2016年10月31日 (月)
2016年10月27日 (木)
2016年10月25日 (火)
秋の会食会へ
秋の会食会(年寄の)のお知らせを受け 恐る恐る参加、
優しげに、案内をされて会場に、
知らない人ばかりで心細い、離れたところにTaさんを見つけ胸をなでおろす
型通りのあいさつがあっていよいよ始まり、
お弁当を頂き、他愛ない話に花が咲き時が流れた
お楽しみと称して、ひまわり団と言うコンサート、
お決まりの ”紅葉”とか2,3の歌のご披露、参加者も合唱、
例の”花は咲く”でお終い、アンコールは”故郷””南国土佐を後にして”
忽ち 2時間余りの時間が過ぎてお開き、
お世話役はさぞやと思われるが・・・
ご縁があたら又ねと互いに笑顔で さようなら、
外は予報通りに小雨、送迎の車にどっかり、やっと終わったぁ・・・
Taさん有難う、今までにない雰囲気に触れて年寄りを認識しましたよ、
2016年10月21日 (金)
逢いたい!!もう一度
PC を開いたら毎日新聞のツイートが、
ミスターラグビー逝く!
と言う見出しにひきつけられて
直ちにオープン!
花園時代からの雄姿が!画面に踊って・・・
懐かしい、素敵!
どうして逝っちゃったの、もう一度ちょっとでいいから生の彼に逢いたい、
あの目が、髭が 足が、躍動して
どうして、どうして、
悲しみは尽きない、ミスターラグビーよ
53歳で逝くなんて 若すぎる、
2016年10月20日 (木)
出稽古
U施設への出稽古、
夏を思わせる陽ざしの中、町田線をテクテク、病み上がりの身には辛いことだ
約束の時間より早めについて外のベンチで一休み、
書き初めに備えて”初日”と書く事に、(完成予定は ”初日の出”)
始めて参加する人もいて 喜ばしい、
しかし、途中で帰ってしまう人がいるのには聊か 違和感を覚えた、
今日はヘルプする人が新人で、誠にちぐはぐ
硯がない、紙がそろわない、墨が出ていない、手本のコピーはトンチンカンな作り様、
Hoさんがいらっしゃらないとこの始末かと、彼女の手際良さを痛感
普通の稽古場とは違う介護施設のこと手違いもあるだろうと割り切ってはいるが、
予定の様には事が運ばず、いささか疑問が残るが・・・既定の時間が来て終了、
満足な指導が出来なかったことへの 反省と、疑問が入り混じって
指導する身の責任感で押しつぶされそう、
夕方の町田線は車のラッシュ、
足の運びもままならず家路を急ぐ私、
通りすがりの田んぼには 採り入れのすんだ藁ボッチの行列・・・
鶏頭の赤が際立ち、コスモスは遠慮がち、ススキが風に揺れて夕陽が眩しい、
吹く風は秋風、陽ざしはピリピリ、アンバランスの秋の夕方、
ヤット、ついた我が家、お向かいのママが犬の散歩に、
お互いにねぎらい会い お疲れ様!!
ソフアーにどっかり、冷えたコーヒーにホット一息!
と、テレビにビックリ
平尾誠二が亡くなったんだって、
えっ!そんな そんな
ミスターラグビーの彼が どうしてどうして・・
五郎丸で世間が賑わっていたころ 画面に写った表情に
あれ? と思った事が現実になってしまった・・・あぁ・・・
惜しまれても逝ってしまう現実、
二度とみられないミスタ―ラグビー!
夜になって 野球のドラフトだって・・・悲喜交々!
2016年10月16日 (日)
疲労困憊?
一夜明けて 昨日の疲れか疲労困憊、I医院へ出かける
花火見物を報告すると 先生は
へぇ、行ったの。行けなかったんだよ~ と残念そう、
写真を差し上げて、しばし雑談、(ごめんなさい、忙しいのに・・)
重い足を引きずるように帰宅、ソファーに身をゆだねる、
コーヒーが胃に沁み込む、
テレビでは 日本オープン
松山秀樹が四打差でトップだって!
フレーフレー! 松山! 嬉しかろう、笑顔が眩しい!
2016年10月15日 (土)
花火
風邪のせいか ふらつきがひどい、今日の花火見物は諦めようか、
しかし、風もなし 青空がいっぱいに広がって絶好の花火日和!
ソワソワ、落ち着かない時が流れる、
エ~イ,ままよ!
