葉トウガラシ
葉トウガラシを見つけて飛びついて買った
例年春さきに苗を植えて我が家のトウガラシで佃煮を作っていたが
今年は 春さきに 体調が悪かったので何事も手抜、
偶然見つけたので驚き半分、歓び半分、
いつもの通りに味付けを思い出しながら 佃煮作りに取り掛かる
茎から外して、葉脈を切り、葉っぱだけをとりわける
これがひと手間で 市販のそれの割高なのが頷ける、
鍋にはいらないほどの分量、押しつけるように
面倒をみながら煮詰めた、
甘いかな? もうちょっと辛めがいいかな?
佃煮だもの辛いに決まってる、待てよ 塩分控えめ、
そうそう、実山椒も入れなくては・・・
迷い続けてどうやら らしいもの?に仕上げた、
味を見る、首をかしげる、決まらないのだ、
えぇ、ままよ、辛かろうと、甘かろうと 我が家の味、
誰に食べさせるわけでもないし、自分がよけりゃぁ いいかぁ・・・
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お好みの味付けにできましたか?
器も素敵。
投稿: まゆクー | 2016年6月20日 (月) 01時45分
まゆさま
最近塩分控えめを心がけているので
???でしたが まあ、まあと独りよがり、
投稿: さえ | 2016年6月21日 (火) 11時17分