« 2019年4月 | トップページ | 2019年6月 »

2019年5月29日 (水)

検診予約

5/27
市の検診通知が来たのでかかりつけ医へ、🏥

受け付け嬢の助けを借りて予約をすます、
胃カメは別コースと言うのでそれは後日になった

最近はしくしくしながらやせ我慢に近い生活だが、
医者は察してくれているのだろうか、
先生は ただニコニコして 
    元気だね、歩く時はゆっくりね、👣
 とペンを走らせながら・・・

セッカチの私を見透かしていらっしゃるように、
看護師は血圧を測りながら、 
   いいですねぇ、丁度いいわねぇ、元気ねぇ・・・と笑顔で、
当然でしょ、薬飲んできたんだもの・・・と言いたい
しかし、医師が
パソコンを見ず私に目を会わせながら話してくれることには感謝、❤

聞くところによると殆どの医者はパソコンと対じ、患者と向き合わないのが
現代風と聞くので 
我が医者は 優しさ満杯、感謝の積み重ね、❤


こうして普通にしていられるのは 
やせ我慢半分、見栄が半分で 頑張っているのよ、と言いたいが、
遮断機事故の後遺症らしく あちこち不都合があって 辛い毎日、😠

怪我は自分持ちと言うから我慢 我慢の日常が続く昨今ではある、
検診がつつがなく終わることを願って・・・

今朝は朝日が眩しい!☀
  いい日の予感!💕

 

 

| | コメント (2)

2019年5月25日 (土)

Omさんへ

5/23

Omさんの誕生日、😃
いつも助けて頂いているので 心ばかりのご挨拶に、

体調の悪さを言い訳にして、お世話になりがち、
今日はアポなしで! お出掛けマダムもご在宅で・・タクシー🚙
には帰って貰って、

すぐに失礼するつもりが 顔を合わせるのはひさしぶり・・・
女二人、おしゃべりが尽きない、お茶をいれて下さって一息、
そこへ宅配便が届き大騒ぎ、帰ろうとするとあれこれ取りわけて、

初もののスイカが眩しい!
初めて見る甘夏のジュ―ス、その喉ごしの素晴らしさにビックリ!
あれもこれもと抱えきれないほどの頂戴ものに 私はもう有頂天、😃

お見受けしたところ大分よくなられたご主人にもご挨拶できたし、
おみやげもイッパイで、帰り路はルンルン!😃

欲と二人ずれの田舎道、👣
カートに助けられて、長居をしっちゃったなぁと反省、

帰宅したらドット疲れが出たのかぐったり、あぁ、しんど!💦

未だ半病人なんだなぁ・・・と痛感、
頂いたドリンクをゴックン! ミカンの味が拡がる、
そうそうスイカ、スイカ、甘い 甘い、ビックり、
いまわの際に母が望んだスイカを思いだして シュン!

| | コメント (2)

2019年5月23日 (木)

春の食事会

昨日の荒天が嘘のように爽やかな朝、☀

予定の時間には間があるので朝飯前のひと働き、😃

バラが倒れんばかりに傾き、
咲きほこっていた花は無残にも打ちひしがれて哀れな姿、
足元にはちぎれたようにその花びらが散って思わず目をそむけたくなるほど
食事会の集合時間には大分間があるので頑張って 
掃き寄せ、掃き寄せ忽ちゴミの山、
覆いかぶさる様な枝をよけながらの作業には一苦労、大きな袋にぎゅう詰めの葉っぱ、泥にまみれた花びら、水仙の枯葉もついでにポン!
バラの棘に突かれながらの作業は、実に大変、この位にしてと区切りをつけ、
    あぁ、しんど! 
足はグショグショ、汗ばむ肌を気にしながら作業終わり!

コーヒーが欲しい、トマトが目に浮かぶ、予定の朝食が待ってる、

シャワーを浴びる時間はなし、身支度を整え、Fuさんと集合場所へ、

60人位だろうかしつらえられた会場は賑やかこの上なし
そうよ~ 女性が多いもの、

お決まりのえらいさんの挨拶があり、いよ いよ スタート、
おりづめの弁当にホクホク! お腹すいた~・・・食いしん坊丸出し!
有志の日本舞踊に癒され、Taさんの音頭で 健脳エクササイズで一二ッ一二ッ!
手も足も、脳も(?)すっきり!
関わった方々のご尽力で事が運び、ご馳走も頂けて 万々歳!

