« 2015年9月 | トップページ | 2015年11月 »

2015年10月31日 (土)

ささやかに薔薇が

ささやかに薔薇が咲きだしたDsc_2458_2

枝切りの季節に 

手を抜いたせいか

自慢できるようなものではないが

薔薇に敬意を表してパチリ!
Dsc_2459Dsc_2460
足もとには小菊が顔を出して我が家の庭も秋めいてきたようだ
体調もどうにか持ち直したようで、朝食も普通に済ませることができた
何故 昨日はあんなに辛かったんだろう??
冷蔵庫に肉が待ってる・・・今日こそは・・・


Dsc_2463 Dsc_2454 Dsc_2455









| | コメント (2)

2015年10月29日 (木)

思いなやんで

十三夜のロマンも、木枯らしの季節感も 素通りして行ったこの数日、
眠れない夜の辛さを突き付けられたような夜、夜、
深夜放送を空が白むまで聞いて・・・
不眠と言う事がこれほど辛いと思ったことはなかった

やむをえず起きだして日々の事をするのにも ただ ぼんやり、
人はこうやって老いて、萎んでいくのだろうか・・・鬱と言うのだろうか
やらなければと思うことはいっぱいあるのに 
手がつけられない、こんな事は初めて、
         誰か助けてくれないかなぁ・・・
       自分の事でしょ、   何処かで誰かが笑ってる・・・
夕方になった富士を見に行こうかなぁ・・・
それも 億劫なの、あぁ・・・はっきりしたい、おしゃべりしたい、
~~~~~
HIさんから Tel,
あっ、あの声、元気そう、
   ブログが途絶えているから どうかしたかと思って
   ありがとう、生きてるわ、生きてるわ・・・何とかね
   そんならいいけど・・・

   嬉しいわぁ・・・心配してくれて・・・まだ心配してくれる人がいるん       だぁ・・・
救われた様な、嬉しい様な・・・

ショッピングカーの点検に来てくれた人も 親切に見てくれて・・・
笑顔が眩しい、
思い立った用事を済ませるべく外出、
青い空、温かい風、晴れっていいなぁ・・・
気を奮い立たせて郵便局へ、予定の用事を済ませて帰り際 
Kaさんにバッタリ
   あら! しばらく、お元気? 手を振って笑顔が、
やっぱり外出っていいなぁ、人に会うっていいなぁ 出てきてよかったぁ・・・
コンビニのおかみさんもにこやかだった, 
足並みも軽く・・・3,500歩の朝散。

鬱々悩み続けて 何日たっただろう、
月中からのトラブル、手違い、思い違い、今までにないことだったのですっかり落ち込んで、 
    私、もう駄目だわぁ、お終いだわぁ、
            ウッカリでは済ま
されない・・・こと、

今朝になって、それがすっかり解決して、
    よかった~!
予期していない事が次々重なって・・・・・思い患う事の多かった数日、
それがすっかり過ぎ去ってくれて ・・・
    よかった~・・・よかったぁ・・・

久しぶりの買い物、今日はすき焼きにしよう、しらたきも、お豆腐も買って、
夕飯が待たれる、待ちどうしい、ヤットやっと食欲がでた様だ、
そう言えば 何日もガス台にむかっていなかった私、
何を食べていたんだろう・・・冷蔵庫はガラン、ガラン!
 
   今日から出直しよ、しっかりして! 
どこかで誰かが・・・あの子かしら?

躊躇していた講座にも参加しよう、電話 の向こうで
   待っていますよ・・・彼女の声が晴れやか、

| | コメント (2)

2015年10月17日 (土)

夕陽・花火

Dsc_2272行こうか行くまいか、行かれるだろうか 
散々迷ったあげく 我慢できずに出発、
晴れでもなく 曇りでもなく、
Dsc_2270_2
中途半端な空模様であった
それでも 海辺は 人 人 人、
僅かな隙間を見つけて腰を下ろす、
爽やかではない体調を気にしながらの見物はいかがなものか、
夕陽が雲に隠れて、いらだつ思い、
ちょっとでいいから覗いて・・・
厚い雲の間から陽の光がさすように流れて 辺りを赤く染める
輝く陽の光、風がないので雲がジッとしてる 動けばいいのに・・・

 

待ちに待った打ち上げ、
  ウワ~ッ!  歓声が上がる、 
  パチパチパチ拍手!
水辺に目を向けてパチリ!撮れたかなぁ・・
腕の痛さを慮って三脚なし、これでは撮れるはずないと思いながら 
もしやもしやと 微かな望みをかけてかまえるが 
   どうも・・・うまくいかない・・・
水辺の輝きだけでもと 半ば諦めて パチリ!
忽ちフィナーレ、もう終わりかぁ・・・
達成出来なかった、悔いと、恨みにも似た気持ちで
人ごみに揉まれて駅へ、
満員電車にやっと乗れて、久しぶりのラッシュ!

覚束ない足取りで帰宅はしたが あぁ無事でよかったぁ・・・
楽しみも 健康であればこそと 改めて 実感、
夕食もとれず、 熱いミルクを飲んで 床に着く、
写真の整理は明日にしよう、今はただ 休みたいだけ、

昨日のプリンスホテル行きが 応えたかいささかしんどい、

Dsc_2331 Dsc_2369

Dsc_2379  Dsc_2439

Dsc_2441_2  Dsc_2449























