« 節分 | トップページ | 大忙し! »

2018年2月 9日 (金)

ママはご多忙!

2/6

規定に従って He施設へ出稽古
雪で一日お休みしたが 元気でいられるかなと不安、
Aaさんがお休みで寂しい、

雪に見舞われたから ”春の雪”と書く事にした
三等分して配分するのは難しいらしくて春だけかいて溜息、
その辺が健常者との違いかも、噛んで含めるように言っても
下敷きを作ってあげても駄目で繰り返してしまう  ご愛嬌か、

どうにか漕ぎつけて 清書にまとめた
以前 介護師をしていたと言う人は意欲はあるようだが 少し外れてきたようで
時々脱線する こうして病が進行していくのかと 目の前が暗くなる、
私はそうならないようにと願いたいが こればかりはお先真っ暗、
脳トレ、脳トレ、頑張ろう

晴れていても風がなくても今日は寒い、
帰途、野菜を買って家路を急ぐ、喉が渇いた、早く帰ろう、

2/7

寒い寒いといいながらも お迎えの有り難さ いつもの通りス~イ、ス~イ
何とあちらの車はたった一人、何人もの存在感がある人だから
    ま、良いかぁ・・・
少ない人数でも休みなくイチニ、イチニ、張り合いもなかろう・・・

規定通りに進行して忽ちお帰りムード、
年はとっても一人は一人と数の内、大勢の参加を招くにはスタッフのお力次第、
     頑張りましょう、賑やかがいい、湿っぽいのはキライ!

帰宅後 大至急でお昼、
2時半までにルミネへ行かなくては・・・彼がいらっしゃるうちに・・・
ご挨拶用の品を整え いざ、会場へ、

Img_3620  Img_3619
ご夫婦お揃いでお当番、お出迎え、とは恐れ入ります、(
ラブラブとは羨ましい
忘れられない人々の名前の前で自然に足が止まる、
ジッと見入らずにはいられない魅力にひきつけられて ・・・
お力のほどは先刻承知だが、今まで見た事もない手法に驚き、
羨望にも似た思いがムクムクと湧いて息を飲むほど・・・
Nさんの蓮池、大船だって、私も度々目にする情景なのに まるで別世界の輝き
隣に立つ笑顔がよけい眩しく感じるのは 素晴らしい写真のせいかもしれない、
   Oさん、素敵、初めて拝見する手法です。
素敵と言っては失礼かもしれないが言いようのないその作風に言葉もない   
   逢いたいわ・・そしてその作風について伺いたいわぁ
   だけど逢えないのねぇ・・・

はからずも白鴎のYさんにもおめもじ

   夢のようです、な~んて・・・
鎌倉の展覧会のお誘いも頂いた その日の再会を約して・・・

後ろ髪をひかれる思いで会場を後に、落ちこぼれを自認しているとはいえ
たちきれない思いが胸をつく
美しいものの影を引きずりながら次なる予定に足を運ぶ。

余韻をたちきるように しゃっきっと心を定めて・・・とは言え、
目的は チョコレート
   数打ちゃあたるたると言うから???な~んて・・・(笑い)
息子が存命中はチョコはいつも目の前にあった事が夢のよう・・・

ついでに浜銀へもより用事を済ませ、
  行員のお気をつけての言葉を背に 荷物が重い、タクシーで
帰宅したら4時半、  
  ウワ~大変、夕飯夕飯、今夜はタラチリで、イッパイ!

ヤット今日一日が終わった

2/8日

認知機能UP教室の2日目。

Img_3621  Img_3623

Img_3625_2  Img_3627_2

体力測定、例によって例のごとく、順調に事が運ぶが この度はちょっと違います
というのは、いつもは運動目的、この度は認知機能も含めて。

最近もの忘れが増えて。と言いながら
時々目にする、
物忘れ外来というのに行くのには どうも決心がつきかねていたので
いい機会かも、
それに伴うテキストブックにある様な 様々な指示に心が揺れる、
スタッフの心遣いか尽きる事の無い笑顔が張りつめた気持ちを和らげてくれる

最後に グループに分かれて
       他己紹介(?)えっ、なにそれ(?)

二人一組でそれぞれ自己紹介、ついで聞いたことをみんなにご披露する、
なるほど。数分前に聞いたことを他の人に紹介するのだ、

ところが 数分前に聞いたことが 思い出せない、口に出来ない、
3分で聞き、1分で話す簡単が簡単ではない、名前だけ言うのがやっとという
事態まであって あぁ、と認識するひとこま、

これが認知機能UPに繋がるのかぁ・・・今日一日試された、経験したことを
思い返しながら自己啓発に務めなくては・・・
反省も含めて重みのある一日であった
Tさんへの報告を済ませ 家路についた

買い物をしながらの町田線、早く帰ろう、 コーヒーが待ってる、
充実した一日を思い返しながら 反省と、感謝と、入り乱れる足並み

|

« 節分 | トップページ | 大忙し! »

コメント

7日はお忙しい1日でしたね。
写真展は依然習っていらしたお仲間かしら。
皆様素晴らしいですね。

認知機能アップ講座、続いてますね。
これだけ日記がかければ心配なさそうですが・・・

投稿: まゆクー | 2018年2月10日 (土) 00時55分

まゆさま
何時も有り難くて感謝しています
明日は我が身かと思いながら まだ大丈夫かな?そうでありたいと願っています、
いろいろあって 感じること山積、

写真仲間を ずる休みして、見る時だけ出かけて その度ににらまれたり、誘われたりです

投稿: さえ | 2018年2月10日 (土) 10時58分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 節分 | トップページ | 大忙し! »