雨にも負けず
6/11
予報通りの雨ふり、しかしお出かけ、
休日明けのせいか 車が多いそれぞれ仕事の予定が迫っているに違いない、
到着して一息!
全体体操から始まって、個々のニーズに合わせての特訓、
やりがいを感じながら イチニイチニ、
水分補給も滞りなく、一息入れては 次へ、
それぞれにあった進め方に頷きながら 治って、治って、とねがいつつ、
終わり近く着たままサウナ、20分は忽ち過ぎて、
クールダウンして本日の終わり、雨は上がったが今日は肌寒い、
予定通りに送って貰って、お昼、頂き物の赤飯、にわか仕立てのお吸い物、
ありあわせの総菜も すきっ腹には 天の恵み!
お昼寝タイムも既定の仕事?(笑い)
明日は医者へ行って買い物して、梅作業をしなくては・・・
雨よどみなく紫陽花の花を濡らしている、
6/12
梅仕事の脇役(?主役かな)焼酎を買いに駅前まで、
何と棚卸らしく、12時開店の由、
店頭の張り紙を恨めしく眺める 急に汗が噴き出て やむなく戻る坂道、
目的が果たせなかった心残りに何とも言えぬ悔しさがこみあげる
急に足が重くなった、汗も噴き出て重ね着の一枚を脱ぐ、
持っていきどころの無い憤懣とはこういうものではないかなぁ、
ついでと言っては失礼だが 医者へ寄って定期健診の予約をすませたのがせめてもの救い、
帰宅して数分、宅急便、枇杷が届いた、たった一箱だがその心遣いに感謝、小川軒でも送ろう、
父が生前、ソラマメと枇杷が自慢であったのが思い出される
早速一つガブリ! 甘い、沁み込んでいくような舌触りに房州の香り、
亡くなったHIさんの顔が浮かぶ、 彼がいてくれたらなぁ・・・帰らぬ昔、
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント