« 2019年1月 | トップページ | 2019年3月 »

2019年2月28日 (木)

スマホ

生憎の雨、 (やっぱり雨女か)
スマホは大分前から手元にはあるが 未知に等しい

みんな・de・六会”で スマホ個別相談があると知り
遅ればせながら参加、数人のクラスで個人授業とは有りがたい、

Ya先生の穏やかなご指導に頷きながら受講、
忽ち予定の時は流れて トロイ私は半信半疑、
   また来なければ・・・と思いながら、
終り際、BLをスマホへいれて頂けて ルンルン!
以前教わった方法とは違って 直接画面が見られるのは驚きであった、
いろんな方法があるのに目を見張る思いながら 
又疑問が増えたが・・・それはまた・・・

忽ち予定の時間がきてお開き、次回の予約をして帰途についた、
がひと際ひどくなってきた、徒歩での道は危ぶまれて電車に、
駅からの帰り道、足元に蕗のとうが・・・
  あっ! 春! 雨にもめげず・・・  たった一つだけどいたわるようにそ~っと・・・
明日はどうやって食べようか??食いしん坊が・・・思いがけない収穫!

Img_4200


| | コメント (2)

たまにはねぇ

2/27T

Taさんとの約束の日、
おもわしくない天気だが 洗濯、
   そうだ~掃除 !掃除!
椅子を動かしたり 箱をどけたり、大忙し、
ひと通りゴミをはきだし、雑巾をかけるが、足が不自由だから
思うようには動けない、思いがけないところの汚れ、
   あぁ・・・
休み休みの動きは苛立つばかり、どうにか拭き掃除も済んで、
コロンちゃんのお出まし、コロコロ回す、
   あれっ まだこんなに~・・・
   ゴミがたまるようにお金がたまればいいのに~・・・な~んて、
コロコロに 吸いつくごみの多さにビックリ、ころがしては切りとりの繰り返し
ペーパーのスペアーがあるかな?心配が尽きない、どの位の時間が経っただろうか、
ひと通り済んで一息、先ず、冷水で・・・
時計を見たら10時に近く、
   えっ! 急にお腹が減った~・・・
急ごしらえのサラダにコンビーフで、そうそう卵、卵!コーヒーが格別の味、
重労働の後の朝食は特別、”wonderful”!!

| | コメント (2)

2019年2月23日 (土)

脳活性化

2/21

遅れていた保険証が届いた
また留年(?)か、良い様な、そうでない様な、
まっ 当たり前に近い暮らしができる幸せをよしとしよう、
Taさんに 到着をTel, 

ベッドの中で聞いた天気予報では晴れ、それでは・・・と
早起きして 気になって居た洗濯、器械がやってくれるとは言え
主導は自分だものねぇ、心に襷がけの頑張り、
降らないでねと願いつつ・・・

夕方近く、Taさんがいらして新しい保険証を預けた
お仕事とはいえ年度代わりの為か手続きが大変、お世話になりますねぇ

2/22

予定の勉強会(?)へ
久しぶりの外出で しかもノートPC持参は聊か・・・

移転後初めての会場なので案内と首っ引きでアタフタ、
それらしき所を発見、ホットするが ???
運よくえらいさんがいらして救われた、
小じんまりした部屋へ、顔なじみの方々に迎えられて・・・

Go先生の適切なご指導が時をはやめる、
久しぶりの状況に戸惑いながら なんとか事をすませたが、
年と共にのみ込みが衰えた自分をしらされた時間でもあった

よたよたと歩かざるを得ない自分を悲しみが襲う、
もう駄目かも??と思いながら、もう少し、もう少しと・・・

重量オーバーなので 直帰、江の電、小田急 タクシーで帰宅、
長谷があんなに遠いとは思わなかったと帰らぬ昔を振り返る、
昔はもっと近かった気がする・・・

我が家へ倒れるようにのめり込み・・・冷たい水が 命の水!

後刻、Go先生から Ka先生のご意見を窺えたのは感謝の一言

良き指導者に恵まれて幸せ! 有難うございました、
久しぶりに脳に刺激が届いた感じ、呆けまい、もう少しでいいから・・・と、

道端に桜草がちらほら、春遠からじ・・・

Img_20190220_124710  Img_20190220_124718





| | コメント (4)

2019年2月20日 (水)

可愛いアンヨ!

