« 2015年7月 | トップページ | 2015年9月 »

2015年8月31日 (月)

人を想い 人が想う

人を想い 人が想う、  当たり前のこと、

稽古のあいまに 先日の突風の話、
我が街の一部を通り過ぎた一瞬の出来ごと!
怖かった、ひどかった、一人で震えていた僅かな時間、
私が 一人はすぐに、一人は4,5年も逢っていない人から、もう一人はメールで、
    テレビで見たわぁ 大丈夫なの?と  突風見舞いを頂いた事話すと
彼女は 
    私はおもってもしないわ・・・ですって・・・
    なぜ?
   って聞いたらどうせ 
    大丈夫だと思ったから・・・   ですって・・・  
    そう言うものかしら?   現代風なんだろうか?家風だろうか???
さして気にもとめない彼女の態度、言葉の一つ、一つに、
私は唖然として かえす言葉を失った 本心なんだろうか? 
 
人が人を思う事の大切さ、美しさ、温かさが自然に失われてしまう世の中になってしまったのか、
    あぁ、私は古いのだろうか間違っているのだろうか・・・でも
私は人を想う事を大事にしたいし、出来る事なら想われてもいたい、

夏の終りに ”婆ぁばの独りごと” でした 

| | コメント (2)

2015年8月30日 (日)

床上げ!

今日は大安!ですって・・・
Omさんが”お床上げ”の品々をご持参くださった

5月ごろ 転倒なさって大けが、ヤット快復なさったよし、
お赤飯で充分なのに 高座豚の品々、私の好きなものばかり、
   ハムもいいなぁ、ソーセージはパン食の多い私には打って付の   ご馳走、
   豚肉の味噌漬けもですって
、  どれもこれも大好物、
ともすると引きこもりがちの昨今、いながらにしてこんなご馳走!

彼女の作るお赤飯は折り紙つきだし さしずめ、
今夜は舌のお正月!一杯やっかぁ~~だって~

Omさん、ご馳走さま ご全快おめでとう、お大事にね、

Img_2247
~~~~~
平尾昌章が~~


まぁ 何年振りだろうか、彼の顔を見るのは・・・あの 平尾昌章、
金曜夜の 歳より向きの番組なのに・・・
私はただ、懐かしくて 思わず見いってしまった
知人の奥さんが彼のお姉さまであったことでそのデビユー当時から気になっていた彼であった、

その昔、あのロカビリーブームで巷は大騒ぎ、幼かった息子にせがまれて日劇へ、
押すな押すなの人ごみの中、まっ正面に陣取った私たち親子、息子はニコニコワクワク、 私も負けずにワクワク、
気難しい主人の目からのがれて母子二人はルンルンであった、

けたたましいギターの旋律にのって 
舞台の平尾が躍って弾いて歌って・・・それはもう若さ溢れる輝きであった
息子は目を皿の様にして舞台に合わせて体を揺らしてる、
と、耳の脇をピューン、ピューン、とテープが飛んで、
舞台はテープだらけ、人もギターもぐるぐる巻き、
興奮の渦が終わって母子はさっきまでの余韻に浸りながら銀座通りを歩いたっけ、
たった一度の母子の銀ブラ、であった

布施明との関わりも興味深くきいた
”霧の摩周湖”の誕生も微笑まずにはいられないエビソート、
私がのちに布施明に興味を持ったのも何かの縁、
そんな思いのある平尾昌章、

画面で見る彼は・・・それなりに歳を重ねて・・・でも話す様子は昔のまま、笑顔もそのまま   だけど息子はもういない、
生きていてくれたらと思うのは 未練がましいか・・・
そんなひと夜の僅かな時間、
熱いものが胸を締め付ける、

| | コメント (2)

2015年8月21日 (金)

やっと すんだ

一連の"ボケ前哨戦"の事後処理に六会まで、
貸金庫へ重要書類を預け、ついでに ツイツイ買い物、
ショッピングカーに積み込んで今日は転ばないようにと一歩一歩、
日大の桜が折れたと言うから”骨折見舞い”に立ち寄る、
Dsc_8741  Img_2245

2015年春、                     現在の桜並木
左から3本目が折れた


入口から続く桜並木は花こそないが葉が茂って嬉しい日陰、
ずっと歩いて行くと何やら人影、
  あれかな?    近寄って見る、
     すごい!折れてる、   根っこがむき出し、
作業員も手古摺って・・・電動のこぎりで細かい根っこを切リはなし
揺すってみてもびくともしない、それ程大きいのだ 太いのだ、
直径は何センチあるだろうか、一抱えはあるようだが
やがて 用意してあったシャベルカーで 
 ”よいしょ、よいしょ!何度も何度も繰り返してそれでも抜けない、
Img_2234  Img_2237
Img_2238  Img_2242

思えば
それが一瞬の風  で倒されたんだから・・・
其の力はどれほどのものだっただろうか、
人も車も飛ばされるのは本当らしいと、納得、
不思議なことにすぐ隣の木には 何の被害もない???
突風って変な奴
今更のように底知れぬ突風の恐ろしさを 身近に感じた瞬間、

ちっちゃな女の子が、お母さんに連れられて・・・
自由研究なんだって・・・
根っこを覗きこんではノートに書き込む、母親はそうそうと頷きながら
夏やすみの宿題だって あんな時代もあったっけ・・・我が身を思う、

私が力んでいるわけでもないのに汗が噴き出るほど暑い
体調を慮って帰途に着く、

足が重い、汗はあとからあとから、電車もタクシー もない、
ただ、あるけ!あるけ! もう少しで 我が家 頑張れ