    又来たいなぁ…生きていたらね・・・さようなら、
施設の車で 送っていただき、至れり尽くせりに感謝!😃

楽しい日も終ってしまった~!
 

| | コメント (2)

2019年5月21日 (火)

H施設へ

まるで嵐みたいな朝⚡
、H施設へ問い合わせたらお待ちしています、と。

嬉しい様な そうでない様な・・・身支度万全でテクテク、👣

熱心な人が見えない 
    
どうしたの? 入院ですって・・・  あぁ、そういう事もあるんだ、
残りのメンバーでスタート、

ずぶ濡れの足元、冷たい、寒い、頑張ろう、?
紫陽花と書きたかったが 
   むりかな?? ”茶摘み” にして・・・

摘むが意外に難しいようだ、茶との組み合わせがうまくいかないようだ、
横画が少ないと字配りが難しいよう、
組合せの難しさの手こずっているようだ・・・
結構書く人も持て余しているようで 半分泣きっ面の面々、難しかったかな?
こうやって上達していくんだと痛感、

帰りは大分小やみ🌂になったが 滑らないように注意しつつ歩く足元、
遮断機事故以来  殊更足元がふらつく、👣 要注意、

夕方、千葉から Tel ☎,Hiさんの声、
   おばさん大丈夫?雨風がひどい様だから・・
見舞ってくれて嬉しさに目がしらを抑えた、
   有難う、大丈夫よ、どうにか生きているわよ 😃

なんてやせ我慢の私、
   あした天気にな―れ!☀
   医者へもいかなくっちゃ~🏥

Iwさんにメールしたら彼女も体調悪いよし、
   早くよくな~れ、イッパイやろうね!

| | コメント (2)

2019年5月16日 (木)

契約更新

5/15

遂に今日になってしまった、 
お世話になっているTaさんとの約束の日、
2時頃とのことなのに我が家は 朝早くから テンヤワンヤ、
掃いたり拭いたり流したり・・・まるで大掃除、
瞬く間に約束の時間、相変わらず定刻に コンニチワ!
二人の研修生と共に笑顔が・・・

気の張らない話題で時がたちお決まりの手続きも済んで一息、
遮断機事件の話に花が咲き 思えば自分の迂闊さをお披露目したようなもの、

終始にこやかな研修生の二人、 

介護とか 保健とか どちらかと言うと地味なしごとなのに 
敢えてそれに携わろうとする心意気に尊敬の思いが湧く、
慎ましやかな 賢そうな二人に明るい将来があるように祈りたい、

振り返ってみると
はじめてTaさんに会ったのは 仮庁舎へいった時であった、
初めての事でまごまごする私に丁寧に接してくれて・・・
手続きもスムースにすんでホッとする私、
あの日別れ際、見送ってくれた白いセーターの彼女の笑顔はわすれられない

あれから何年たっただろうか 何時も変わらずの励ましに感謝するばかり、
お仕事とはいえ、こんなむさくるしい所へ度々のご来訪はさぞやと思うが
多分どんな暮らしをしているか確かめたくての事に違いないと思っている
元気よ、平気よと
やせ我慢している私の日頃を見透かしていらっしゃるに違いない


力強い味方と思って頼りにしていますよ、Taさん、いつも有難う!ご活躍をネ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (2)

2019年5月 9日 (木)

メダカのお家


5/9
 
痛い痛いの毎日で 情けない、
気になっていたメダカの鉢を掃除する事に、
2,3日前に汲み置いた水と取り換えるのだ

泳ぐメダカをすくい、ごみを除き、鉢を洗った、
ドンより濁った水を流し鉢を綺麗に洗う 水草が随分伸びてフサフサ、
  あれっ、10ッ匹いた筈なのに一、二、三・・アレレっ、七匹??
流す筈はない、網ですくったんだから・・食べっちゃったんだろうか??
おじさんに聞かなくっちゃぁ・・・
兎も角元の水甕に戻して 
   どう?さっぱりしたでしょ、今 餌あげるわね、ひとりごとをブツブツ、
綺麗になった鉢でスイスイ泳ぐメダカ、気持ち良さそう・・・
ソロソロ 睡蓮をいれたいなぁ・・・夢が拡がる・・・

