きぬさや
気になっていた絹さやの苗を買いたくて
”わいわい市場”へ、
珍しく血圧が正常値重い腰をあげてテクテク!
風もなく、寒さもいくらか和らいで
朝散には打ってつけ、
こうして出られたのは何日振りだろうか、
朝の陽ざしは爽やか、
ショッピングカーを引いての
散歩では絵にもならないが・・・
久しぶりの”ワイワイ” 店の中は人人人の波、
トマトに、キャベツに群がる人々、
どれを見てもシャンとしていて人々の目を奪う、
私も負けずに キャベツ、大きい、重い、
トマトが思ったより安くて、(だから人だかり)
予定でもないのにツイツイ手が伸びる、
予定の苗売り場、時を逸したせいか、
スナップエンドウはひょろひょろと伸び過ぎ、
やむなく時季の遅れを後悔しながら2,3本、
こんなに伸びているからすぐに実がなるだろうと
虫のいい考えで、
きぬさやはピントしていてジャスト タイム!、
春が待たれる、
来た時と違う道を選んで どっちが近いかな?
晴れてはいるが富士は見えない、
帰りついた我が家、
早々に苗を植え付け 水もやり ひと息、
あぁ、くたぶれた!
いい土に入れ替えたからきっといい実がつくだろう、
絹さやよ、早く大きくな~れ!スナップもよ、早くね、
庭の水仙は今を盛り、
桜草がひっそりと一本だけ花をつけて、慌てたのかしら?
一休みしなくっちゃ~、
腕が痛む、医者の顔がちらつく歩数計は5300歩を指していた
| 固定リンク
コメント
家庭菜園、今年も楽しみデスね。
投稿: まゆクー | 2016年2月15日 (月) 02時15分
まゆさま
箱庭 私は箱畑と言います、
きぬさや大好きなので、毎日水やってます
投稿: さえ | 2016年2月18日 (木) 19時15分