« 2019年8月 | トップページ | 2019年10月 »

2019年9月27日 (金)

秋本番


秋の簾はいただけないので カーテンとの差し替え、
広くもない部屋ながら季節の変わり目はそれなりにいじりたくなるもの、

昨日急に思い立って 季節のカーテンを取り出そうとしたが
あるべきところに無い、無いのだ、そんなはずは???
いつもしまう場所は決まっているのに無い、ひっくりかえし、覗きこみ
いくら見てもない、不思議??、もしかするとどこかに???しかし ない、
思いも寄らない場所もさがしたが無い、give up!

今朝、洗った簾を干し、もう一度カーテンの探検に??
すると 予期した場所に(昨日見たのに) チラッ!あったぁ~待っていたのよ 
言わんばかりに懐かしい柄がちらりっ!やっぱり~・・・何処に隠れていたの??
きのうあれほど探した時いなかったじゃないの~ 誰に言うともなくブツブツ、

たたみ皺を伸ばしフックを付け 予定の場所にぶら下げてホット一息!
だが、 残る不思議、どうして見つからなかったんだろう
歳のせいかな、脳の働きに関係あるのかな?
急に 認知機能 なんて言葉がよぎる、いいや~ 私のせっかちが災いしたのよ・・・と
自らを慰めて 温かいコーヒーに喉をうるおす、

陽は静かに木々の間を縫って秋海棠の花びらに、彼岸花も赤白揃い踏み、
干した簾にもおしみなく注がれて秋本番!

指の痛みは大分よくなったが未だ包丁、キッチンハサミさえ持てない ト、ホッ、ホッ、
不細工に腫れた指との闘いはまだ続きそうだ

| | コメント (2)

2019年9月25日 (水)

その後いろいろ

9/19
その後

HIさんへの宅配便 傷んでいないだろうか心配したが
変わりなく食べられたようでホットした、
それにしてもいつもは翌日着なのに、一週間後とは???
物流も嵐には勝てないらしい、もう一件が返信なしで心配、

手の痛みも 腫れも少しづつだが退いてきたのに気分が悪くて何も出来ない、
五体満足が何よりを痛感、

夕方近く H施設であっているH子さんが突然いらした
おはぎを持って・・・
   先生 甘いものお好きと聞いていたので少しですが・・・
   えっ、嬉しいわぁ大好きなの・・・三拝九拝、
いかにもお手製らしく大小様々(笑)朴訥なご愛嬌を目のあたりにして
大喜びの私、 お移りがないので 愛用のうまいっ酢を一本差し上げて、
六会までの往復で疲労困憊の私はお茶も差し上げず、
早速パクリ、あま~い、美味しい!有難う、
ボランティアで書のお手伝いをしているだけなのにと恐縮するばかり、
彼岸に頂いたら 彼岸中にお返しするものと教わっているので
なにかしなくてはと思案投げ首、ご家族の構成も知らないし はてはて??

10日に送っておいたもう一軒の宅配は届いたらしく礼状が届いた、安心、
宅配業界も困難が多いようだ

9/22

彼岸には1五目寿司をつくるのが我が家のならい、体調の不具合が続いて
材料が不足、やむなく重い足を引きずりながら 買い物に、

なんとか出来上がり、お重に入れ (母を思いだす、とてもかなわないが)
これが悲願だな~と独り合点、労わりつつの道ははかどらない・・・
ひと休み、明日は雨と知らされ にわか料理番に、
右手が痛むので包丁が使えないスライサーを操ってヤット・・・
久しぶりに我が家のご飯、うまく炊けるかな?新米なので心配、
久しぶりに手間のかかる仕事に悪戦苦闘、
Omさんに。Kuさんに届けよう、連絡不備で ゆきちがい、道端でおしゃべり、
ご主人は落ち着いていらっしゃる様だが認知が進んでくるようで、
彼女のご苦労が思いやられる、他人事ではないと思うが・・・
Kiさんは目を輝かして喜んでくれた思いがけなかったからだろうか、

