« 2019年11月 | トップページ | 2020年1月 »

2019年12月31日 (火)

暮れだから

I先生からなにやら??
あけてびっくり、まん丸いだるまさん、中身は色んなおかしが・・・
そえがきに 先生の思いやりが感じられて三拝九拝、

もう一つの宅配便、Iさんからの豆餅、豆の好きな私は大喜び、
例年のことだが 心待ちにしている自分が・・・いじらしい、

おせちは例年のことだが伊達巻に苦労するので今年は秤と首っ引きで
挑戦することに、こげぐあいも、甘さもベスト、ニンマリ!
元旦が待たれる、

Suさんが お孫さんの命名をかいて・・・と、
久しぶりに漢字用の墨をすって・・・幸せのおすそ分けを感じながら

| | コメント (2)

暮れは人並みに忙しい

12/27
くれは!ひとなみに忙しい

晴れ晴れとした朝、
天気が続かないと思うから洗濯をする事に、月下美人の手入れもしなくてはならない 
とは言え大きな鉢を動かすのは体力的に無理、しかし やらねばならぬ 
足元を気遣いながらの仕事ははかどらない、唇をかみしめよろけないように・・・
横に伸びてきた花芽は もったいないが チョッキン チョッキン!

一通り終わったころ、Omさんが車を止めてシュウマイやらレーズンやら盛りだくさんの
贈り物、 白内障の手術が済んだらしく元気そうで良かった
少したって Naさんが 白菜やら大根 里芋をと必需品揃えてお持ち下さった
多くの人に助けられて幸せ!今日はいい日!
 
夕方に TaさんからTel 今年最後の連絡とか、よもやま話をして・・・
来年もよろしくね! よいお年をお迎えください と。 決まり文句で・・・
ご心配かけて・・・感謝するばかりです。

| | コメント (2)

2019年12月27日 (金)

パンジーを

12/24

空模様に促されて洗濯、
今日中に年賀はがきをと 決めているのに気が進まない、
右手が不自由なことがこれ程ダメージを受けるとは思ってもいなかったので
だた憂鬱な時間が過ぎていく、
夕方ちかく、 Hさんのおばあちゃんが パンジーを抱えるほどくれた
早速 鉢を用意して、土を入れ替えてうえてみた
寂しかった庭は急に春めいて 賑やかに、
シクラメンの華やぎとは一味違う素朴な春の訪れに 心ウキウキ、花大好き!

12/25

クリスマス どこ吹く風? お誘いさえ躊躇する昨今、年とはいえ寂しい限り、
切羽詰まって年賀はがきのあて名を書くことに、プリントすれば簡単だが
一枚一枚それぞれのことを思い出して書くのが楽しいし、またそれが礼儀かとも
思っている私、古いのかなぁと思はなくもないが自分勝手に言い聞かせている
郵便局はすいていて簡単に済んで・・・家路への道はルンルン!

午後になってKOさんがきんとんをくださった うれしい 年とともに横着になり
きんとんみたいな手のかかるものは仕入(?)することになっている昨今
まことにありがたいこと 早速ひとくち 甘~い美味しい! ありがとうございました
お届け物です 大きな声に驚いてでてみると Juちゃんからであった
八つ頭 里芋 春菊思ってもいなかったものが続々、私の八つがっしらびい。きを

忘れずにおくってくれたらしい、あの嵐のダメージにもかかわらず、
今年はとあきらめていたので思わぬプレゼントに喜び倍増、ありがとうございました

12/26

どうも天候が定まらず不安が続く日々、曇ってはいるが何とか降らずに済みそうなので
ヨークマートまで、
余計なものは買うまいと決めてメモを頼りに 。
おめあての蒲鉾、伊達巻用のはんぺん、小松菜、ゴボウ 
これだけは絶対忘れないようにメモを握りしめ よていどおりに済んで宅配に、
3千円以上からとか2800円くらいでNO,買い足すのも面倒なのでそのままに、
400えんを倹約して自力で・・・
意気揚々と家路を急ぐ、降らずに済んでラッキー、うきうきしつつS字カーブの道。
もう一息で我が家 ふと気が付くと 貴重品の入った袋がない、あれれ?
仕方なくもと来た道を戻る、心せく、拾われちゃったかな、などと不安を感
じキョロキョロ、
ない、ないのだ、誰も通らないのに風で飛んだかな、風は強くないし、どうしよう、
お金はいくらでもないが、カードが・・・人気のない道、目を皿のようにして・・・、
しばらく行くと 工事現場の人が   
   落とし物しませんでしたか?これですが・・オレンジ色の袋を差し出して
   有難うございます。それで戻ってきたのよ 嬉しい、ありがとう、 
   拾っておきましたよ。はい、  と笑顔で、
地獄で仏とはこういうことか、作業服の青年はためらいもなく踵を返して・・・
私はそのうしろ姿に ありがとう、ありがとう、名も聞かず、顔さえ覚えていない、
何か上げればよかったぁ 見えなくなった青年を探すように 何度もありがとう、ありがとう、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 





| | コメント (3)

