2/2
晴れてはいるが 体調今一、
それとなく家事をかたずけてから少し歩いてみようと団地からたかはし辺りを一回り、
どうもすっきりしないが 仕方なくだらり~、これが一番辛い、
年寄り病の入り口かも???頑張れ!
2/4
Omさんへ
昨日 恵方巻きの製作中急遽 出かける羽目になり中止、今日こそはと工夫して再度挑戦、
幸いにもご在宅でお二人にあえて良かった、
ご主人のご様子が痛ましいが、ご退院できて一安心であろう
一日も早いご快復を願うばかり、
不出来な私の手作りを喜んで下さってお恥ずかしい、
久しぶりのおしゃべり、ご馳走になったり、いつものように頂き過ぎで帰りのカートは満杯、
美味しいお豆腐が何より嬉しい、
私はスーパーの安売りしか買えないので純正の大豆の味が何より嬉しい、
今夜は湯豆腐にしようか、一日我慢して 明日タラチリにしようか、
食いしん坊の夢が拡がる、Omさん ご馳走さま!ミカンも沢山有難う!
2/5
やすらぎ荘で エンディングノートの講義があると聞き、参加、関心が多いせいか満席、
コスモス成年後見サポートセンターの公開講座であった、
過去にもこの種の講演会にでた事はあったが 今一理解できずにいた
この度は 解りやすく進めてくれて 無知の私にも理解に近いものを感じることができた
生憎 次の予定があったのでゆっくり個別相談を受けることはできなかったが、
少し手が届きそうな感じを受けたのが幸いであった
これを手掛かりに自分にあった 現実を見つめ直そうと思う、
帰りは、
福祉バスの時間に間にあって便乗、 無料とは 有り難い!

午後は He施設へのボランティアで駆け足!
午前中の気分が抜けきらずに・・・
元気なおじさまは欠席、何処が悪いのだろうか、気にかかる、
変な感じの人(名前も知らされていない)が私の隣の席に陣取ってツン!???
”春遠からじ”と書くことに
右側に2文字、左に3文字、は理解できにくいらしく アンバランスの連続、
目先を変えて意欲を増してくれる様にかなを交えての練習にしたが??、
それぞれに 少しづつかわって来たのは嬉しい!てれ隠しの笑みがあちこちから・・・
Mi子さんが かなに興味がある様で自分流の歌を書いていらしたのは驚き、
見よう見まねながら その努力は買わなくてはいけないと思った、
よしあし、 出来不出来は別にして その意欲を買いたいものだ、一歩前進か、
次回にはそれらしいものを与えようと思う、
”教え手冥利 ”に近いものを感じた 、次回が楽しみ
今日は 得難い収獲のあった日であった
施設では予定が押しているようで 忙しそう、
帰途 トマト、ネギを買い足早に・・・私だって忙しかったのよ~
最近のコメント