9/23

予報が外れて陽ざしが・・
きゅうに植木屋のお兄ちゃんがきてくれて我が家ははからずも賑やかに、

桜切るバカ 梅きらぬバカと言われて久しい、
ヤット綺麗にしてもらえて梅の木も喜んでいるだろう 春が待たれる、

急なことで何にも出来ないがお昼を上げなくてはと 冷蔵庫を覗き、
にわか料理やに、指をかばいながらの仕事は苦労の連続、汗びっしょりの俄かネーヤの奮闘、
昨日に続いてご飯を炊き 糠ずけも出して、、、食べてくれるかなぁ・・・
デザートは葡萄、冷えていて多分美味しい筈、

鬱蒼と言っては大げさだが覆いかぶさる様な枝が惜しげもなく切られ 
プロの鋏の音は気持ちいい、チョッキン,チョッキン
すっきりと切られて日当たりが良くなった、春が楽しみ、めじろも喜ぶだろう

軽トラに山の様に枝を摘んで お兄ちゃんは帰って行った、
明後日きますから・・・といいながら銀色の新車の音をひびかせて 
チェンジしたんだって・・・
    儲かったのねぇ、いえ いえやむを得ずです と照れ笑い、

9/25
あすは植木屋が来る予定なので 予定を繰り上げ外出、
帰宅したら 
    あらら、植木やが 急に、手があいたのできましたが・・・騨目ともいえず
半端な仕事なのに悪いわねぇ、 予定変更ですみません、いいのよ~
とは言ったが 大慌て、食べること、お三時、土産物???
繰り上げでテンヤワンヤ、
昨日やりきれなかった部分を手際よくチョッキンチョッキン、

すっかり明るくなった我が庭に彼の手なみの良さが窺えてご満悦!、
明日ゆっくりすればいいか~
気になっていた はなみずきがすっきり、春を待とう

 

 

 

 

| | コメント (2)

2019年9月18日 (水)

H 施設へ 

9/17

手はまだ治らないが ボランティアだからご出勤、
2回欠席の男性もお出ましでニコニコ、
肋骨をいためたんだって元気になって良かったぁ

私自身も筆を持つのが不安なので書きやすそうな課題に、

時節がら”台風一過”と書くことに、(自宅で書いて行った)
易しいと思っていたが 全員が四苦八苦して、終了時間すれすれまで、
どうにか清書にこぎつけ お疲れ様!
いつものことながら 終ると全員が 笑顔、解る解る・・・
毎度だが MIさんは添削も受けずに書いている 清書も勝手に提出、
どういう気なんだろう 自信があるのだろうか? 反抗しているのだろうか?
その真意を聞きたいものだ といつも感じている
それほどの腕でもないのに・・・

今日は 私自身はオーバーワークだったのかもしれない何時になく疲れた
次回を約して 帰途に、たかが指一本なのにねぇ五体満足が一番!

まず まず冷えた水、ゴックン! 一休み!手はまだ痛い、我慢我慢、

夕飯は昨日買った出来あいの総菜で飢えをしのぎ ささやかな満腹感、
レンチンができるから便利!チン飯の初体験、

Hiさんから 宅配品到着のメール、 何と一週間かかった~
千葉と言ったって 千葉駅の近く 電話も通じてるのに・・・
傷んでいないだろうか、不安が募る、

| | コメント (2)

2019年9月16日 (月)

 すべッたぁ

9/12

千葉から返信がない 長引いて心配だが行くに行けず、
聞くに聞けず 広報を待つばかりか、

9/15
昨日の夕方、スクラップの整理を済ませ 
足元に落ちた資料を拾おうとした瞬間、すべった~
右手で支えた、痛いっ、中指が傷む、みる見るうちに
腫れあがって まるでたらこみたいに・・・
   あァやっちゃったぁ 痛い痛い、泣きべそ、
今まで何度か転んだりしても 右手は健在であったが
この度は 大違い、
あり合わせの薬を塗ったり、こうやくをはったり、にわか医者、
グロープみたいに腫れあがって包丁が持てない、
キッチンハサミも駄目、手の甲まで腫れあがり 泣きべそ、
近くの整形は感じ悪いし、とりあえず すがる思いで、かかりつけ医へ、
  整形へ行きなさい、  とケンモホロロ、もっともだと思うが
    いやなの あの先生・・・  
  折れてるといけないから行きなさい   
いつも優しい坊っちゃん先生も冷たいお言葉

