墓参
秋の彼岸、
あの子に会わなくてはと しんどい体に鞭打って出かけた
藤沢についたら 目の前に鎌倉行のバス、
鎌倉についたら太刀洗い行きのバスが・・しかもガラガラ、
霊園についたらすぐに 園内循環バスに、こんなにうまく乗れた事は初めて、
静まりかえった墓地には いつものカラスさえいない???
持参の花を供えて南無南無南無、花がイッパイ、溢れんばかりに色とりどり、
あの子はビックリしているかも・・・
空には秋の雲、風もない、静かに時が流れて 線香の煙は立ち上る
お参りを済ませて帰途に、循環バスを待つ数人、
あら時間ですか?
えぇ、あと2分ですよ~ ついてる~、終点で降りたら、
鎌倉行のバスが(これは彼岸中に限るが園内から鎌倉行のバスが出る)
うわ~、ついてる ついてる、 気もそぞろに座席に納まり
今日はどうしてこんなにうまく乗れたんだろう、
多分あの子が(亡き息子)疲れているのにご苦労さま!と言っているに違いない、
なんて一人で納得しながら・・・窓の外は人ばかり、バスの中は悠々、
小町通りは日曜とあって人人人、豆屋が大人気、
お煎餅と ソーセージを買って駅前へ、数分で藤沢行き そして・・・善行へ、
ヤット帰宅、甘味とコーヒー
でほっと一息、
あぁ、お役目が済んだ~
お誘いを受けた片瀬行きが中止になったのは残念だが
仏さまの事って 後回しには出来ないものねぇ、お許しください、
| 固定リンク
コメント
お彼岸、また巡ってきましたね。いつもきちんとお参りされて、お喜びでしょう。
雲が面白い。
投稿: まゆクー | 2014年10月 2日 (木) 02時58分
まゆさま
生きて居る者のせめてもの務めだと思っています、子供のころは実家の墓参に行くと帰りは新宿でご馳走でした、年二回の楽しみでした、
投稿: さえ | 2014年10月 2日 (木) 08時25分