2016年4月25日 (月)
2016年4月24日 (日)
2016年4月21日 (木)
2016年4月17日 (日)
スライドショーを
Jcomの勧めで”スライドショーを作ろう”と言う講座に参加、
PCの講座に参加するのは初めてなので恐る恐るであった、
係員は妙に低姿勢で今までに受けた印象とは大分違った
テキパキした女性の指導で授業が始まる
今まで受けたタブレットの講義とはまるで違って取り組みやすい印象、
事が進むにつれ
あれれ?? 何処かで習った気がするなぁ・・・
数年前まで取り組んでいたHPの時に教わったことを思いだし、
あぁあれだわ なのに・・・私の記憶からはすっかり遠のいていた、
受講しながら
そうだったっけ、そうそう、と記憶がよみがえってきて
嬉しい様な 懐かしい様な、情けない様な複雑な感じ、
忽ち2時間が過ぎて 次の講座を勧められた
体調次第ではあるが 私の目標
”ボケ防止”の特効薬のつもりで受けてみようかな、
初めての受講で受けた印象でした、
帰りのバスは一つしかなくて藤沢での連絡は困難、
受講の時間を選ぶ必要がありそう、??
~~~~~
PM3時半、こんな時間に出かけるのいやだなぁ・・・お遊びなら良いけど・・・
夜のお誘いはめっきりへったこの頃、帰りを思って部屋の灯りを玄関にもと整えて、
バス停にむかういつもの道、芝桜が見事、
丹精なさっているんだなぁ・・・
我が家のそれと比べての素晴らしさにうっとり!
生憎コンパクトカメラしか持っていなくて残念だが せめて、せめてとパチリ!
おいしいもの!
キンコ~ン!
ハイ! 出てみたら
な、なんとKaさんもうビックリ
どうなさったの?何かあったの?
矢継ぎ早にまくし立てる私 ドアの向こうに彼女の笑顔!お嬢さんと・・・
いいえ、電話に出ないから心配したのよ・・・
えっ、居たんだけど・・・(ほんの4,5分外に出ていた時だったらしい)、
お赤飯蒸かしてきたのよ・・誕生日って聞いたから・・・と
思いがけない贈り物にビックリ仰天の私、
あの雪の下のマカロンも添えて・・・(お嬢さんのお仕事先らしい)
お赤飯も、マカロンも大好物、全く思いがけない来訪、しかも好物の数々、
どうしたらいいだろう、嬉しい、嬉しい、ただそれだけ!
温かい友情にであって言葉もない私はただおろおろするばかり、
お茶もあげないで、ごめんなさいね、
降りしきる雨の中 仲良し母子は新車のエンジンの音と共にお帰りになった、
後にはお赤飯とマカロンともう一つ真心が・・・
久しぶりに心に沁みる誕生日であった、
生きていて良かった~~有難う!
感謝、感謝!!
(2度も誕生日、でも歳を重ねるのは一度にしてね)
2016年4月16日 (土)
嬉しい贈り物
顔なじみの宅配のお兄ちゃんが
お待ちどう様! と笑顔で
あらご苦労さま、
なんだろう? 軽い?Yo子さんからであった、
はて?はて? 大急ぎで開けてみる
誕生日おめでとうございます!綺麗な写真撮ってください、
覚えていてくれたんだわ、ドキドキしながら開けてみたら
夏にむかっての帽子、手袋、
必要に迫られなければ買わないこの頃
嬉しいことに これからの季節に向けての心づかいにほろり!
かぶってみる、つばを折ったり、斜めにしたり、手袋をはめてみたり、
スッカリ”モデル気分”さすがのおみたてにニンマリ!
なかなかいけるじゃ~ないか・・とご満悦、
今日のお出かけに早速使おうかな?
まてまて今日は風がひどいから止めとこう ハンガーに収めて、
今年の誕生日も彼女のお陰でルンルン!