なま返事で帰途に、行くもんか、あんな医者へ・・・
おれてはいないと思う・・・と勝手に判断、
もうそんなに生きないんいんだから折れててもいいかぁ・・・
帰り路は憂鬱、明日は雨だって・・・

そうだぁ 何か食べなくっちゃぁ・・シニアサービスだし 兵糧を買っておこう・・・
右手が使えない不自由さを痛感して 調理すみのものに目をやる、
いつもは素通りの棚はレストランのウインドーみたいに色とりどり、
あれこれとって 籠の中は忽ち山、みているだけでお腹一杯!
世の中便利なんだなぁ・・・チン飯も買ったし嵩張るものは宅配に、これでよし、
満たされた気になって 家路を急ぐ、だが・・・心は何となく湿り気味、

夕方近く、一つだけ生き延びた月下美人の蕾が膨らんでゆ~らゆら、大急ぎでsutannbai !

急に忙しくなった、やる気満々!残された一輪だもの、はやる心を抑えて
スマホ片手に 名カメラマン気どり! (一眼が持てない、残念)

 

 

 

 

 

 

| | コメント (4)

2019年9月12日 (木)

一夜明けて・・・

9/8

一夜明けて・・・

くるぞ~ くるぞ~の掛け声に準備万端整えて・・・
とは言え 歓迎するものではない
こうして、あぁして、これでよし!と言い聞かせ
耳をふさぐようにして ベッドへ、
夜中、風の音かな・・・気になるが 寝よう、眠ろう、
どの位経っただろうか、時計を見る事もなく
待ちかねた様に 雨戸を開ける、庭いっぱいの葉っぱ、
鉢は倒れて いやはや・・・・台風の傷跡、
庭の隅っこに何やら 見慣れぬ材木??
はて? はて? 驚いた事に金木犀の幹?
枝は出ているに?根元近くが弱っていたらしい、
切り株と言った方が適切かも・・・
だが 私の力では動かない・・・植木屋のお兄ちゃんに任せよう、
手におえる程度の葉っぱをかき集め袋へ、二袋もあった
汗を拭き拭き明日の収集に備えて・・・
朝飯前のひと仕事、  つかれた~ コーヒー、コーヒー!

9/10

千葉のHi さんへ何か届けようと・・鎌倉山の総菜に決めたが 
順調につくかどうか約束できないと店員の言、
       えっそんなぁ・・・電話は通じるところだから大丈夫でしょ?
    いいえ、お約束はできません 宅配便が受けませんから
千葉は殊に房総半島が大変らしい 我が家は房総半島一帯に関わりがあるので
何軒にも電話をかけたが 通じない、こんな事初めて・・・
あの人は あの家はどうなっただろうか不安が尽きない
この辺はたいした事もなかったが鎌倉でも停電があったり、おお騒ぎだったらしい
改めて自然の力の凄さを知った、

ついで 魚の有名店へ、くさやを見つけ、お世話になっている人のお好みを思い出し 
あれこれ混ぜて送ることに こちらは 東京なのでなんなくOK
店員の笑顔に送られて 自分の分もかわなくっちゃぁ・・・
久しぶりのデバ地下何でも欲しい、購買意欲がムクムク 財布の中身は??

