沙羅双樹
沙羅双樹が咲きだした
京都の懐かしい思い出がよみがえった一瞬、
ハプニング! 蝶ちょがヒラヒラ!
慌てて連写に切り替える、パチパチパチ!
うまくいったかなぁ・・・
追いかけ追いかけ うまく撮れるといいが・・・
梅雨前の晴れ間、ほんの一日かもしれない、
蝶々さん,ごきげんよう!
ヒラヒラ音もなく花から花へ・・・
~~~~~
Teさんのお兄ちゃんが梅をたくさん下さった、
うわ~っ、嬉しい、そろそろ買おうと思っていたのよ、
こんなに・・・
少しおくと色づくと思いますから
お出入り先からの頂き物とか、青々して、みずみずしく、大きい、
早速準備しなくては・・・
と思っていたら お隣からも梅が届いた
今年は梅をつけている暇がないから 漬けてね、と。
ご主人の看病で大変らしく 手間のかかることは中止の由、
大変なんだなぁ・・・人ごととは思えないそのご苦労を思うと
お気の毒、
Teさんからのと比べても引けをとらない見事な出来栄え、
今年は梅の豊作、我が家のそれもそろそろ採ろうと思っていた矢先、
さぁ、忙しくなりそう、眺めてばかりではすまされない、
明日からはたすき掛け!
テレビでは江の島をいく 路線バスの旅を映している
| 固定リンク
コメント
沙羅双樹の花って知りませんでした。チョウチョの写真、きれいに取れましたね。
家内が最近、ヘルニアで、重いものが持てなくなり、歩くのも苦労しています。
重くなる買い物は私がしています。
カートで坂道を下るのは大変そうですね。頑張って下さい。
投稿: okumura | 2015年6月11日 (木) 21時29分
okumuraさま
いつも有難うございます 奥様いけませんねぇ
医者に頼るしかないことの苛立たしさ、痛いでしょうねぇお大事に、月並みでごめんなさい
蝶ちょはよく動くのできりきり舞いでした
投稿: さえ | 2015年6月12日 (金) 07時45分
ちょうちょの写真、こんなにイキイキと撮れるんですね~、さすがです。
沙羅双樹も大好き。
投稿: まゆクー | 2015年6月15日 (月) 00時10分
まゆさま
私も好きな花の一つです
偶然だったのであわてましたが、写真ってそれが楽しいですね、何時か見たお宅の富士山みたいに、
投稿: さえ | 2015年6月15日 (月) 09時01分