我慢できずにお出かけムードに火がつき そそくさと・・・
片瀬の西浜海岸は人 人 人の波、
遠く富士を控えて夕空が綺麗!雲もいい具合に拡がってまるで水墨画、
波打ち際を飛び回る子供たち、手をつないで若者があちこちに寄り添って、
お父さんは早くもビール片手に臨戦態勢、
”江の水”の前が特等席だが毎年同じ構図では面白くないと思って砂浜をテクテク、
不自由な足を気遣ってやっと見つけた居場所、
セッティングしたカメラに思いを込めて・・・
いざ!
陽が落ちて 夕闇が迫ってきた、
俄に ポ~ン、ボ~ンと打ちあげる音が響き大輪の花が空いっぱいに・・・
絶え間なく打ち上げられる光の輪、ある時はこぼれる様に、
ある時は滝のように、その度に拡がる歓声、笑顔がくずれる・・・
待ちに待った絶好のひと時!
流行りのスマホを空に向け、恋人であろう肩を寄せ合って・・・
矢継ぎ早に打ちあがる光の輪、槍のように、撃ち合う様に
暗い空に光の矢が飛び交う、パチパチパチ!
とうとう来てしまったファイナル、
息もつかせずに光が飛び交い入り混ってひと時の光の祭りが終りを告げる、
誰言うともなく、立ちあがる人影、その影は音もなく駅へ駅へなびく様に流れる
これが 湘南の夏の終わり!
駅からのタクシー、顔なじみのドライバーが
いい花火日和でしたねぇ と
時計は8時50分を指していた、
肉体的に無理なので 三脚を持っていかれなかったのが残念、
その道の方々がご覧になったら 笑止千万とお思いだろうが おまけしてネと、、
言い訳めいて・・・
今年もやっとの思いで参加できた喜びをかみしめている今夜の私、
来年は参加できるだろうか、 かすかな希望の灯を持ち続けて居たい、
2016年10月14日 (金)
シニアサービス
月一のシニアサービス当日、
風邪気味が益々ひどく、今日はやめとこうか・・・??
KIさんが誘ってくれてシブシブ腰をあげる、
宅配無料なのでこの日の買い物は重量級ばかり、
生ものは持って帰る、今日はアッシ―君がいるので
買い物も遠慮なく・・・籠は忽ち山積み、
ガス代のつもりで心つもりのお裾分けをアッシー君へ
あちらからもおやつを頂いて
今日は楽しい買い物日よりであった、
2016年10月13日 (木)
籠城?
風邪気味だが我慢我慢、
腕の痛さは おさまらないが 修復不可能との宣告なので仕方なく過ごす昨今、
年を重ねると言う事は 我慢の連続と同じか、
ヨガは 腕の水平上げ下げが辛さの極限、
しかめっ面を見て大丈夫ですか?と言われ、コックリ!(辛いのよ!)
帰宅後石田医院へ
循環器科の薬に加え、風邪薬、痛みどめ、傷薬まで頂いて
世間で言われる薬多用を体険、早く治して 悪評を返さなくては とは言え
本当に必要なんだもの許して頂戴・・・
誰か見舞に来てくれないかなぁ・・・こんなに辛いのに・・・
翌朝早く Iwさんから電話、昨夜 月下美人の二輪目が咲いたとのこと
楽しんで頂いて良かったぁ・・・写真もいっぱい撮ったとか・・・
”美人”のファンが増えてご満悦の私、
誰でも あの花の咲く時を見たら夜更かしになるに違いない、その神秘さに打たれて、
まるで動画を見る様に移っていく花びらの動き、ただよう香り・・・
それから それからと時の経つのを忘れて・・・
酒の味に酔いしれてしまう夜、美人と一緒に、
昨夜はよく眠れた、風邪薬のせいかもしれない、
ゆっくり起きてゆっくり朝食、久しぶり、これもまた良きかな、
今日一日安静にして居よう、
早くよくな~れ風邪よ、飛んで行け!
2016年10月 8日 (土)
夕空
夕焼けの空に
雲が綺麗、いろんな姿、
富士は見えない
風がないせいか流れが遅い
陽が沈む ゆっくり、ゆっくり、
~~~~~
夜になってぼんやり、
テレビ で認知症の見分け方なんて言うので覗いてみた
①食器のひっ繰り返し
並べ方を逆方向から見てならべる
(逆さにひっくり返すのかとビックリした、並べ方でホット!)
〇 3か所×は要注意 徘徊の危険あり
②ながらネギカット
1ッ本のネギを1,2,3と唱えながら5等分 に切る、
(等分に出来ない、唱えられない、)
〇 予防法 グウ,チョキ・チョキ、パー、の繰り替えし
③魔法の言葉
昨日のニュース、とか昨日の夕飯何食べたか?と聞いた時
(ハッと怯んで、他の話題に切り替える のは誤魔化す)
〇予備軍かも?