~~~~~ (
2015・8・17のこと
通っているヨガ道場も被害甚大(?)

入り口脇の大きな一枚ガラスが粉々、当日は停電もあったよし、
怪我人がなかったのが不幸中の幸いだが、
居合わせた人たちはさぞ驚いただろうし、怖かっただろう・・

隣はもっとひどい被害で当分は使用不可とか、

数々の爪痕を残して、突風は、あっという間に過ぎてしまった

突然来てあっという間に過ぎ去るから”突風”なんだろうが、
もう少し南に寄っていたら我が家も・・・と思うとブルブル

| | コメント (2)

2015年8月19日 (水)

結果オーライ!

ヤット時間を作って かかりつけ医へ定検の結果を伺いに、
3時15分前に到着、休診明けだから混むに違いないと
読み物をイッパイ持参、
待つ間もなくお目通り、(
ラッキー!)
  大丈夫だったよ、心配ないからと告げられて思わずニッコリ!
    
ホント?良かった~蛋白が出ていると聞いたので心配して
     いたんですよ

   これくらいは 心配ないから・・・笑顔が嬉しい、

ご無理を承知でのお願いも快く受け入れてくださって 感謝感謝!
その後の事にも耳を傾けてくださって・・・(
3分診療ではない
この度のご休暇は仙台へいらしたとか
   いいなぁ・・・夏休み
先生が楽天ファンなのを知って 先生が野球ファンなんだぁ~と
私は清宮君、(
ただしお父さんの方
ラグビーグランドで見る清宮監督が好き!

先生も優しい、受け付け嬢の笑顔も嬉しい、お決まりの調剤薬局へ、
薬局では 東海大相模の勝利で賑わっていた、
清宮君打てなかったようで可哀そう、
未だ一年生だもの、来年もその次も、輝かしい将来が待っている
そして”阪神へ”が父上のご希望らしい歓迎、大歓迎

帰途 メモを片手に買いものをすませ  足並みも軽く心ウキウキ!
なぜだろう、こんなに弾んだの久しぶり、
     結果オーライだからだわ、先生ありがとう!
もう少し生きていられそう、、

     さぁ シャンとしなくては・・・
陽はささないが夏は夏、早く帰ろう 麦茶が待ってる、
今日は良い日だった

| | コメント (4)

2015年8月17日 (月)

雨なのに

Dsc_1935
Dsc_1934
何日振りだろうか 久しぶりの雨、
庭の隅っこに遠慮がちの朝顔、
雨にも負けずか 
こぼれ種だろうか、
鳥がくれたんだろうか
涼しげに、夏らしく、
仲間入り、

