5/4
まだ続いてる お祝いムード、
耳新しい”令和”という文字に万葉への思いが重なって 何となく心が騒ぐ数日
国をあげてのお祝いムードに酔いしれてテレビも新聞も、令和、令和、
あの日から何日たっただろうか、
私の肉体は それに逆らっているかのようにめでたくはないができることなら少しでもあやかりたいと
やせ我慢しながらかれこれ一か月が過ぎようとしている、
いつもスイスイできたのに、足を労り、腕を撫でたり 投薬された薬が頼りの日々、
遮断機事故以来の不具合に 痛い 痛い、と尻込みばかり、このままではいけないぞ!と
心に 体に 鞭打っている現状ではあるが、
今日から始動しなくてはならず 張り切りをよそおって 初めての出勤(?)である
かねてからお誘いを受けてはいたが 一歩引いていた私、ついに断り続けるのも限界かと ”ゆめクラブ”へ参加することになった、
恐る恐るの 初出勤(?)
土地の有志の集まりだから、他所者には敷居が高い、
そんなわけで私には お先真っ暗である、
先輩の指示に従ってあれこれ、一通りすんでヤレヤレと思ったら、
公民館へ行くのよ と、オヤオヤ!乗りかかった舟で、後につづく事に・・・
しばらく働いて(?)ヤット終ったと思ったら 今度は体操だって・・・、
これは望むところで イチニッ、イチニッ!
今度こそ終わりかと思ったら お茶をネ、と 一瞬戸惑ったが、退く事も出来ず、ソロソロと後に、女性4人で食料を買いに お金はたっぷり、人手もたっぷり、ビール、酒、つまみは言うに及ばず、
整ったにわか宴席、飲んだり 食べたり、 しゃべったり 古老の話に驚き、笑い話に花が咲き、昼近くにヤット散会、
Oさんのご好意で送っていただき、体調不良の私は大助かり、
ヤット終ったぁ、が実感の朝、ところが
我が家の前に お向かいのSさんが ニコニコしながら
どうしたの? 鍵は開いてるし、テレビもついてるのに
返事がないから中で倒れているのかと心配してたのよ・・・
ごめんなさい、公民館だったの、半病人だから送って貰ったの、
隣 近所で大騒ぎだったとの事、恐縮しながら平身低頭で謝り続けて
多事多難の一日であった、
二つ目の目的は鯉のぼりの白幡神社、これは先送り出来ない・・・
撮りたいが体調を考えて 一眼は持たず、スマホで我慢、
賑やかさは充分だが、風がほしい、泳いでくれないかなぁ・・・
心も体もヘトヘト、早々に引き揚げて 午前中の野暮用の為だろうか・・・
数枚で我慢して 帰途につく、
いつもは静かな境内もきょうはお祭り騒ぎ、
そうよねぇ・・子供の日だものねぇ 鯉のぼりだものねぇ
足を労わりながら駅へ、
体調今一の辛さに耐えかねて帰宅、 ドタ~ン!
書類の、写真の整理は明日にしよう・・・忙しかった今日一日、
でも 懸案の仕事も鯉のぼりも済んで やったぁ~!
帰り際によったIwさんのお宅は 妹さんがいらしていた、
初お目見えだがアポなしではとご挨拶だけで帰ってきたが楽しそうだった、
最近のコメント