幸いにもこの度は無事通過、内心ほっとしたがいつ出来なくなるかもしれず
時々は自分でテストしてみようと思った、
雨がシトシト・・・ただぼんやり、夕飯は何食べたっけ??・・・笑い
2016年10月 6日 (木)
今日もお出かけ
暑い 暑い、しかし行かねばならない、今日はU施設へ、
身支度も夏バージョンにして さぁお出かけ、
六会までは 結構な距離だが 歩け、歩け!
汗を気にしながら 迷う事もなく ヤット到着、
準備万端整っていて心遣いに感謝、
新規に始める人がいていい方向に事が進んでいるようで好ましい、
お正月が近くなったので お書き初めの下準備をね
と言うと みんなの頬が緩む、子供心に戻るのだろうか・・・
”正月”と書きましょうね、月は前回書いたので優しいでしょ?
新人が
始めてでわかりません と不安げ、
気をそらさないようにしながら手本を渡す
ひどいダメージを抱えているらしい人がいて 容易く通じない、困ったなぁと不安が走る
私は看護師ではないんだからと言いたいのをこらえて歩きまわる、
まことに しんどい!
名前を書く練習になると、殊更 戸惑いが広がる、
同じことを何度も言う人、何度説明しても理解してくれない人、
身体的に書きにくい人もいて ただならぬ雰囲気に包まれる時間帯、
気がついたら 手本の上にそのまま書いて
お姉さん!書けた 書けた と私を呼ぶ、
それを注意する人、ご自分も不自由なのに・・・戸惑いはますばかり、
看護師たちのご苦労が偲ばれる (私にはとても とても・・・)
時計とニラメッコ、今日は疲れも極度に達した
心ずくしのおやつ、温かいお茶に救われてホット一息、一日が終わった、
Hoさんが入り口まで送ってくださってその笑顔に救われる
帰り路を間違えないように確かめ確かめ町田線をテクテク。
いつもの無人スタンドで落花生の新ものを買ってニンマリ、
陽も西に傾いて、雲が綺麗
重いからと出がけにおいてきたカメラ、 おしまれるシャッターチャンス、
後悔先に立たず! あぁ・・・
2016年10月 5日 (水)
ヨガ道場
ヨガ道場へ
月初なので体力測定、バランスが今一、歩行が左に寄るのを指定された
日頃から 左によろめくのを自覚してはいたが、やっぱり・・・と再認識、
草刈りの後遺症で痛いところだらけだが なんとかこなして一日が終わった
Iwaさんから 北海道のジャガイモを頂く、何を作ろうかなぁ・・・
野菜 高値の昨今のこと 有り難くおしいただいた、
前日のスーパーでの行列が目に浮かぶ、Iwaさん 有難う!
帰宅後 六会クラブの会費を届けにNaさん宅へ、
新しい指導者がみえる日だから是非行きたいが この体調ではと欠席を告げに、、
白幡の急坂は格別、時ならぬ道路工事 工事人の助けを借りてやっと到着、
アポなしの訪問に驚く彼
欠席を告げる、人懐こい眼差しで応じてくれた
噴き出る汗を拭き拭き登る坂道 、、目的達成の安堵感、襲いかかる疲労感、
早く帰ろう、帰りたい、教育センター前でベンチにご婦人が一人・・・
疲れたものですから・・・と 彼女の頬にも玉の汗が
お気をつけてね、 互いに笑顔の労わりあい、
秋の陽は思ったより暑く・・・もう少しで我が家! 頑張れ!
2016年10月 4日 (火)
出稽古
予定に従ってH施設へ、
急坂を登ってみる 短いけれど特別な急坂なので今まで避けていたが
少しでも近い方がいいかと思ったのが大間違い、
危うく転びそうになったり カートが動かくなったり、
誰か通らないかなぁ・・・助けてもらいたいのに・・甘い、甘い、ヤットのことで登りきり、
ホット一息、急がば回れ!を実感、
○○さんがお休みなんですよ、(内心がっかり)
あら、一番熱心な人なのに・・・
目の手術だそうで、
白内障の手術をするとは聞いていたが・・どうぞお大事に・・・
正月を控えているので 予行練習をと考え予定変更して、
”正月”と稽古する事に、
月は前回稽古したのでスムースに事が運んだ
名前を書いてみましょう ところが すでに渡してある手本が行方不明、
何たることか、どういうつもりなんだろう、手本をなくすなんて・・・
再度、書いたが 誰も 罪の意識は無い 此処の対応にはいつも疑問が・・・
細かい字は初めてなのでなかなかうまくいかない、
流行る心を抑えて個々に書いて説明するが 満足にかけるまでには時間が欲しい、
自分の名前なのに・・・悲しい・・・
しどろもどろの一日もやっと終わって、持参のお茶をひと口、
生徒の一人が
すみません お茶も上げないで・・・と 申し訳なさそうに、
担当者たちは なんとも感じないようだ、
外は蒸し暑くて 額に汗が滲む
交々の思いを感じながら 帰る道、
担当のKiさんの車とすれ違ったが、・・・それだけ???、
2016年10月 3日 (月)
蘇ったきんもくせい
昨夕からの疲労感はますばかり、オーバーワークだったかも・・・
やっと起きだしてはみたが 腕の痛さは一入、
右腕が上がらない、アレレ、どうしよう、今日は休息日!