| | コメント (4)

2015年10月16日 (金)

あぁ、雨女

Hiさん夫妻との久しぶりのデートなのに雨、
私って本当に雨女、
彼らも多分そう思っているに違いない、
約束の時間ぴったりに会え手を取り合って笑顔がほころぶ、
江の電にも久しぶり、
七里ガ浜でシャトルバスに、
便利になった、以前は歩くのが普通
其の頃には雨もやんで・・・(
二人とも晴れ男 晴れ女 なんですって

お目当てのローストビーフを イッパイ イッパイ!
三人とも遠慮なく(?)頂いて・・・   
デザートも美味しくて三人揃って満腹、 
平日なので 制限時間なし 気がついたら2時
   よくもまぁ 食べたもの、 あら 未だ残ってる人いるわぁ
帰りもシャトルバスで駅まで、 ルンルン!  
大仏様へ回ると言う彼らと右左に、お互いに手を振って・・・
   じゃ~ またね、有難う!
過分のお土産を貰って気分上々の私、
念願のダウンコートY子さん心遣いの下着類、
これは有り難い、ドンピッシャのダウンコート!
(
今きているのは何年も前のもので今年こそはと思っていた矢先のこと、思いが通じたかのかな
   だけどグレーなんて着たことないけど・・・
   そうそう、赤いパンツにすればいいかも

赤いセーターもあるし、グレーと赤はドンピシャだしピンクもOKだわ、 
   良かったぁ・・ 早く北風が吹かないかなぁ・・・
雨はすっかりやんで・・・明日の花火は大丈夫だろうか・・・

体調乱れがちのせいか、別れたら どっと疲れが出て早々に家路に、
悪くなければ 
   一緒に歩いたのに・・・残念!あしからずね、
ローストビーフでお腹いっぱい、夕飯なしでミルクだけでOK ,
今日はよく眠れるに違いない、楽しかったもの・・・
   早く、寒くな―れ!コートがまってる

Img_2284_3 Img_2285_3
Img_2281_2




 

 












 










| | コメント (2)

2015年10月13日 (火)

凱旋!

羽田は World・ラグビーの凱旋報道で大賑わい、
   待ってたのよ~ 待ったのよ    ヤット やっと姿が見えて
   居た 居た おすまし・・・スーツもよく似合って ステキ!
   やっぱり 彼ね、そうよ五郎丸!

早稲田の頃も素敵だな、と思っていた ヤマハの彼も素敵!
ず~っと彼を見続けていた、
   そうなの 追っかけなの ミーハーなの
Ki監督のもと、目覚ましい活躍
私は 神戸製鋼 のH氏のラグビーに興味を持った
彼がすごく素敵だった  彼の出る試合は欠かさず見ていた
彼の試合を見ては・・・ミーハーしていた ずっとずっと見続けていた
だけど今は・・・五郎丸なの、
彼を追い続けた様に いまは・・・
   五郎丸オンリー!そうなのミーハーなの
彼は19歳でラグビーを、worldにでられる様になるまでに10年かかった~と。
   そうかぁ 彼も29歳になったか
はじめて彼の存在を意識したのはいつ頃だったか定かではないが
早稲田で動き回っていた彼は新鮮で、爽やかで素敵だった 19歳であったと聞く
耳の後ろに少し伸びた髪がカールしていた様に思う 印象的だった
   五郎丸に乾杯! そして イッパイ イッパイ、頑張れ、五郎丸!

2019年のworldに期待したい それまで生きていなくっちゃ・・・ 

思えば 私が、
ラグビーに興味を持つようになってから何年ぐらい経つだろうか
ラグビーファンであったYさんの影響かもしれない?
そのころYさんによくして頂いた いろんなこと教わった もう何年も前の事 
ご健在であろうか・・・其の頃神戸製鋼が強かった、だからHi氏なの 素敵だったの
そうそう、その後

足の手術をして下さった先生は自らラグビーを、そしていまは病院経営の傍ら ある高校のスポーツドクターとして腕を奮っておられる由、
そして  そしてH氏に似ているの
そんなことを考えると 満更ご縁がなかったとも思えないラグビー、

久しぶりに胸のときめきを感じたこの数日であった
2019年に期待しよう、(生きていなくっちゃ~)
     そして 五郎丸 頑張れ!彼に乾杯!

我が家の庭も花盛り、好きなしゅうめい菊の白がときめいている
Img_2270
Img_2276  Img_2279










| | コメント (2)

2015年10月12日 (月)

初冠雪って言うから

初冠雪ッて云うからカメラ片手に・・・
なのに・・・  
雪なんて見えない・・・
そばへ行かなくっちゃぁ見えないの
悔しいけど パチリッ! 

夕方の空は綺麗に晴れていた
Dsc_2216  Dsc_2224


| | コメント (2)

2015年10月 7日 (水)

こすもす

Dsc_2180
駅への道すがら 
こすもすが・・・ススキが!風になびくすすきのしなやかさ、
寄り添うようにコスモスが・・・
Dsc_2179  Dsc_2189

Dsc_2182  Dsc_2176_2
何と言っても秋の花はコスモス
街なかながらもコスモスの賑わい、風に身を任せてススキが
ちぎれんばかりに揺れて・・・

秋 本番!
Dsc_2188  Dsc_2198


