« 花がらつみ | トップページ | キジバトが »

2017年6月 6日 (火)

ラッキョウつけ&新生姜

おなじみの酢を使いきってしまいラッキョウを漬けるのを一日延ばし、
今朝一番に届いたので早速その作業に挑戦、新生姜もいつもの通り、

泥を落としたり、薄皮をむいたり、髭を切り落とし、やっとそれらしくなって
ラッキョウは男前?それとも美女かな?

新生姜も甘酢に漬けるのだが、先ごろカッターで切ったら薄すぎて味は今一、
この度は 労力を惜しまず 一つ一つ薄くきって準備万端整った
浅つけの塩もあらい流し分量の甘酢に漬けこんだ、

新生姜のつけ汁は 煮たてた甘酢が覚めないうちに生姜に加えるのがベスト、
私の永年のコツ、徐々に薄赤く染まっていく生姜をみると
ホッとして 心が落ち着く、私のささやかな楽しみ、そして自慢の一つ、

NHKの番組でみた 生姜の極く小さい瘤みたいな所を醤油ずけにした
どんな味になるのだろうか 始めての経験、新しい楽しみが、
予定の作業が終わってひと息!

Img_3219 Img_3220 Img_3221

Img_3224_2 Img_3225_2 Img_3228_2 Img_3229_3
~~~~~

レンタルカートの点検に業者が来た、
大分時が過ぎたので新規のものと取り換えましょうと言い、
次回を約して帰って行った

この道の人も行き届いた気遣いで
お風呂は? 足元にご不自由はありませんかと念の入れよう
街にあふれるようなこの種の店の数々 競争の激しさを感じた、

かれこれ お昼近くなって ソロソロお昼かな、腹時計はいつも正確!

|

« 花がらつみ | トップページ | キジバトが »

コメント

新生姜きれいに浸かってますね。

コブの醤油漬け、私も初めて聞きました。楽しみですね。

投稿: まゆクー | 2017年6月18日 (日) 03時44分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 花がらつみ | トップページ | キジバトが »