ご馳走様
ヨガ道場の振替で金曜日だけどお出かけ、
メンバーの違う稽古日は
それなりの緊張があるがスタッフの心遣いで無事に進行、
お茶の時間は 専ら東日本大震災の話題で持ちきり、
震災に遭われた人々のことを思うとこうして普通の生活のできることに
感謝せずばなるまい
改めて6年という歳月はさぞや辛かっただろう、悲しかっただろう、
それは忘れる事の出来ない事実であり、悲しみでもある、
しかし、70年前の3月10日東京大空襲のことを口にする人も 耳にする事も少なくなった(丁度同じ日でありながら)???
それほどの時が過ぎたのを思うと原因の如何を問わずふりかかった災難の重さを痛感、多くの人の犠牲が涙が、他人事とは思えない重大さを感じた、
新しいカリキュラムにトライ、腕の痛さに肉体は悲鳴!我慢我慢、
この度は施設長自らの送迎に恐縮、笑顔でバイバイ!
帰宅してホッとする間もなく Omさんのご来訪、
手に余るほどの頂き物に 戸惑う私、
例のお赤飯、野菜の煮つけ、白いんげんの甘煮、まるでお正月のおせちみたい、
加えて 貰いものなのよとおっしゃりながら大きな袋、菜バナ、ねぎ、など、
いつものことながら彼女の赤飯は天下一品、加えて沢山の煮物、
さぞや立ちどおしで おみ足が悪いのにと感謝の極み、
思いがけずのご馳走に舌鼓、鍋釜いらずですみそうな夕飯、
今夜は舌のお正月、とウキウキする私、
それにしてもこんなにとお膳の前に座り込み、
どれから頂こうかなぁ・・・ゴックン!舌舐めずり!
Omさんご馳走さま、持つべきものは友達!有難う!
| 固定リンク
コメント
どれもおいしそうないただきものばかり。ほんとにいい方ですね~。
投稿: まゆクー | 2017年3月13日 (月) 01時08分
まゆさま
毎度言いますが 本当に誠意のある方なんですよ、長い人生ですがはじめての出会いです、
日ごろのお暮らしぶりも 適当になさっているし、勉強家でもあるし、私は ”お出かけマダム”というニックネームを進呈しています
なかなか会えないの、
投稿: さえ | 2017年3月13日 (月) 10時14分