庭に出たついでに絹さやを笊いっぱい、卵とじにしようかな・・・と、

玄関にどなたか??
出てみると Omさんが にこにこ、
   新茶が来たので・・・と 新茶をを届けて下さった、
   ウワ~嬉しい! 
   スープは貴女が褒めてくれたから   と卵スープまで、
   有難う 有難う、うれしいわぁ・・
いつにかわらぬご好意に三拝九拝、
痛い痛いで泣きっ面の私をいたわるように彼女は笑みを残して
お帰りになった、おみ足がご不自由なのにと 最敬礼する私、

 

| | コメント (2)

草むしり

5/8

草むしり

目覚めが良くて嬉しい日になりそう、
5時では 早すぎるとムズムズ、30分たったので起きだして
裏庭の草刈りにアタック!

身したくを整え いざ!いざ!
毒だみの葉が茂って足元を塞ぐよう、むしり取ってみると 
土が柔らかいせいか、根がするするっと繋がって面白いように抜けてくる
長い長い白い根っこ、 やったぁ・・・
忽ち袋はイッパイに、弾みをつけるように草の山、山が数を増すこの辺へ移った頃、タンポポでも 珍しくて引き抜き
持ち帰っては 庭のあちこちに植えたものだが いまになってなってみると
なんてバカなことしたんだろうと 笑話の種、
キャベツ畑を見てはうれしくなって・・・全部自分のものでもないのに

そんなことを思いながら 専ら草との闘い、どのくらい時がたったんだろう
目の前に築かれた草の山、庭の隅にかた寄せて 一息!
明日の収集には間にあいそうだ、
何とも言えぬ達成感が湧いて 満足、満足!

あっ、今朝はパンがないのだ ご飯は欲しくないし、仕方なく
山盛りサラダ、温野菜もたっぷり、そうそう卵も、ベーコンも加えて、
にわか朝食は いろいろ、コーヒーもミルクたっぷり、栄養満点、
一人朝食は・・・やっぱり家族がいたらなぁ・・・

TさんからTel、15日の予定を受ける、また団体訪問の由、

 

 

 

| | コメント (2)

2019年5月 7日 (火)

H施設へ

5/7

連休明けでどんなものかと出かけたら案の定出席者3人、
やっぱり・・・中身の濃い勉強をと励ましてスタート、
五月は爽やかな日の筈なので ”風かおる”と書く事に、
一字の風は漢字左側に かおるとひらがなを配置
バランス良く書く事の難しさに四苦八苦、
入筆、終筆のテクニックを噛んで含めるように言うが
どうもうまくいかない、筆を立てて書く事が出来にくい面々、
それでもどうにか清書にこぎつけて 笑顔が浮かぶ、
   いいのよ、いいのよ、一つでも出来れば・・・
教えるのも 教わるのも大変らしい(笑い) 

次回を約して帰途につく、陽ざしはあるが風が冷たい、

近道の坂を一歩、一歩、蕗の葉を見つけ ほじくり返した、
移し植えて・・・ 来年の春が豊作である様に祈りつつ、

夕飯のやなぎかれいが待ちどうしい、つまの大根を甘酢で
絹さやは我が家の収穫 わかめと仲良く・・・
さっぱり献立だけど 江戸っ子風、母も好きだった、

| | コメント (2)

鯉のぼり

5/5

今日こそは先送りしてしまった事をかたずけなくてはと藤沢へ

リニューアルした 小田急デパートは 今までと違って賑やか、
人出もそれなりに増したようで、私は おのぼりさんさながらに パチクリ!
7Fの事務所へたどりつき 一息!

担当者は物腰の柔らかい女性であった
年寄りの私を気遣って親切に進めてくれたので抵抗もなく事が済んでホットした
ヤット目的を果たして 帰途に就いたが、心身ともに疲労困憊、
無理が効かない体調の悪さに沈みがち、買い物も出来ずに・・・
しかし、先送りしていた用事が一つ片付いてひと安心!