2019年12月24日 (火)

マックへ

12/19
 マックへ
今年も残すところあと?日、
延び延びになってしまった KOさんへごあいさつを兼ねてテクテク、
時間になっても現れない??もしやと思って2Fへ、
いらした いらした、こんにちは。
したへいきましょう、
1Fで見てもらう、歩行訓練は私の操作ミス,違っていたのがわかり よかったぁ
ラインのやり取りがうまくないようで Jcomへ聞くようにアドバイスを受けた
また忙しくなるなぁ、

夕方になった、Aさんがこの間の稽古日に辛そうであったのでTel,
病院へ行っていたとかどうもはっきりしないが、健常者ではないからそれなりの返事、
喜んでくれたので良かった、それなりの苦労はあっても元気でいてくれればと願う

12/20

先送りしていた税務署への用事、代理人では済みそうもない(専門家に頼めばまた費用がかかる)
一大決心で出掛けた、バスで善行から藤沢まで一時間とは暮れとはいえ 驚き。
税務署で40分、やがて その道の係員が現れて 本題に。
優しそうな人柄を感じてやや落ち着く、一応の話を聞いてくれて事務手続きをしてくれた。スムースに受け入れてくれてほっとした、

すっかり落葉した銀杏並木、黄金色を見ることがなかったのは残念だったが庁舎前の
たった一本のいちょうは建材でおもわず パチリ!
気の重い用事だったので 一仕事済んで気が抜けたようにがっくり、
銀行、郵便局の用事もつつがなく済ませて家路を急ぐ、
昼をとっくに過ぎた腹時計に促されてサンドイッチを食べる、
パンはいつもながら美味しい!

12/21

Naさんに頼んでおいた年賀状の作成が、早くも届き ルンルン、これで25日までには
だせると 一安心、 持つべきものはよき先輩、
庭にかたよせてあった藤の枯れ枝を収集日に間に合わせよう、ねーやがいない生活の
情けなさ、足元に注意しながらの時間、どれほどたったかなぁ・・・
温かいコーヒーとお菓子に癒されてひと息、明日は医者へ行かなくっちゃぁ・・・

12/23

今日こそは 医者へ行かなくてはと 重い足を引きずるようにかかりつけ医へ・
案の定混んでいて・・・暮だからなぁ、
やっと診察の番が来て 先日いただいた診断書の説明を聞く
坊ちゃん先生は 詳しく説明して 精密検査を受けるほどではないとのご診断、
心臓血管の薬を7月に中断再開していただいた, これですべてがOK
というわけではないが まっ、気休め程度といったところか?

Meさんにちりめんさんしょを 郵送、お口に合えばいいがなぁ・・・

やっと帰宅、玄関前に シクラメンの鉢、あっ、Seさんがいらしたんだぁ・・・
いつもながらの贈り物に心が踊る、我が家の玄関が華やかに、
クリスマス前にシクラメンの贈り物なんて、オシャレで 女の喜びである、幸せ!

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (2)

2019年12月17日 (火)

胃カメラ検査

12/16
胃カメラ検査

予定通りに胃カメラ検査、インフルエンザ予防接種を受けに、
10時予約だが 家にいると習慣で朝食をとってしまいそうなので
予定の時間より早いが出かける
混んではいたが 検査を受けるのは私だけのようだ

待つ間もなく検査室へ通され手筈どおりに 
   あ~ん  して・・しびれるような嫌な感じ 
だんだん薬が効いてくるようだ 舌がもつれてじっれたい、
   薬が効いてきた証拠ですよ 慰めとも何とも言えない笑顔で話しかける看護師、
やがて 坊ちゃん先生がいらして・・・背が高いなぁ、くりくり目玉、 
   先生、優しくしてね・・・なんともおっしゃらず、
眠る薬をしてくださって  発車オーライ!
どのくらいの時間が経っただろうか極めて簡単にそれはすみ、
インフルエンザ予防接種も済んで 月末までに再受診を指示された、
ふらふらで足元がおぼつかない タクシーを手配してもらって帰途に…、