9/11

藤沢市の主催で敬老会に参加、
お決まりのえらいさん方の祝辞が後から 後から・・・
ヤット昼近くなり、弁当の折が届き、ゴックン!
残さないで食べるように注意があった口に会おうが会うまいがモクモク!
大勢の事だから経費も大変だろうもっとお役にたつ事につかってくれればいいのに・・・

市歌を歌い 有志のアトラクションに時が流れ、永かった一日も終りに近づいた、
聞くところによると 台風被害で この会場も昨日まで停電だったとか
夜を徹しての修復で ヤット今朝から通常の形態に戻った由、
関係諸氏のご苦労に感謝せずばなるまい、

久しぶりに会う人 初めての顔、交々の思いが・・・
お陰さまで 足が冷え冷えするほど冷えてストールを持参しなかった悔いが・・・
座っていただけなのに疲れた、病後の身には長時間の固定は無理であったようだ、
送迎のバスで帰途につき、それぞれに笑顔で別れた、

陽は高く 風もなし 重い足を引きずるように家路を急いだ、

案の定、足にむくみがあった
日頃覚えた 揉み揉みで イチニ、イチニ!早く良くな~れ! 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (2)

2019年9月10日 (火)

充実した一日、

9/7

朝8時 規定の”花街道”と銘うった駅への道を草刈り掃除 
暑いましてや病後のこと しんどい!
ひと通りすんで道が綺麗に、ついで 公民館へ 建物周りを草むしり、
綺麗になって みんなニコニコ、病後の我が身、(我が家もやって貰いたい)

会長の心遣いで お茶タイム、ヨークマートで食料を仕入れ ビールで乾杯、
働いた後のお茶はひと際美味しい、 みつくろってくれた数々のご馳走に舌鼓、
おしゃべりにも花が咲き わいわいがやがや、 
いきいきセンターのTaさんがいらして

話はいやがうえにも盛り上がり、彼女の音頭で脳トレ体操
を動かすだけでもめちゃくちゃ! 笑いの渦に囲まれて 和気あいあい、
昼近くTaさんはお帰りに、

私は 午後のセミナーに参加するべく 食い逃げ(?)
開始時間ぎりぎりなので タクシーで駆け込み、ホット!
湘南FP相談室主催のセミナーへ、
FPってなんだろう、 その説明があって、初めて聞く事にふ~ん、そういうものか~

課題は ”シニアのライフプラン~住宅編~” それらしき年頃の面々が数人、
丁寧な説明に耳をそばだて聞きもらすまいと・・・
質疑応答になっても手をあげる人はないようだ、質問をするほど理解できていない、
声が低いせいか、私の耳のせいか聞きづらい、身を乗り出すようにして聞いたが
充分ではかい、 マイクがあった方がいいのに・・・

住宅の経費の事には興味があって 身を乗り出す。
配布された プリントをよく読んで理解を深めよう、

次回は 医療にかかるお金が課題とか、それも聞きたい、
この種の事には殆どが耳新しい事ばかり、当然だがすべて理解出来るには時間がかかりそうだ
生きているうちに間にあうかな
次回もチャンスを逃さないようにしなければ・・・、

帰り路、An さんとSuさんにバッタリ、二人の笑顔に別れを告げ足早に家路を・・・

充実した一日だった、 老いの身には?無理だったかも・・・
先日の救急騒ぎ以来めっきり衰えて無理が効かなくなった 
さもありなん歳だものねぇ

 

 

 

 

| | コメント (2)

2019年9月 6日 (金)

H施設へ

9/3

H施設へ
 
相変わらずの暑さ、しかし休むわけにはいかない

いつも賑やかな男性が欠席、どうしたの? 具合が悪いんですって・・・
あんなに元気なのにねぇ・・・

ソロソロ秋が近ずいた様に感じるので 
”秋の気配” と書くことに 
   ”の”はもう何度も書きましたからご存じでしょうが
      思いだして上手に書きましょうね、
ところが、”気”がうまくいかないようで 四苦八苦の面々、
思いのほか難しかったようで 渋い顔がならぶ、
何度も手をいれてやっと清書にこぎつけ あぁ、やっとおわったぁ~
出入り口まで送って貰って 帰途に、
急坂だけど近道、転ばないように そろそろ、病人だものねぇ・・・

冷えたコーヒーに喉をうるおし 一休み、
夕飯は スペアービルと野菜をとり混ぜて 今夜は洋食よ!
明日の勉強に備えて早寝しよう・・・

| | コメント (2)

« 2019年8月 | トップページ | 2019年10月 »