可愛い、アンヨ!

お世話になっている方のブログに可愛いアンヨの写真が!
初孫と言うおめでたいお知らせの一部で見つけたアンヨ!
舐めちゃおうかなぁ、くすぐっちゃおうかな、
さぞや 皆さんで弄くり回し可愛くて 大騒ぎであろうと 

小さめにお生まれと聞くが このアンヨの写真は とてもとても立派、
初めての人生を幸せに、力強く歩んでいかれるであろう、
取り囲む大人たちの願いを背負って一歩一歩、
つつがなく、幸せにと祈るばかり

私ごとながら
わが息子が生まれた時、お産婆さんの 第一声は 
    ウワァッ立派な手、であった 
    この手はね 幸せをつかむに決まってる~・
・・な~んて、
数年たって ピアノを始めた、その教師が曰く、  
    まぁ、大きい手、一オクターブ届くのって・・・と、目を丸くして、
小学校入学、誕生会の席で 

    あの子のどこがいいの~?と聞いたら
同級の女の子が すかさず
    手が綺麗だから・・・ と恥ずかしげに・・・
 
昔を思い出した一瞬、親バカでした、
 

| | コメント (2)

2019年2月19日 (火)

H施設へ

H施設へのボランティア
降りそうで降らないような 不安を抱えながら出発

顔触れが揃って・・・
   あらら、おじさまは欠席?
   咳が止まらないんですって・・・

風邪かしら、インフルではないらしい、お大事に、

桃の節句”と書くことに、
の”特訓をする、 それぞれに朱書きの手本を書き
噛んで含めるように説明
それでも難しいらしくのみこめない様子、
    みんな苦労する字なのよ、だから特訓!
    出来れば みんな花丸ですよ 頑張りましょ!

どうにか桃の節句が出来上がり、揃ってニコニコ!

次回を約しておいとま、よくしゃべったせいか喉はヒリヒリ、疲れたぁ
いつもの道をいつものように足早に ヒリヒリ喉を癒すように冷水をゴクゴク!
今日はとても疲れたようだ 予定していた用事をする気になれず どっかり!

