« ヨガ道場 | トップページ | お笑いくださるな »

2017年6月15日 (木)

U施設へ出稽古

ご都合があって一か月のお休みであった、
特別興味を覚えているIさんは心得顔にちょこんとお座り、
新人が一人加わって、増えるっていいこと、
   一緒にやりましょうネ
始めて参加する人の決まり文句、
   はじめてです、小学校以来です、とても下手なんです、
またオンナジこと言ってる・・・と思う
人は何故、無用のけんそんをするんだろう 素直に よろしくとは言えないものか、?

ものを習うのに 恥ずかしいはない、と言うのが私の信条、
思い起こせば ずっと昔、どうしても仮名を学びたくて教場を探していた、
当時 横浜在住だった私は、東京にそれらしき教場を見つけ、かけ込んだ
横浜&東京だしくわえて40歳を過ぎていた私は知人には会うまいと思っていた、 が
な、なんとそこにいらした教師の一人は小学校の同級生であった、
二人ともビックリ、お互いに何故?どうしたの?の連発、
あとへ引く事も出来ず 恐る恐る入学、
永い勉強が始まった、苦労の始まりでもあったが
あの時恥を忍んで進んだことに後悔はない、
”いろは”の”い”をかくたびに思い出すあの時の驚き、
そしてアクセルを踏み込んだ一瞬忘れられない一瞬であった、そして今がある
だからこそ、物を習うのに恥ずかしさはないと思っている、
短い時間の間、そんなことが走馬灯のように駆け巡っていた

現実は 目の前の新人が続けてくれるだろうか?と言う願いだけ 
時間中にもかかわらず 言い訳めいたことを一人ベチャクチャしゃべっている
照れ隠しなんだろうか、病気なんだろうか、しるべくもないが 
問いかけられたIさんは黙っているだけなのに、

今日は”つゆ入り”と練習、仮名と漢字の違いを理解するのに時間がかかりそうだ
予定の時間が来て 心を残しつつ帰途に、
 
今日は シニア10%オフ、宅配無料、外すわけにはいかないと購買意欲満々、
重量級の買い物をし、通りすがりでトマトを買い込み、欲と二人連れの田舎道、
オモイオモイ、(
生ものは自力搬送)水分補給、
休み休みの帰る道は 遠く長い道のりであった、

鍋釜いらずの刺身御膳で済ます夕食、一人ぼっちの特権!
陽はまだ高い、陽がのびたのねぇ~

|

« ヨガ道場 | トップページ | お笑いくださるな »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ヨガ道場 | トップページ | お笑いくださるな »