初めての蓮池
日ごとに更新される暑さの中 ご好意を得て鵠沼の蓮池へ、
こんな街なかにと驚くほどに続く家並み、
へ~っ、こんなところに・・・
すでにカメラを肩に数人の人が池を囲む
オバサマ族のおしゃべりも賑やか、
葉が白い裏を見せて揺れている、花も揺れる、池にもさざ波が、
台風の影響だろうか 驚くほどの風、風、
風がひどいですねぇ 台風のせいかしら?
あそこに綺麗なのが、咲き始めがいいですねぇ
すでに盛りを過ぎた花もあるが ちらほら見える開き始めが綺麗、
蕾が数え切れないほどすっくと立ち上がって・・・近付く盛りを思わせる
それでなくても大きい蓮の葉、大きくゆったり揺れて・・・
あっ、鴨の親子、可愛い!
あらっ、亀が葉っぱの上でお昼寝、
長閑に時が流れる、
あっ トンボ、トンボ、 蕾に止まってキョロキョロ!
何を見ているんだろう・・・私の事見えるかしら・・・
ぐるりっと池を回ってみる
狭いけれど木立の中 吹く風が肌に嬉しい、
反対側から見る池はまた違った景色、
こんな街の中にこれほどの池があるなんて想像もつかなかった私は
ただ 驚くばかり、、
静かに過ぎていく時間、どれほどの時が経ったのだろうか
お誘いいただいたご好意を噛みしめる
そろそろ行きましょうかぁ
車中に治まってホット一息、いいものが撮れただろうか、
期待と不安が入り混じって・・・
でも撮り直しには来られないなぁ、私、方向音痴だもの、
駅近くはいつも通りの賑わい、小腰をかがめて
有難うございました、じゃぁ又ね、
名残り惜しい別れ、近いうちにまた・・・
暑さはよどみなく・・汗が滲む、早く帰ろう、つぎがひかえてる~
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
蓮は好いですね。華の命は4日とか、ずいぶんと紅みが強く緑の葉によく映えています。
こちらも、千葉公園の大賀蓮、それから、ちかくのみなと公園の舞妃蓮です。これは先月です。今は少なくなりましたがまだ咲いております。
https://picasaweb.google.com/105760543143123000773/In276
普段は全くの泥池、この世の穢土そのもの、それがこの時期にお釈迦様のご浄土を観(魅)させて頂きます。
投稿: そんなヒロシ | 2015年7月16日 (木) 11時05分
そんなヒロシ さま
コメント有難う、
鵠沼の名の通り昔からの池だそうで 本当に自然体でした、先輩のおともで行かれました
千葉へお供した時を思い出します
投稿: さえ | 2015年7月16日 (木) 20時21分
ハスは開花するとき発熱してるって今朝テレビでやってました。サーモグラフィーで、周りの気温より高いんですって。30度越えてました。
暑くなかったですか?
投稿: まゆクー | 2015年7月30日 (木) 01時07分
まゆさま
体調悪くて危ぶまれましたが ご好意にあまえて必死でした 周囲が大木にカ囲まれていたので暑さはしのげました、はじめての蓮池 来年はと 満を持しています いまから・・・
投稿: さえ | 2015年7月30日 (木) 16時48分