夕飯は予定通り、トンしゃぶ、大根おろしをたっぷり 甘酢も手ぬかりなく、
食べる事ができるうちはまぁいいかぁ・・・

~~~
思いついてKoさんに電話、28日の予約をどうにか受け付けてくれて良かった、
そろそろ本気でやらなくては・・・と一念発起、気持ちはいつも前向き!

 

| | コメント (0)

2019年2月15日 (金)

焼蛤が

2/14
相変わらずの寒さ、しかし行かずばなるまいと出発、
tuさんの庭に職人が入って大忙し、ご主人まで加わって・・・
笑顔でおはよう! 
   わいわいへ行くの?
   いいえ、市民センター
へ、
   へ~っ、気をつけてね  労わりの声を後にテクテク、
ブルーハウスの方から行った方が静かでいいかぁ・・・
この辺は道路工事が多くてヘルメットのおじさんたちがピョコピョコ!
蕗のとうはまだ見えない、つくしもまだ・・・

ヤット着いたyo店、
早くも何人もの人あがわいわい、みんなシニアサービスにつられてのお出まし
私も負けずにメモと首っ引きで宅配品、持ち帰るものと分けて籠へ、忽ちいっぱいに、
明日はもっとにぎやかだろう・・・
珍しく鯵が安売り、生きがよさそうだし すかさずゲット、
買い物は順調に、 市民センターへよりkIさんにご挨拶、tAさんにもピョコリ、
先だっての検査結果を報告、おしゃべりもそこそこに帰路に、
スタンドで小松菜、珍しく亀戸大根らしきものを買って てくてく

tAさんへの挨拶が出来て一安心、いつもの道をぃつものように・・・
病み上がりのせいかしんどい、持参の水も底をついた、はやめる足、額に汗が
生ものを気にしながら見慣れた道を足早に、もう直ぐ我が家、
tuさんの庭もすっかり片付いて・・・
鍵を開けるのももどかしく倒れこむように玄関へ、
冷えた水をゴクゴク、
   あぁつかれた~ 無理が効かなくなった、歳だもの・・・

おひるはクロワッサンを温め、コーンスープのつぶつぶが美味しい、ウインナーもお愛想に、
予定の買い物が出来て一安心、

2/15

なんて良い日なんでしょうか 大好きな焼き蛤が届いた、
ご子息が気遣ってくれての贈り物、
彼が亡くなってあの味はぁもう・・・と思っていたので喜びも一入、
早速一本ほうばって・・・
   ウ~ン これこれ! この味!
   貴方が旅立ってもHiさんが引き継いでくれて美味しい思いを堪能しているのよ、
諦めていた味が 蘇って今日は とってもいい日!有難う

GEさん、貴方から教わった千葉の味!貴方の笑顔と共に一生忘れる事がないだろう
   チ~ン! 南無・・・おいしかったぁ、もう逢えないのねぇ・・・

Img_4192  Img_4193

Img_4194  Img_4196

Img_4197

















              

 

 

 

| | コメント (4)

2019年2月13日 (水)

贈り物が

2/13

今日も寒い、やっと起きだして お勝手に立つ、
食べなければいけないと言い聞かせて レンジに触ったり、野菜をそろえたり、
パンを取り出し、これはあんまり?だったなぁ・・・と。
野菜たっぷりのなべ、 ベーコンも、卵も一つ、そうそうチーズをいれよう、
話し相手もいない食事は 詰らない、美味しいのか、そうでもないのか・・・
押しこむように済ませて一息、予定の仕事をと思いつつ ふんぎいれない、
ボケの始まりかな??

   キンコ~ン、ハイハイ、でてみると顔なじみの宅急便のお兄ちゃん、
   寒いわねぇ、お互いに笑顔をやりかわし、 千葉からであった、

香典返しらしい、お菓子だ、へ~っ、香典返しにお菓子とは???と首をかしげる、
もうひとつあった Yo子さん心尽くしのかき餅、落花生、あら銀杏も、
亡くなったGeさんを思い出すようにとの心遣いか?

ついこの間の事と思っていたが もう納骨を済ませたよし、
光陰矢のごとしとはよくいったものだ もうそんなに・・・

お餅は早速食べる手はず、落花生を一つつまんでパクリ!
お返しのマドレーヌも抜かりなく口へ運んで今だけのわが世の春!

体調の悪さも 沈んだ気分も、吹っ飛んでくれるだろうか、
今日はGeさんを偲びながら、過ごす事になりそうだ、南無・・・

Img_4189  Img_4190

Img_4186  Img_4188











| | コメント (2)

2019年2月12日 (火)

失礼のお侘びに

2/10

正月以来の体調不良でどちらさまへも失礼の積み重ね、
ご好意で モバイル教室への参加の手配をして頂いていたのに      
急遽欠席した失礼のお詫びにJcom へ、
目的の用事を告げるのにややこしかったので電話ですまなかった

日曜日なのでバス時間にテンヤワンヤ、遅れる事もなく到着してヤレヤレ!
担当者のSaさんは私の予期せぬ出現に驚いた様子、事の次第を告げ、ピョコピョコ !
   それでわざわざ来たんですか? 折角ですから参加していらっしゃい とのお誘い、
重ね重ねのご好意に お断りするのも失礼かとずうずうしくも飛び入り参加
存じ上げている方々の笑顔に救われて 午前中だけ勉強させていただいた、