~~~~~
紫蘇Dsc_2213
                              
庭のあちこちにはびこる様な紫蘇、
邪魔者扱いしては可哀そう、夏中我が家の食卓を賑わしてくれたんだもの
思案した末 佃煮を思い出し、トライ 
何本かの木をひっこ抜き泥を落として 実をこそげる、これが思ったより大変で午前中いっぱいもかかった                          ついで ゆでたり 冷やしたり味付けして煮詰めた、
最後に削り節を入れて出来上がり、
Dsc_2215


ちょっと味見してみた
    うん、うん、いける

温かいご飯にドンピシャ!だわ 

~~~~~
お隣りから柿を頂いた
今年は見事な実が重たげに実って
おいしそうだなぁ~  なんて・・・
Dsc_2211


| | コメント (2)

2015年10月 4日 (日)

Dsc_2158_2よく晴れていたので外に出てみた
生憎雲がイッパイ! 
案の定富士はみえない、
残念、残念と思いながら 
憎い雲を目がけてパチリ、

黒々とした西空、  ・・・
その切れ目から僅かに、
ほんのちょっとだけ陽の光が・・
もう少し欠けていれば夕陽が見えるのに・・・

Dsc_2161  Dsc_2166





| | コメント (2)

2015年10月 3日 (土)

秋らしく

Dsc_2137
Dsc_2143がたがたとひどい風にビックリ、
時計を見たら まだ3時であった
緊急に備えて身支度、怖いから
起きだして・・・
   早く静まらないかなぁ・・・

しばらくして風がやみ 
そろそろ白んできた、
   あぁ よかった~ 
温かい朝食を済ませホット一息、
何事もなかったように明るんで 朝が来た、
雀の声、庭には木の葉がイッパイ落ちて、
やっと来た新聞をひとナメ・・・
   あっ そうだ 風の後だから ぎんなん ぎんなん!
慌てて近くの公園へ、
ところがない ぎんなんがない、落ちていないのだ、
   遅かったか~ 拾い残しを探しては袋へ、
   早く来ればよかったなぁ・・・悔いが残る、
それでも両手に余るぐらいはあった銀なんを
ビニール袋に入れて帰る そして日なたへ、
   これでよし 2,3日すればむけるだろう・・・
茶碗蒸しにしようか、ご飯に炊きこもうか・・・
ささやかな夢が 拡がる

Dsc_2153_3  Dsc_2152_2
我が庭のしゅうめい菊も開きはじめて・・・白花が嬉しい
ホトトギスもちらほら・・・水引草は終りかけか?
隅っこに赤まんまが、この頃すっかり見なくなったが
それでも どうにか 秋らしくなった、 
Dsc_2146  Dsc_2144

| | コメント (2)

« 2015年9月 | トップページ | 2015年11月 »