29日 (日)

大奮闘!

3/28
大奮闘!

夕飯の準備、かぼちゃの煮物をとお勝手に立つ
かぼちゃは硬くて切りにくいから軽くチン!するといいと聞いたので
レンジの前に立つ と、どうした弾みか?どた~ん!
足元のポリタンク(非常用)がたおれて・・・

うわ~大変! 水、水、洪水、床にあふれる水、水、雑巾、ぞおきん、風呂の足ふきマットも動員、
まだ足りない、モップ、モップ、まだびしょ びしょ 毛糸のソックスもびしょびしょ、
足が冷たい、腰が痛い、あぁ 誰か助けて~、
バケツバケツ、絞ったぞうきんを受けて、モップもびしょびしょ、
孤軍奮闘の末どうにか水はあらましふき取ったが、足元はこの季節だものさっぱりしない、それよりも かぼちゃ カボチャ、チ~ンして 本来の目的にやっとこさ、

時ならぬ洪水のお陰で床はピッカ ピカ!
怪我の功名というのだろうか床がきれいになって 
壊れたポリタンクめ!外へ向かってエイッ!とばかり蹴とばして奮闘終わり
くたぶれたぁ!
さぁ本来の目的をとたすきをかけ直して・・・もう何でもいいかぁ、お腹もすいたし
あたりも薄暗くなったし、第一 奥さま へとへと!かぼっちゃは格別美味しかった

| | コメント (2)

2020年3月27日 (金)

久しぶりに

3/26

明日は雨と聞き急きょ藤沢まで、
コロナ騒ぎが迫ってくるようで落ち着かない、
外出禁止にでもなったら大変と保存できる材料を買いにデパ地下まで、、
帰り際 なまシラスを見つけてすかさずゲット!彼女にも上げようと、
鯵の開きも欲しい、私って肉が好きだと思ってるけど
どうして? 鯵、シラスなの? 何故かなぁ、答えは簡単明瞭、
肉も魚も好きということなのね(笑)
よろめきで(?)足が時々痛むが食欲には勝てない
足をいたわるように 駅からタクシーで、あぁ、しんど!

翌朝、朝早くに電話が、前日の転び(よろめき、とおもってね)の見舞い、
遠く離れているのに心配してくれて嬉しい、 しかも夫婦揃って
ウイルスが片付いたら 房州へ来てね、と、すかさず サザエ食べたい と私、
BLにも先生から励ましのコメントがあって じ~ンと・・・
思いやりって嬉しい、受けても 送っても・・

| | コメント (2)

2020年3月25日 (水)

暇です

3/23
 暇です

H施設へのボランティアは3月中休み、Oさんと相談して決めた
かかりつけ医へ行く、入り口に張り紙(熱が37度以上ある人は電話してから)
待合室はガラガラ、ここもコロナウイルスのせいらしい、
ひと気のない待合室、待っている患者もいないので久しぶりに先生と話が持ち上がり、
診察室を出たら数人の患者が、
    ごめんなさいね 無言でお辞儀、 調剤薬局もお暇、勿論ですよねぇ、
Y銀行で用を足し ローゼンで食料を買い込み
これでしばらくは暮らせるだろう、一抱えの荷物、安くなったタクシーで帰途に、
降りそうで降らない そして寒い日、早く帰ってお昼にしよう、
 
3/24

朝の珍事の一コマ!
不要の段ボール収集日、早く起きなくては、
予定していた段ボールをカートに積込み、所定の場所まで、
すでに段ボール山、宅配が増えたせいだろうか?
そんなことを考えながら帰宅、ひと仕事終えたという安ど感、
序に玄関先の花柄つみを・・・

   よせばよかった~  と思ったのは後の祭り、つまずいて どた~ン!
すぐ立ち上がれない、幸い早朝なのでひと目はない、落着いて 落ちついて・・・
両手を踏ん張ってやっとのことで立ち上がる(すっくと立てないもどかしさ
どこも痛くない、やれやれ😥 泥を払い家に入る
朝食の準備に、と ?? あれっ 右足の付け根がおかしい、歩けるから平気さ、
なんて瘦せ我慢、やっぱり傷めたのねぇ 痛むの、
以前に処方されてある薬が役立って,
立ち居振る舞いがスムースに出来ない、年だなぁ・・・

 

 

 

 

 

| | コメント (2)

2020年3月22日 (日)

ウイルス騒ぎ

3/12

ウイルス騒ぎで閉じこもりがち、在庫補充の為に ローゼンまで
見るものみんなほしいの、しばらく買い物をしていないと欲しがり虫がムクムク、
無駄なものを買わないようにメモを片手に 臨戦態勢、
帰りは持ちきれないほどの買い物でタクシーに、
    それがねぇ、うれしいじゃありませんか 我が家まで500円よ、
1.2キロまで500円というのでルンルン、
毎日乗っちゃおうかな、こんなことあるかしら?彼女にしらせなきゃ~
早速 彼女にしらせたら 先刻承知であった、知らぬは私ばかりなり(笑)

3/13
気持ちよく晴れて 何かやらなきゃぁ(サークルは全部中止だから)と働き虫がむくむく
ベッドの中で考えた物置の中、そうだ、物置をかたずけよう、心にたすき掛け 
中のものを取り出してみると これまだ要るの?と疑がわしくなるものもあって 
おやおや?

