キジバトが
昨日は一羽、一昨日は2羽、今朝も2羽のキジバトが庭に、
なぜかしらと首をかしげながら 庭を見回すと梅の木陰に
二羽のキジバトは仲良く止り、
梅の枝と 椿の枝がかぶさるように絡み合って 鬱蒼(?)としているので
隠れるのにいいのかなぁ、待てよ、巣作りかな?
鳥の暮らし向きは良く解らないが 今まで見た事の無い様子に不安が募って
よし、枝切りしよう、 と思い立ち、持ちだした高枝切り、
フッと つい2、3日前のことを思い出して しばし ひるんだがこのままでは???
チョッキン!チョッキン!、忽ち足元には徒長した枝がやまずみ、
しばらくしたら ポツン!ポツン!冷たいものが顔にあたる、雨が降ってきた、
やめなさい、 という信号かもしれない
この間の腰痛を忘れたの? と言わんばかり
最後まで始末できないのは心残りだが、神様の思し召しかもしれない雨に
お礼をいいながら、やむを得ず思いとどまって、額には汗が・・・
梅の小枝が、椿の葉っぱが 恨めしげに足元に群がって、やむなく作業中止、
梅雨入りかもしれない しとしと雨、埃がたたなくていいけど・・・
紫陽花は真っ盛り、いつの間にかよく育って 赤い花も色づいて来た・・・
”墨田の花火”にも花が、土地が酸性だと花はブルーなんですって、
今年はブルーが元気!雨の似合う花紫陽花、
| 固定リンク
« ラッキョウつけ&新生姜 | トップページ | 試運転 »
コメント
ピンクのあじさいも綺麗ですね。
名前が粋!
投稿: まゆクー | 2017年6月18日 (日) 03時42分