薄味のスープ、卵焼き、ポテトサラダ(昨日の残り)トースト、
かたずけるのもヤット、
一日動いたら翌日はこの体たらく、情けない!
17歳のアマチュアゴルファーが優勝だって、史上初だって、爽やかニュース、
物置で眠ってるゴルフクラブ??あぁ・・・リンクスが泣いてる・・・
~~~~~~
数年前の事、余りにも茂りすぎた枝に手古摺って 切り戻してしまった金木犀
今年は見事に蘇って細かい花がびっしり、香りもそこはかと・・・
生き返ってくれたのねぇ、 諦めかけていた私は 嬉しくてさっそくパチリ!
立派に蘇るまでには時間がかかるだろうが 先ずは生き返った喜びにバンザイ!
宮城野萩も ホトトギスも 遠慮がちに咲きだして秋めいてきた我が庭、
ホトトギスに深い思いのある私は指を折って過ぎた時の流れを惜しんでいる、
大好きな赤マンマも仲間入り!
草むしりは重労働
予期せぬ上天気、ひざかけの続きは先ずおいて・・・
気になっていた草むしりに挑戦、
そろそろ水道の検診が来るころ、足元を片づけておかなくてはと裏庭の草刈り、
鎌だの、挟みだの、袋も、紐も、用意万端整えて
Let's Go!
体調の悪さを言い訳にして先送りしていた裏庭は木も草も伸び放題、
チョキン、ボッキンの繰り返し、忽ち草の山、
袋に詰めたり 紐で結わえたり 汗がぼたぼた、
広くもない裏庭ながら 久しぶりの事で四苦八苦、
両手に抱えるほどの小枝混じりの草のたばが三つも、細かいものは袋に二つ、
玄関脇までは出来ずに諦めて
腰をのばす、汗を拭く、喉も乾いた 腕は大丈夫だろうか?
もう止めておこう、整形医、 循環器科だったっけ、
医者の顔がちらつく、内緒、内緒にね、
2016年10月 1日 (土)
野菜の高値
最近の野菜高値には驚きの思いだ
ところが今朝の折り込みに駅前のスーパーで
ジャガイモ、玉ねぎ、ニンジン、15個まで @¥20とあった
どうして・・・他では 7、80円もするのに・・・
これは 行かずばなるまいと 買わずばなるまい、
体調の悪さ、雨降リにもかかわらず、主婦魂がムクムク!
ところが 到着してビックリ!
行列、延々と、数十人はいるようだ
此処でこんな行列初めて見たわ、とブツブツ
あまりの混雑に駆り出された店長は
すみません,すみません と満更でもなさそう、
並んでまで買うのは??と諦めて店内で 必要品を買い
しばらくたって店を出ると、
あらっ 空いてる、これなら買えそう、
購買意欲が目を覚まし 玉ねぎを買うことに・・・
たまネギ頂戴、
ヘイ、 と言って差し出された袋、
受取ろうとしたら 顔なじみの店員が
ハイ、こっちの方が大きいから・・・
と言いながら 取換えてくれた、私は思わずニコニコ、
ずっしり重い袋、顔なじみの店員さん、有難う!
あの店員いいひと、贔屓にしよう、 な~んてニンマリ!
肩には重い買い物が、タクシーがなかなか来ない、歩く事に
途中、行き交う人も”あれ狙いかな?”な~んて頷きながら・・・
アッシ―君のいない悲しさ、そぼ降る雨の中をテクテク、
あぁ、今日一日分歩いちゃった~、ご苦労さま!
夕飯のすき焼きにたっぷりの玉ねぎが使えそう、
~~~~~
真夏の暑さにはやり損ねていたひざかけ、
暇つぶしに持ちだして チクチク、
いつになったら使用可能になる事か・・・
生きているうちに仕上げなくては と一年発起、チクチク、
もう少しで出来上がる筈、頑張ろう、
最近のコメント