テレビでは 早実 リード、
清宮君 ホームラン!
フレ~ フレ~ 清宮君!
さぁ 決勝戦!

~~~~~

突然、突風、ガタガタ、たたきつけるように雨が大降り 
慌てて雨戸を閉める 電源を切ってオロオロするばかり、

間もなく、本当に間もなく風は静まって・・・命拾い
とは大げさだが それほど怖かった)
テレビを  つけてみる、
あら大変、我が街の名前がうつってる~写真も、日大の桜が折れたとか
あの桜並木はどうなっているだろうか?
人々がアタフタと動き回って テレビのリポーターがマイク片手に怒鳴ってる、

去ってみれば 嵐の後、 雨だけが静かに・・・

何もなくてよかったぁ・・・
風に辛い思い出のある私はドキドキ ハラハラ、
それはほんの僅かな時間であったが・・・怖かったぁ・・・

そんな思いでいると従兄の家からTel 
 叔母さん大丈夫? テレビで同じ町名が出たのでビックリして・・・
 ありがと、アリガト、大丈夫よ、少し離れているから・・・

胸が熱くなって、頬に熱いものが・・・
   気遣ってくれて ありがと、 声 が震えるほど嬉しかった、

其の後旧友のImさんから、問合せ、何年も逢っていないのに・・・と
友情の温かさをしみじみ感じた瞬間

たった二人だけど 気遣ってくれて嬉しかった、
日頃から思いやりの大切さを心に刻んでいる私は身にしみて
その有り難さを実感した一瞬であった、

突風は嘘の様に静まって・・・
高校野球の熱戦だけが辺りに響いていた

| | コメント (2)

2015年8月14日 (金)

感謝、感謝、反省、

忘れ物引き取りに藤沢警察へ
今度こそは間違えないぞ!とばかり…スイスイ
予定通りにことはすんでヤレヤレ、(
一度ですませなかった悔いは残るが

受取った書類を見て 
な~んだぁ・・・それは契約内容の写しであった、
速達を受けた時、
何をなくしたかさえ思い出せずにいた私は すっかり落ち込んで 
     あぁ、来る時が来た、ボケが始まった・・・と鬱々の日々
それほど大事なものをなくした事さえ思い出せずにいたかと
愈々恐れていた認知が始まったかもと憂鬱と酷暑との闘い 

不安が募るあまり 親戚のものとか、Tmさんにも訴えてその時に備えていた、

今日、私の思い過ごしであった事が解って急に目の前が明るくなった
    よかったぁ よかったぁ ボケていなくて良かったぁ
Tmさんに電話しくては・・・ あそこへも・・・
急に元気百倍! いきていられる~、未だ大丈夫らしい、
よかったぁ~~

しかし
忘れ物を警察へ、そして郵便局  からの速達、
ちょっと驚いたけど
それらの行き届いた処理をしてくれた 市役所の女性、警察、郵便局の方々の
親切には最敬礼 しなくてはなるまい、感謝、感謝、そして反省、

| | コメント (2)

2015年8月10日 (月)

緊急連絡システム

勧められて緊急連絡のシステムを利用、
その工事にNTTから工事人が来て取り付けてくれた
新たに電話器が増えたような感じだ、
    減るよりいいか~~、無料だし・・・なんて・・・
    緊急の時はここですよ、相談したい時はここですからね
赤いランプがチラチラ、使わないですむことを願って・・・
丁寧に教えてくれて・・・私は なんだか 
    すっかり老人気分、
彼、曰く、
    老人用ではないんですよ、おひとり様用が多いんですよ・・と慰め顔、
冷えた麦茶をゴクゴクのんで、
次の仕事場へ・・・今日は10軒ぐらい回るんですって、

我が家の庭に 藤の花が 2,3輪、狂い咲きかしら・・・
この暑いのに、

Dsc_1930  Dsc_1932





| | コメント (2)

2015年8月 8日 (土)

ハプニング!

なんだか人の声? 出てみたらNaさんの笑顔、
      ブログがあがらないからどうしたかと思って~
   これ 生しらすがあったから、と クロワッサンも・・・
      
ウワ~ッ!嬉しい、恥ずかしい、こんな恰好で・・・
   いいよ、いいよ、今年はみんなそうなんだよ

慰め顔のNaさんの笑顔、嬉しいやら恥ずかしいやらごちゃ混ぜの感激!
逢わなかった時間を埋めるようによもやま話が矢継ぎ早に・・
ショウトパンツにキャップの後ろ姿に
      有難う、有難う、あら、ご一緒だったの?
奥様を車の中に・・・二人でおしゃべり、
      またせっちゃったのね・・ごめんなさい!
臥せっていた私はしどろもどろ、
今夜は 刺身でイッパイ!
杯の向こうに誰かの顔があればもっと嬉しいんだけど・・・

クロワッサンはおやつに パクパクしちゃって・・・

Img_2223  Img_2219