散々遊び歩いたゴルフバッグ、鴻巣、東松山、など懐かしい名前に昔がよみがえる
   今、できるといいんだけどなぁ、ほこりを払って スッキリさっぱり! 
非常持ち出しの品々、鍋、窯、歯磨きまで 生活用品は健在、
食べ物が少ないのが気になる 早速補充しなくては、

働き虫に呼び込まれるように、落ちた椿の花柄をいたわるように掃きよせ 
綺麗だったのにねぇ と独り言を、忽ち ごみ袋はぎゅうぎゅうに、
久しぶりにメダカの鉢もきれいにね、赤い姫も、黒い坊やも仲良くね、
 
3/19

明日はお中日、五目寿司を作りたいが材料不足、
Oさんから餅ごめ、小豆をいただいていたので 急きょおはぎを
小豆、きな粉と大小取り交ぜて(?)
そうだわ Oさんへ届けなくては、材料はあちらで揃えてくれたんだもの・・・
二人の秘密の小道でドッキング、もらったり、届けたり、お互いに ニッコリ、
温かい友情が・・・風は冷たい、春が待たれる。

 

 

 

 

 

| | コメント (2)

2020年3月 7日 (土)

二日遅れの

3/
仏のことは先送りするな

三日遅れの お供え物になっちゃったの、ごめんなさいね、
2日が命日なのに どうにもできず なまけてしまったのを後悔、
こういうのを寝覚めが悪いとでもいうのだろうか、気分がすぐれない、
今日こそはと 五目寿司に挑戦して朝から大忙し、
とはいうものの今はやりのウイルスで買い物にでるのを控えているから在庫品で何とか・・・

生酢が足りないが母も甘いものが好きだったから まっ、いいかぁ、
包丁のきれが悪いので息が切れそう(笑)
人参、はすはスライサーで切れるが 柔らかいものはダメ、
海老、卵は彩に 椎茸が甘く煮過ぎたかな、そんなことを考えながら
干瓢のないのが残念で 母さんだったらこんなときどうするんだろう、
母は干瓢、椎茸、そうそう、くわいの味付けが抜群だったっけ、
くわい、干瓢を見るたびに劣等感を感じる私、
五目すしには 数え切れない 喜び、悲しみが詰まってる、
出来上がった五目を 母の好きなお皿に盛って 
チ~ン! 遅くなってごめんなさい

月下美人の鉢を外に出してそろそろ植え替えの下準備
枝というか葉というかやたらの伸びてひろがりすぎ、
思い切ってチョッキン、チョッキン、たちまち袋はパンパンに、
ついでに 葉らんも伸びすぎの葉を切って 金木犀の根元がサバサバ、
育ちのいい葉らんが伸び放題で気になっていたので さっぱり すっきり!

3/7
ゆめくらぶ当日、
あいにくの雨模様 兎も角公民館に集まって座談会のスタート 
座談会といっては悪いかな?年度末の話し合い、 もろもろの話題に花が咲き 、
朝飯前の私は おなかペコペコ、イキイキセンターからのお出ましにもやっとやっと、
用意された茶菓はすきっ腹の糧に、
相変わらずの話による会合はいつものような結末に、二度続いた独演会がなかったのがせめてもの救い、いなかの寄り合いは今日も変わりなく かれこれ昼近く散会になった
お土産にもらったとまとが 本日の収穫か、
行きも帰りも会長に送ってもらってルンルン 😊 いつもだともっとね

| | コメント (0)

2020年3月 4日 (水)

機能アップ教室中止

3/3
ウイルス騒ぎでサークルはほとんどが中止、
然し前回の答えを伺うためにやむなく開講してくださったらしい、感謝している、

その結果は ”現時点では物忘れは心配要りません”とアドバイスをいただいたが
”図形認識2”に問題があるようだ いつか、どこかで同じことを言われた事がある、
問題を見るだけで ”あぁ これこれ” ”またかぁ、”こんどこそ!・・・と。
だのに・・・残念ながら、また、おんなじ、
薬でよくならないものかなぁ、心配は尽きない、

残された課題をテキストに従い説明が有り、ご苦労のほどに感謝するばかり。
今回は ウイルス騒ぎで中止になって残念であったがテキストを参考にして
良い方向に進めるように努力したいたいと思っている、(図形認識2ですよっ
Sさん、いい指導者になってね、若さを糧に、Kさんfさんにもお世話になりました
チャンスがあればまた逢いたいグループの人たちであった、

ともするとデスクワークが多い生活にもっと動きを加えたいと心新たに。
(運動はしているが) この度の教えを教訓としよう。

町田線を避けての裏道 ついさっき伺ったことを 反芻しながら足早に。
あっ、追い越して言った車は 彼女たちの車らしい、心の中でサヨナラ~!

セブンイレブンで用を足し テクテク!
通りがかりにNさんから菜花を頂き 辛子和えにしようかなぁ、
肉を解凍しておいたし 今夜はすき焼きよ、豆腐はあるし、あっ白滝忘れたぁ、
朝は魚だったから夜は肉、と野菜は3度3度食べてるし、偏りがちの献立に工夫しているつもり。

 

 

 

 

| | コメント (0)

機能教室中止

 



| | コメント (0)

宵節句

3/2

今年もまた来てしまった日、私の最も悲しい日私の運命の分かれ道になった日、
世間では 宵節句でウキウキしているだろうが
私にとっては・・・ 母の命日、そうなの なくなった日なの、私は小学生だった、
悲しかった 辛かった、寂しかった(それはその後もず~っと続いているが)
母の好きなと言うより得意の五目寿司を作るつもりだったのに
出来ない なぜだろう??私も年を取ったなぁ・・を実感。
夕飯時になったが 何を食べようかなぁ 豆腐があるから 鍋料理に、
アサリのむき身があるから アサリ鍋、春菊があるから あおみはOK、
みそ味は甘めに、木綿豆腐にしよう、アツアツで美味しい、蛤鍋とは言えないが
ま、いいかぁ、一人暮らしの気楽さ、文句言う人もいないし、 
そう言えば 母さんは 蛤なべが好きだったっけ、

| | コメント (2)

« 2020年2月 | トップページ | 2020年4月 »