2016年4月15日 (金)
フラフラと
シニア割引の特定日、
行かなくては・・・と予定の買い物に出かけた
いい日和なのにどうもぱっとしない、
どうしたんだろう?今朝元気だったのに・・・
不安が襲う フラフラ、めまいがする様だ
買い物も そこそこに引き上げ バタンキュl!
血圧を測ったら 百にもならない、
なぜ?なぜ?あんなに高かったのに・・・
横になって様子を見る、
医者へ行こうかな?電話
してみようかな?
しらずしらずのうちに とろとろと・・・
昨夜の地震のニュースで寝不足だったかも・・・
そ~っとそ~っと起き上がり 水を飲む
ごっくん,ごっくん、 喉がなる様だ
水分不足だったのか・・・寝不足だったのか?
思い返せば 歩いている間ひと口も水を飲んでいなかった、
水分が足りないとめまいがするんだろうか?疑問が走る、
頭痛も 吐き気もしないから大丈夫だろう
落ちつけ 落ち着け!
今日は誕生日じゃないか元気を出そう、
誰も祝ってくれないけど自分でお祝いしよう、
買ってきた牛肉を焼いて、緑の絹さやが嬉しい、春キャベツも美味しい、
独り酒だっていいじゃないか、楽しかった日もあったじゃないか、
そんなこと考えながら 自分で自分におめでとう!
帰り道 いつも様々な花で賑わっている道、
紫の菫がイッパイ、あら紫大根の花が今を盛りと・・・
先日亡くなった秋山ちえこさんがこの時期よく話題に載せていたのを
思いだした 彼女は今年はこの花見なかったわねぇ、
懐かしい人が一人、又一人、逝ってしまう、
2016年4月14日 (木)
雨の一日
朝から雨、
しっとり雨は好きな私だが今日は気分が悪くて出かけられない、
手持無沙汰を埋めようと 編み物を、
以前編んだソックスと同じものを編もうと思い立ち
いざ! スタート
昔の記憶をたどりながら 編み始めた、
並太が無いので中細2本取りで(一本どりで編むより厄介)
間違っては戻り、目数を数え編み直し、そんなことの繰り返し、
記憶があやふやで思い出すのが大変、
故障したかな? ボケの始まりかな?
手が進む、時が流れる、肩がこる、でも出来上がりを思い描いてニンマリ、
ヤット片方の形が出来てヤレヤレ!
さぁ、もう片方編まなくっちゃ~
早く履きたい、温かいだろう、赤い足元を思って ワクワクする私。
スリッパの代わりなのよ、
2016年4月10日 (日)
なすところなく・・・
どうも調子が出ない???
昨夜は 珍しく眠れなくて辛いひと夜であった
昼間怠けていたせいかもしれない、
やっぱり運動ネ
やむなくテレビを見続けてしまった、
駄目ねぇ、一番いけないのよ なんて自らを反省、
昼は昼で 桜の噂でモチキリ!
> 世の中に絶えて桜のなかりせば 春の心はのどけからまし(在原業平)
> 願わくば花の下にて春死なむその如月の望月のころ(西行)
> 酔いざめの花がこぼれるこぼれる、(山頭火)
頭の隅にとどまっている歌の数々、書作に励んだころが懐かしまれる
まさに 桜がなかったら???なぁ、
クレマチスを鉢植えに変えた Suさんに頂いた想い出の花なの、
地植のしておいたら 年々衰えてきてしまった
テレビで鉢植えの話をきき 決行、うまくいくといいが
松葉ぼたんの種をまいた 出てくれるかなぁ・・・
横浜在住の時播いた実生、 源平で大きな花がとりえの椿だが
どうしたわけか白い花がつかないので
やたらに枝を切るものだから今年は花つきが悪く申し訳のように今頃
になってやっと2,3輪開いた、思いなしかいつもより小ぶり、
それに赤だけ、
シャガは抜いても抜いても咲いてくる、優しいのか、強いのか、
此処に移った時記念に植えた藤、そろそろ花芽が膨らんで、
紫をふりまくのも 間近、
Aaさんのお庭の藤も咲きだしただろうか?思い出は尽きない、
北島康介が現役引退のニュース、28年も泳いでいたんだって・・・
爽やかな会見であった、彼も33歳だって・・・
松山秀樹、2位で奮闘、グリーンジャケット着られるかなぁ・・・
2016年4月 9日 (土)
筍
お勝手を片づけてほっと一息、突然聞きなれた声にビックリ
Naさんが 笑顔と一緒に・・・立派な筍を
まぁ、重ね重ね頂いて、 どうしよう?