~~~~~
熱中症予備軍?

8月になってしまった、
毎日が記録更新の暑さに辟易しながらも生きていかなければならない辛さ、
元来 夏には弱い私だが 今年は殊の外の暑さにダウン寸前!
Gさんの102歳の誕生日を思い出し、元気かなぁ?
~~~
体力測定したら すべてがダウン、4カ月で3キロも減るのは問題ありと注意された
私は目標体重なので内心ホクホク!なんだけど~~
ヨガにも欠席者が多く半分しかみえない、元気なのは 
Yおじさまだけ、
~~~
桜木町辺りで 京浜東北線が燃えた~~~??えっ、横浜花火の帰りの人出で大騒ぎ、
    I先生は巻き込まれなかっただろうか
その昔、桜木町で電車が燃えた事があったっけ、窓が小さくて出られなかったので多くの被害者が出た、
それ以来 燃えない車体に変えたとか・・・
~~~
善行郵便局から速達?
    えっ、なに?
一か月も前の事、市役所でコピーした原稿を置き忘れたらしい、
有り難いことに 藤沢警察を経てしらせてくれたもの、
忘れたことさえ気がつかずにいた自分を深く反省、市役所の女性の適宜な対処、
警察を、郵便局を経由して手元へ、
あぁ、なんと言う迂闊さ、恥ずかしいやら、悲しいやら、嬉しいやら。
感謝感激!
(後日警察へ受取りに行くことに)
~~~
気になっていた暑中見舞いをプリント
永いつきあいの人達、忘れてはいないが年に1,2度の便りだけになったのは寂しいこと
一言一言かきながらその笑顔を思い出す、
     お世話になったなぁ・・・元気かなぁ 

夕方配達の局員に投函を依頼、

~~~


そそくさとお出かけ?涼しいうちに・・・
帰りにお魚買ってNaさんへも伺いたい
警察へわすれものの引き取りに
尋ねたずねて たどりついた警察
   、な、なんと落し物係りは平日に限るんですって
知らされていなかった私は 窓口で思わずダウン!
噴き出す汗を拭き拭き、
    えっ!警察も土日は休みなんですかぁ・・・なんて  
失礼を承知で・・・
しばらく休んでまたもと来た道をトボトボ、用の足りなかった悔いと、
暑さが
押し寄せて おぼつかないほどふらつく足元・・・踏みしめ踏みしめ・・・

善行駅からはタクシーがあってホッと一息、

汗がタラタラ・・・小豆アイスを頬張って・・・
    あぁ お昼しなくっちゃぁ・・
ねえやもばあやもいないから 自作自演?

テレビでは 高校野球の熱戦が報じられている、
    清宮くん、よかった、がんばれ!
ラグビーやればいいのに・・・グランドで見る清宮監督と重ねて・・・
数日前 テレビで知った親子、
自宅での父子の練習ぶりに、この親にしてこの子ありを目の当たり、
    フレ~フレ~清宮君!
私ねぇ 清宮監督のファンなの・・・


| | コメント (2)

« 2015年7月 | トップページ | 2015年9月 »