帰宅して  何はともあれ食べはぐれた朝食をとる、
サラダがおいしい、トーストもコーンスープも優しくおいしい、
体調が悪いとはいえこうして食べられることは幸せと思わなくては・・と言い聞かせる,
今日の所見では胃には異常はなかったようで一安心、早合点でないことを願って

12/17

降るのか 降らないのかどっちなの? そんな空模様の朝、
意をけっしてH施設へ、今年最後の稽古日、
お休みが二人、イタイ イタイが一人、健全な人はいないんだから遠慮なく
というわけで ささやかなスタート、
書初め を意識して ”初富士”と書くことに、
事細かに説明して・・・初に苦労している、点画が多いと力が及ばないようだ
正月は7日が初稽古日なのでそれを書初めにしておくように
係員に言い渡して帰途に就く

陽が出てきて傘が邪魔、杖代わりにして坂道をテクテク、
まずお茶、のどが渇いた あの人たちは平気なんだろうか?私はとしのせいかな??
温かいコーヒーにひと息、筆、朱墨のさらも綺麗にして今年一年間 お疲れ様、

 

 

 

 

 

| | コメント (2)

2019年12月14日 (土)

小菊を

12/8

小菊を

晴れた朝、風もないようだ、ラジオ体操より早く起き出して・・・ 
まず 洗濯に取りかかる
一方で 庭の小菊の始末、盛りにはご近所の人たちが、よく咲いたわね、
なんてほめてくれたが 盛りを過ぎると どうも、
思い切ってじょきじょき 手が痛む まだ無理なのかなぁ・・・
たちまち袋に2はいも 長いものはひもで縛って束ねる
手袋をしていると仕事がはかどらない、素手では痛いし、
小一時間はたつただろうか、腹時計に促されて・・・
洗濯物を干して やれやれと 一息!
おはようございます 宅急便のお兄ちゃんが 冷蔵ですよ!
小川軒からであった、 
一休みしていると きんこ~ん、
でてみると Koさん、
   あら いらっしゃい、
   これ もみじ饅頭、 
   えっ」 まさか広島へ 
   イヤイヤ 珍しいから 一つ買ったので 、
   ありがとうございます いつもすみません、  おうつりに貝柱を少々、
お互いに笑顔で 寒いから気を付けてね 

12/10

朝早いのに きんこ~ん!はい どなたぁ

   お届け物です アマゾンです
見るとアマゾンから??
   私はアマゾンに何も頼んでいないわ  (詐欺まがいのことがよぎる)
   そういわれても この通り宛名は間違っていませんよね
   そうねぇ?  仕方なく受け取りよくみたらHiさんからのものと分かり
慌てて封を切る  飛び出したチョコレートの箱 、
   うわ~どうして?   プリントをみるとひと言・・
全てがプリント、味もそっけもない 
どうも年寄りにはついて行きずらい世の中になったものだ 無言のまま、
ま、チョコレートは好物なのだから 一つ、パクリ、甘~い、美味しい!
   有難う Hiさん、嬉しい、美味しい! 

12/ 12

晴れて暖かそう 暮れなのに暖かいっておかしいなぁ
スマホの練習をと出かけたが目指すKoさんが見えないので
仕方なく帰途に、途中で白菜を買い 重い足を引きずるように家路を。
電話してから来ればよかったかなぁ・・・後の祭り、

夕方になった 
         きん こ~ん!
        ハイハイ  どなたぁ、
ご近所のwrさんだった柚子を袋いっぱい、
(Wrさんちの柚子がいっぱいなっていたっけ)
   ありがとう、いつ採るんだろうと思っていたのよ 
   ちっとも合わないけどどうか したかな、なんていってるわよ主人が、   
   そう云えば旦那にず~っとあっていないわ 元気ですって言ってね
なんて笑顔で答えて お返しに貝柱少々、
   バター焼きがおいしいわよ チョコも少々ね
   うわ~っ! こんなに嬉しいわ
笑い声を残して帰っていく彼女、 明日はゆずを・・・忙しくなりそう

12/13

坂道を行くのは危ぶまれたのでセブンで買い物、
最小限で我慢して テクテク、
午後になった 珍しくOさんがニコニコと、
   今帰り? 遅いじゃないの 
   買い物があったから このあいだは有難うございました
     お礼に来なければと思いつつ、ゴメンね
   おいわさんもまもなく治って左足がいたむけどもう大丈夫よ、
椅子を抱えて倒れたのを気にしていらたようだ、
   ご心配かけたわねぇ
野菜だの 果物だの 加えて昆布とちりめんの混ざったの
私が京都から取り寄せるのとほぼ同じ、藤沢にもあるのねぇ
ちょっとつまんでみる 美味しい!わざわざ京都から取り寄せることないわ
一つ利口になった感じ 値段も手ごろだし、
   重い物をわざわざありがとう 長ネギが欲しかったの 三拝九拝、
今夜のおかずが楽しみ、
夕方近く Taさんから電話 体調を崩した私を心配してくれたらしい、
ヘルパーさんで嫌なら ボランティアでも頼めるわよ  とご親切に、
ありがたいことで・・・受話器を持ったまま 最敬礼!