二つ目の目的は鯉のぼりの白幡神社、これは先送り出来ない・・・

撮りたいが体調を考えて 一眼は持たず、スマホで我慢、
賑やかさは充分だが、風がほしい、泳いでくれないかなぁ・・・
心も体もヘトヘト、早々に引き揚げて 午前中の野暮用の為だろうか・・・
数枚で我慢して 帰途につく、
いつもは静かな境内もきょうはお祭り騒ぎ、 
   そうよねぇ・・子供の日だものねぇ 鯉のぼりだものねぇ

足を労わりながら駅へ、
体調今一の辛さに耐えかねて帰宅、 ドタ~ン!
書類の、写真の整理は明日にしよう・・・忙しかった今日一日、
でも 懸案の仕事も鯉のぼりも済んで やったぁ~!

帰り際によったIwさんのお宅は 妹さんがいらしていた、
初お目見えだがアポなしではとご挨拶だけで帰ってきたが楽しそうだった、

 

 

 

| | コメント (2)

遅ればせながら 令和の幕開け

5/4

まだ続いてる お祝いムード、

耳新しい”令和”という文字に万葉への思いが重なって 何となく心が騒ぐ数日
国をあげてのお祝いムードに酔いしれてテレビも新聞も、令和、令和、
あの日から何日たっただろうか、 

私の肉体は それに逆らっているかのようにめでたくはないができることなら少しでもあやかりたいと 
やせ我慢しながらかれこれ一か月が過ぎようとしている、

いつもスイスイできたのに、足を労り、腕を撫でたり 投薬された薬が頼りの日々、

遮断機事故以来の不具合に 痛い 痛い、と尻込みばかり、このままではいけないぞ!と
心に 体に 鞭打っている現状ではあるが、
今日から始動しなくてはならず 張り切りをよそおって 初めての出勤(?)である

かねてからお誘いを受けてはいたが 一歩引いていた私、ついに断り続けるのも限界かと ”ゆめクラブ”へ参加することになった、

恐る恐るの 初出勤(?)
土地の有志の集まりだから、他所者には敷居が高い、
そんなわけで私には お先真っ暗である、
先輩の指示に従ってあれこれ、一通りすんでヤレヤレと思ったら、

公民館へ行くのよ と、オヤオヤ!乗りかかった舟で、後につづく事に・・・
しばらく働いて(?)ヤット終ったと思ったら 今度は体操だって・・・、
これは望むところで イチニッ、イチニッ!
今度こそ終わりかと思ったら お茶をネ、と 一瞬戸惑ったが、退く事も出来ず、ソロソロと後に、女性4人で食料を買いに お金はたっぷり、人手もたっぷり、ビール、酒、つまみは言うに及ばず、
整ったにわか宴席、飲んだり 食べたり、 しゃべったり 古老の話に驚き、笑い話に花が咲き、昼近くにヤット散会、
Oさんのご好意で送っていただき、体調不良の私は大助かり、
ヤット終ったぁ、が実感の朝、ところが

我が家の前に お向かいのSさんが ニコニコしながら
    どうしたの? 鍵は開いてるし、テレビもついてるのに
      返事がないから中で倒れているのかと心配してたのよ・・・
    ごめんなさい、公民館だったの、半病人だから送って貰ったの、
隣 近所で大騒ぎだったとの事、恐縮しながら平身低頭で謝り続けて 
多事多難の一日であった、



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

二つ目の目的は鯉のぼりの白幡神社、これは先送り出来ない・・・

撮りたいが体調を考えて 一眼は持たず、スマホで我慢、
賑やかさは充分だが、風がほしい、泳いでくれないかなぁ・・・
心も体もヘトヘト、早々に引き揚げて 午前中の野暮用の為だろうか・・・
数枚で我慢して 帰途につく、
いつもは静かな境内もきょうはお祭り騒ぎ、 
   そうよねぇ・・子供の日だものねぇ 鯉のぼりだものねぇ

足を労わりながら駅へ、
体調今一の辛さに耐えかねて帰宅、 ドタ~ン!
書類の、写真の整理は明日にしよう・・・忙しかった今日一日、
でも 懸案の仕事も鯉のぼりも済んで やったぁ~!

帰り際によったIwさんのお宅は 妹さんがいらしていた、
初お目見えだがアポなしではとご挨拶だけで帰ってきたが楽しそうだった、

 

| | コメント (2)

« 2019年4月 | トップページ | 2019年6月 »