2014年7月31日 (木)
2014年7月30日 (水)
月下美人の咲いた夜
6時になった、 そろそろ咲き始めるころだろうか・・・
今年もまた 同じように咲き始めた月下美人、
白い花が闇にしっとりと浮かんで庭いっぱいに漂う香りは何物にも代え難く
嬉しいのである、
人によっては今年もまた?なんて言われるが私にとっては可愛い花の一つ、
なぜならたった一枚の葉を挿したものが、これまでに育ち
一度に50輪も咲いて驚かされた年もあったんだもの・・・
その葉を届けてくれた彼女の俤はこの時季走馬灯のように浮かんで胸が熱くなる私、
あれから 何年たっただろうか、
花をさし上げた人から
今咲きだしたわよ~~、 とか
イッパイ 咲いたのよ、 とか聞かされると
嫁に出した娘の噂を聞いたようで嬉しいものである
一方 夜が明けて葉影に咲き終えた花の姿を見た時の驚きと悔いにも似た気持ちを解って貰えるだろうか
それはとてもとても名残り惜しくて可哀そうで・・・思わずごめんね、と言いたくなる、
2014年7月26日 (土)
梅干し記念日!
三日三晩がたってやっと干し上がった梅、
梅干しらしくなったそれは文字通り シワクチャ!
今年は何とかうまくいったようだ
プ~ンと梅の香り、触ると柔らかい、
指をなめてみる あっ、 梅の味!やった~!
青みがかった実、僅かに色づいた実、
そ~っとそ~っと選りわけて10%の塩で漬けた
毎日甕を覗いてはご機嫌伺いをした日々は ずっと前であったような気がする
記録を見たら6月10日に漬けたとある
永かったような そうでもない様な そんな思いの過ぎた日々、
2キロ漬けたのに 干しあがったらこれッぽッち!
来年はもっと漬けよう、
僅かにとれた梅酢、大事にしなくては・・・
そうだあぁ、生姜をつけよう、希望が膨らんで、
梅干し完成の達成感に溢れた今日は ”梅干し記念日”
2014年7月22日 (火)
梅雨明け
待ちに待った梅雨明け、
しかし昨 夜は体調悪く不眠、寝汗が気持ち悪い、
4時という時刻ではベッドでモゾモゾしているのが常だが
気分の沈滞をふり切りたくて起きだし、
ベッド回りを洗濯、
一方、冷蔵庫の整理を思い立ち・・・
さぁ大変 中のものを全部とりだして 捨てたり眺めたり
あれ これなんだったっけ~??なんて調子で大騒ぎ、
洗濯機と キッチの間を行ったり来たり、
どうにか終わって 綺麗 綺麗!
テレビで梅雨明けの知らせ!
うわっ、大変、休む間もなく 梅を干さなくては・・・
2キロあった梅は 心なしか少なく見えて
崩れているのはそ~っと そ~っと 形を整えてざるに拡げた
梅酢も瓶に入れて日向へ、
これでよし、準備万端整ってあとは乾くのを待つばかり、
”三日三晩”と言うから、 また寝てはいられない?
一寸舐めてみたら いい味!思わずやったぁ~!
今年こそは 上出来を願って
庭には行方不明のカサブランカが開いた、
あら、こんなところに居たの??
百日紅も重そうに枝を揺らしている、
いよいよ我が家も 夏本番!
2014年7月21日 (月)
朝市へ
久しぶりに朝市へ出かけた
市場は閑散としている
はて???何時からなのだろう
車も少ないようだ おかしいなぁ??
ぐるっとまわってみたが 人影もない、おかしい?
裏口の方へ行くと 男性が一人煙草を吸って休憩の態、
沢山の菖蒲の鉢が並んでいる、
覗いて見ると
あっ、メダカ!思わず声が出て・・・
男は怪訝な顔を向けて、
めだかですよ
あら イッパイいるのねぇ 売ってるんですか、
いいや、好きなんですよ~
お店が未だ開いてないけど~何時からですか~
えっ、今日は休みですよ日曜祝日は休みですよ、ガックリ! 魚を買いに来たことを話すと
俺、魚屋なんですよ 平日にきてくださいよ
と言いながら自分の店に案内してくれた、
マグロを買いやすくしていますから・・・と
よもやま話に時がたって ヒマワリも鬼ゆりも菖蒲も
暇を見てはただ植えたのがこんなになったとの事
メダカも分けてもらう約束して
帰途につく 暑い、曇っているのに・・・
駅までのバスはさすがに 私だけ!
道すがらかみ切虫を見つけた、はじめてみた
帰宅したら 待っていたようにSuさんがいらして
もぎたてのトマト、桃を下さった、
大好きな私は大喜び、早速冷蔵庫へ、
朝市での収穫はなかったがこんな美味しいもの頂いて
あぁそう言えば朝食未だだったわ、
早く食べよう、コーヒーを入れなくては・・・
2014年7月16日 (水)
有難う!
大きな宅急便が届いた、Hiさんからであった
数日前に台湾から帰ったからそのお土産に違いないとワクワク!
アレレ?? 様子が違う、
まぁ、どうしてこんなに・・・と思うほど数々の品物が入ってる、
期待通りに台湾のお土産は勿論、
日傘、レインコート、カジュアルな帽子、手袋も添えて、あら、お素麺まで、
日傘、(最近は黒いものはやり、私のは白いレース 近澤で思い切って買ったけど
最近はあまり見なくなった)
カジュアルな帽子(気にいったのが無くて作ろうと思ったらミシンが故障でダメ)
手袋もお揃い夏向きで珍しいこと、今年の流行なんだわ
私がドット柄が好きなのを知ってか知らずか まるで注文したようなコート、
雨女を知っていたのかな?