矢継ぎ早に 楽しい予定をおっしゃって踵を返す彼、
健康っていいなぁ 羨ましく聞いてただ指をくわえるだけの私、
奥様の待つ車へ駆け足、その後ろ姿へ最敬礼、
ご馳走さま、明日は筍ご飯を作りま~す、
体調の悪さに旬を気にしながら一日延ばしにしていた私は
これで追いつけたぁ~とばかり有頂天、
茹でるだけはすぐやらなくてはと襷がけ、
両親が健在だった頃、筍は走りのころから食卓を賑わしていた我が家、
家族との思い出も蘇って 明日は楽しい日になりそう
揚げにしようか、鳥肉にしようか?そうそうきぬさやもかわなくっちゃ~
2016年4月 8日 (金)
2016年4月 7日 (木)
房州の香り
気分が今一で枕を抱えていた昼下がり、
懐かしい声に出て見たらNaさんの笑顔、
あら! ご無沙汰していてごめんなさい こんな状態で・・・
寝床から抜け出した様な不様な格好で、
館山へ行って来たんですよ、美味しい魚を食べてきました、 なんて
ウワ~ッ! あの辺には 従兄が居るんですよ、行きたかった~
手に余る様なお土産を下さって・・・
えっ!嬉しい!
雨の中傘を片手にニコニコ顔のNaさん、
久しぶりの房州の香りに父にあえたような気分、(房州は父の故郷)
仏壇へ供えて
チ~ン!お父さん 館山のお土産よ、 声にはならないけどブツブツ、
真っ赤なイチゴ、ナバナのからし和えも美味しかった、
金魚草が テーブルの上で微笑んでる、
房州の春を感じたひと時!
2016年4月 3日 (日)
清見タンゴールド
待ちに待った”清見タンゴールド”が届いた 千葉にも届いたかな?
早速ひとつ、 皮をむくのももどかしく
甘い! 去年とおんなじ!美味しい!
リーン、リーン、
ハイハイ、 Hi さんから
今届きましたよ、本町へ来た所です
甘いねぇ・・・(あの懐かしい声が)
あら大丈夫なの、
うん、おいしいよ~(退院したばかりの彼)
病人とは思えないはっきりした声にビックリ!良かった~ 食べてもらえて・・・
おばさんも大事にしてください
ご馳走さまでした・・・
電話の向こうに退院を喜ぶ
親子を見る思いで・・・ホッとする私、
舌に残る清見の甘さ、今日はいい日!今朝起きた時、喉がおかしかった??
声が出にくくて ガラガラ、風邪かもしれない
ここ数日 喉が引っかかるようで??
痛みはない、咳も出ない、結核かしら、肺がんかしら、不安が拡がる
届いた清見を夢中で食べた、甘い、ジューシー、
気のせいか喉が潤った気がする、水分不足だったのかなぁ?
すっきりした喉、清見ちゃん 有難う、
~~~~~
可愛い、海棠の蕾がふっくら、
良かった、良かった、お兄ちゃん、有難う、
チューリップも首をだして、
コンニチハ。(いつ植えたか覚えても居ないのに)
十二単も紫色に・・・芝桜も大分ひろがってきた
ひと雨ごとに花開く季節、
雨の日も有り難い、雨ちょっぴり好き!
最近のコメント