 

 

 

 

 

| | コメント (2)

2019年12月 7日 (土)

体調いまいち

12/1
体調いまいち

寒さにはつよいはずだが年のせいかパッとしない
目覚めとセットのようにしているラジオ体操もしぶりがちのここ数日、
り~ん り~ん! こんなに朝早くからと思いながら電話に出る
Jちゃんからであった
愛情で育てている畑が水浸しになったとか、落胆ぶりが窺える
やっと水は引いたが後始末は素人には想像もつかないほどたいへんらしい、
今年は白菜も 八つ頭も諦めか?今頃になって買いそろえなくては・・・あぁ・・・
クリスマスのケーキは手配してくれたとか・・・期待している
4月以来の故障続きで梅もラッキョウも 栗ご飯さえも出来なかった、
こうして 年寄りの仲間になって行くのを痛感、寂しい 辛い 日々である、
横浜にいたころは このくらいの雨降りだと進んで三渓園へ行ったものだっけ、
今はがっくりして閉じこもり、雲泥の差である、ジックリ煮物デモするか、

12/3

H 施設へ
午前中は医者へ 昨日の雨降りのせいかいつもはすいているはずなのに大入り満員、
10月予定の胃カメラ検査くわえてインフルエンザ予防接種も指示され・・
くしゅ くしゅしているものだからアレルギー性鼻炎のくすりも加わりやれやれ、
また薬が増えっちゃった

大急ぎでお昼を済ませ H施設へ
あらあら、二人もお休みとは お加減でも悪いのかな 元気でいらしてね
暮れのことだから”師走の街”と書くことに、何度も繰り返し習った字なのに
なかなか難しいようで 四苦八苦する、苦笑いの末やっと清書にこぎつける
やる気がないのかパッとしない稽古であった
帰り道 大根とかぶを買って 意気揚々?
急に寒くなってきたせいか風邪気味、早く寝よう

12/4
なんにちも買い物に行かなかったので在庫ゼロ、やむを得ず出かけることに、
富士山が綺麗、撮らなくっちゃ~、と考えながらどの道をいこうかな~
テクテク歩いたら汗びっしょり、ヨークマートはあふれるような人人、
こんなの初めて、シニアサービスの日とは違ってみんな元気!
レジに並ぶ人の籠の中身も違うのだ、なるほど・・・年齢層の違いかな、
メモを見ながら買い物を済ませしばし休憩、休憩所にご夫婦が寿司を前にしてニコニコ、なるほどね こんなことも・・・
抱えきれないほどの買い物に驚きながら

宅配はなしにして帰途に就く、暖かい陽射しに汗をふきふき町田線を・・・
何度も繰り返す水分摂取、富士山は雲隠れ、あぁ、撮り損なった
もうすぐ我が家、理髪店の看板が見えてきた、
最後の水分をと思ったら ない、ないのだ、あそこで飲んだ~?
あの袋 重宝だったのに・・・まっ、いいかぁ、また作れば~~
買ってきた寿司をパクパク、こんなことしたことないのに・・・年のせいかぁ

12/5

珍しく体調、気分もいいようだ、先送りしていた裏庭の草むしりをと
水道のメーターを点検に来る頃だし 
その前に洗濯もとあれこれ取り出して
これで良し、スタート!
干し終った洗濯物がうれしいようにひ~ら ひら、
寝ていて考えた手順通りに足元からむしった草を袋に入れる、また入れる
日陰だから寒い、頑張れ おばさん いや おば~さんよ~!
忽ち満杯、袋が二つも! Taさんの声が・・・
ヘルパーを頼みなさいよ。
できるうちはねぇ やせ我慢の私、見え張ってるのかな、

   お早うございます 宅配が・・・

Juちゃんから、畑が水浸しで嘆いているのになんだろうな?
開けてびっくり、リンゴ、蜂蜜、梅干し 加島屋の鮭 あらっ、シュトレーンまで・・・
うわ~っ!うれしい!  
子供みたいにニコニコ!
クリスマスがもうそこまで、・・・昔の事を思いだして、

 

 

 

| | コメント (2)

« 2019年11月 | トップページ | 2020年1月 »