百日紅も終わった
百日も咲いていたかしら?
暑い日々をピンクで彩ってくれたさるすべりだが
さすがに疲れたのか色褪せて・・・
今朝は思いのほか涼しげなのでその枝切りにトライ
高枝切りを持ち出し闘志満々、うっかりママさんのお出まし、
チョキン、チョキン、音が響く、枝が落ちる、やった~!
足元の雑草もついでに始末、
身上は増えないのに雑草ばかり元気に増えて・・・
あれほど綺麗だった枝も切ってしまえばただのごみ
暑い日々をご苦労さまでした、また来年ね、
~~~~~
この辺は8月がお盆なんだって、・・・
我が家は江戸っ子のしきたりで7月に済ませたけど、
そうだわ、お隣は新盆だった、何か作ってあげなくてはと
思い立ち、太巻きといなりずしを作って届けた
新盆なのに誰もきていない、昼寝しているおかみさんをみて
あぁ、こんなものかと・・・それぞれしきたりがあるから・・・と
我が家のそれと比べて感無量、
死ぬもの貧乏とはよく言ったものだ
お隣は16日までの二人暮らしか
仲良くね、飲み過ぎないようにね
陽が落ちたら、昼の暑さが嘘のように涼しくなった、
穏やかな盆の初日が更けていく
お余りの太まきが美味しかった、
| 固定リンク
コメント
さるすべりももう終わりですか?
あのピンクのふわふわしたお花好きなんです。
投稿: まゆクー | 2016年8月15日 (月) 01時20分
まゆさま
ありきたりの花ですが 特別の思い出があるので捨てがたい花の一つです、来年も見たい
投稿: さえ | 2016年8月15日 (月) 11時49分