子供だってこんなには気がつくまいと嬉し泣き、
肉親の縁に薄い私は 言いようのない嬉しさに感激、
HIさん夫婦の思いやりにただただ感謝するばかり、
明日は雨降りでもお出かけしなっくっちゃ~
2014年7月14日 (月)
2度あることは3度ある
暑い!暑い!
Su さんが久しぶりにニコニコ顔で、
トウモロコシ、どう~?
欲しい!ほしい!
今 実家から貰って来たから・・・と
もぎたてのトウモロコシを5本も下さった、
嬉しい!スープ作るわ、こんなに沢山あるから・・・
昔は 焼いてお醤油つけて食べたわねl、
いい匂いだったっけ・・・朝の陽ざしの中おばさん二人の立ち話、
~~~~
顔なじみの宅急便のお兄ちゃんが重そうに・・・
お届けで~す!
Ju ちゃんからであった、大きな箱から 出るわ 出るわ 泥まみれの野菜たち、
勤めの合間に無農薬で育てた彼自慢の野菜たちは
こんにちわ、こんにちわと言わんばかりにごろごろ、
我孫子の土まみれのそれらはみんないい顔してる、
ジャガイモ、玉ねぎ、ニンジンも、大きなニンニク、どうしてこんなに大きいのだろうか、新鮮なきゅうりが 大葉が優しく包まれて、あっ、米なすが一つ、抱える様な大きななす、一度では食べきれない そうだぁ冷凍、冷凍、
つい先日 なすの冷凍をテレビで知ったばかり、
トライ、トライ!
~~~~
思いがけずにNaさんがニコニコ、
あら、ご無沙汰してます、
トマトを少し、 と
ウワ~嬉しい! 真っ赤に熟れた新鮮なトマト、
お返しが何にもないわぁ、どうしよう・・・
元気でのりきってくださいね、僕は酒さえあれば元気ですから・・・
ご夫婦を乗せた車は 軽くエンジンの音を響かせて帰って行かれた
”2度ある事は3度ある”とはよく言ったもの
今日は3度あった~~!
ハッピー!感激!有難う!有難う!
2014年7月10日 (木)
2014年7月 8日 (火)
2014年7月 3日 (木)
ごちゃごちゃの一日だった、
それは午前10時にはじまった
稽古にいらしたKa さんに私は
ねぇ、新しいんパンや見つけたの 美味しそうだから終ってから行ってみない?
えっ、パンですかぁ??どこですかぁ??
六会なの弥生寿司の先らしいのよ、
いいですねぇ、行きましょ、行きましょ、おけいこのまえにしましょうよ~
えっ 前? そうしましょう、そうしましょう、(今日は一人だから好都合)
意気投合! 直ちに車で目指すパン屋へ
運転慣れている彼女はスムースに車を操って目的地へ到着、
とりどりに作られたパンの数々、
あっ可愛い!あっこれ美味しそう、私これ大好き!買おう!
子供の様にはしゃぎながら二人は好きそうなものを物色、
サクランボの試食もあって・・・もちろん、一つつまんで、
あぁあまい!( 割り高に思えたので買わず食い逃げ?ふっ、ふっ、ふっ、!)
なじみの客らしい人たちが2,3人手なれた様子で買っていく、
あれこれ買いあさって店を出る、何となく るん るん!(稽古があるのに~)
稽古もそこそこに時間になった彼女、
あっ、大変、おしまい、
あら、お昼ネ、ランチしましょうかぁ、
いいですかぁ、
コーヒー入れるわネ、
彼女は持参のスープを取り出し パンをほうばって。。。勿論私も、
これどう?美味しい!
あり合わせの清美を大急ぎで出して まるで子供のランチタイム、
彼女は稽古もそこそこに次なる予定に飛ぶように帰って行った、
今日の稽古は一体なんだったんだろう???
~~~
夕方、Goさんの帰りを待ち伏せしてお中元を渡そうと 悪だくみ?
(ビックリなさるに違いない)
丁度手に入った生シラス も加えて藤沢駅へ、
待てど暮らせど彼女の姿が見えない、
フト気づくと駅の表示板に、山手線運転見合わせ?、ついで東海道線は遅れ運転、
えっ、大変、 ご自宅へTel ,お留守(当然)、仕方なくMaさんに連絡
手広で逢う事に・・・やっと目的を果たし おしゃべりもそこそこに藤沢へ戻る、
雨がぽつぽつ、 さすがに数時間の立ちんぼうは疲労困憊、
食事の支度は億劫になった
あり合わせのパン(朝 パンをいっぱい買ったから)サラダもあるし、ミルクで OK!!
(これこそ一人暮らしだからこその特権)
~~~
リ~ンリ~ン!Or さんからであった、
伯母様っ、美味しいお菓子をありがとうございます、(小川軒を送っておいた)
こちらからしなくてはと思っていたのにいろいろあって・・・済みません、
近いうちにおさそいしようとおもっていたんですよ~
いかにも恐縮したらしい様子 可哀そうになって・・・
逢わなかった日々の出来事をあれこれ話して一時間余り、ぐったり、お茶を一口、
また リ~ン、リ~ン、(あれ、また?)Go さんからであった、
頂きましたよ~ 有難うございます、(待ち伏せの事言いうと)
今日はお休みしたの・・・
えっ、ほんとう? まさかまさか・・・
来ない筈、お休みじゃぁねぇ、生しらすをおとどけしたくて・・・(当日限りだもの)
お互いに恐縮しあって・・・力も抜けて ガックリ!、
ゴチャゴチャの一日が終わったぁ、
最近のコメント