受取り方が悪いのか 解る様で解らないようで 奥歯に物が挟まった感じ、
いつも思うのだが ここの指導者は、その道の達人ではあるが 教え手としては??
しかし 思いがけず飛び入りが出来て ちょっと得した感じ!

午後は予定があったので心ならずも途中で失礼したが3月の予定に繰り入れてくださって
感謝の上乗せ!きてよかった~

帰途 はからずも見つけた ”明石のタコ” 
   うわ~っ、美味しそう!   二本足がクルリッと丸まって・・・
この味をしえてくれた人の顔がちらっとかすめる、懐かしい!
わさびも買って 今夜は タコでイッパイやっか~・・・な~んて、
 
雪がチラホラ、椿の花が綺麗だけど寒そう、、

| | コメント (2)

2019年2月 9日 (土)

ヘアーカット!

2/7

思い切ってヘアーサロンへ、
和服を着る事が多いので 髪を伸ばし続けて いい気になっていたが
思わぬ障害が出てチョッキン! ずいぶん伸ばし続けたつもりだが、
サロンで切って貰うとさほどでもなくて 
   あぁさっぱり! 若い子の笑顔に救われたようだ、
      またどうぞ!    なんてお世辞に送られて店を出る、
ついでに 食料を買うべく・・・
お豆腐の美味しいのがあるから 今夜はタラチリにしよう、
決して豊かではなかったころ、タラチリにすると、やゃ不満げだった家族の顔が
思いだされる、それでも家族そろっての食卓は懐かしい、
帰途 ほうれん草やら ブロッコリーも 見つけて意気揚々
軽くなった頭を感じながら あぁ切ったんだ~・・・

お昼は 手羽もとを焼きコーンスープを温めて・・・コーヒーが美味しい、

PCに懐かしい方からの返信が届いていて 生き返った思い、
交々の思いが蘇る、又勉強しなくては~

2/9

昨夜は 珍しく 寝着きが悪くてモゾモゾがつづいた
言うまでもなく目覚めがすっきりしない、ストレッチもそこそこに
促されるように起きだしてはみたが 予定の事には気が向かない、
    こんな日もあるんだ~ メリハリのつかない生活に我ながら呆れて
なす事もなく ぼんやり、ボケの始まりかな??
明日はシッカリしなくては・・・

 

         

| | コメント (5)

2019年2月 6日 (水)

如月に

2/2

晴れてはいるが 体調今一、
それとなく家事をかたずけてから少し歩いてみようと団地からたかはし辺りを一回り、
どうもすっきりしないが 仕方なくだらり~、これが一番辛い、
年寄り病の入り口かも???頑張れ!

2/4

Omさんへ 
昨日 恵方巻きの製作中急遽 出かける羽目になり中止、今日こそはと工夫して再度挑戦、

幸いにもご在宅でお二人にあえて良かった、
ご主人のご様子が痛ましいが、ご退院できて一安心であろう
一日も早いご快復を願うばかり、

不出来な私の手作りを喜んで下さってお恥ずかしい、
久しぶりのおしゃべり、ご馳走になったり、いつものように頂き過ぎで帰りのカートは満杯、
美味しいお豆腐が何より嬉しい、
私はスーパーの安売りしか買えないので純正の大豆の味が何より嬉しい、
今夜は湯豆腐にしようか、一日我慢して 明日タラチリにしようか、

食いしん坊の夢が拡がる、Omさん ご馳走さま!ミカンも沢山有難う!

2/5
やすらぎ荘で エンディングノートの講義があると聞き、参加、関心が多いせいか満席、
コスモス成年後見サポートセンターの公開講座であった、
過去にもこの種の講演会にでた事はあったが 今一理解できずにいた
この度は 解りやすく進めてくれて 無知の私にも理解に近いものを感じることができた

生憎 次の予定があったのでゆっくり個別相談を受けることはできなかったが、
少し手が届きそうな感じを受けたのが幸いであった 
これを手掛かりに自分にあった 現実を見つめ直そうと思う、
帰りは、福祉バスの時間に間にあって便乗、 無料とは 有り難い!

Img_4182  Img_4183

午後は He施設へのボランティアで駆け足!
午前中の気分が抜けきらずに・・・

元気なおじさまは欠席、何処が悪いのだろうか、気にかかる、
変な感じの人(
名前も知らされていない)が私の隣の席に陣取ってツン!???

春遠からじ”と書くことに
右側に2文字、左に3文字、は理解できにくいらしく アンバランスの連続、
目先を変えて意欲を増してくれる様にかなを交えての練習にしたが??、
それぞれに 少しづつかわって来たのは嬉しい!てれ隠しの笑みがあちこちから・・・

Mi子さんが かなに興味がある様で自分流の歌を書いていらしたのは驚き、
見よう見まねながら その努力は買わなくてはいけないと思った

よしあし、 出来不出来は別にして その意欲を買いたいものだ、一歩前進か、
次回にはそれらしいものを与えようと思う、

教え手冥利 ”に近いものを感じた 、次回が楽しみ

今日は 得難い収獲のあった日であった 

施設では予定が押しているようで 忙しそう、
帰途 トマト、ネギを買い足早に・・・私だって忙しかったのよ~

  

| | コメント (1)

« 2019年1月 | トップページ | 2019年3月 »