« 枇杷が | トップページ | 新じゃが »

2014年6月17日 (火)

三渓園

Dsc_9257Dsc_9270


やっとたどり着いた三渓園、

入園料を買おうと券売機の前に、
やら書いてあるのでよくみたら
市民で65歳以上は無料、
(あぁ市民じゃない だめだわ、残念!)
その下に障害者無料、やったぁ~!
手帳を見せると おひとりですか?ですって、
どうやら付添人も適用されるらしい、
今日初めて知ったサービスに驚きと感謝、
Dsc_9271
ちょうど見ごろとあってか 人 人 人、
カメラをかついだ人もちらほら、
お決まりの三重塔をパチリっ、
四季おりおり違う風情だが
今日は果たしてどう映るだろうか、
この辺に住んでいたころは 
雨も 雪もいとわず楽しんでいたのを
懐かしく思い出しながら池の周りをめぐる、
盛りには見えないが まだ蕾はイッパイ、
花柄摘みが施されていないからかもしれない、
自然のままをと思えば それもまたよしと言おうか、
いつも見かける水鳥が全然見えない、なぜだろう??
あっ そうかぁ 彼らは渡り鳥、
次の住み家へ帰ったんだろう、無事に飛んで行っただろうか、


Dsc_9260 Dsc_9263

Dsc_9276 Dsc_9274

Dsc_9278 Dsc_9289
此処へ来ると 息子にまつわる交々の思いが駆け巡る、彼女は元気だろうか、
母上はいかがだろうか、
ともすると湿りがちの心を奮い立たせるようにカメラを構える私、
紫も白も、どれもこれも美しい、薄い花びらが風に揺らいで・・・
それが魅力だものねぇ・・・

時の経つのも忘れた懐かしい町でのひと時、
命日の近い息子が 見ているかもしれない、そんな筈もないのに・・・

|

« 枇杷が | トップページ | 新じゃが »

コメント

菖蒲と景色の切り取り方が絵になりますね。

投稿: まゆクー | 2014年6月20日 (金) 21時21分

立地から遠いので中々うまく撮れませんが
なつかしい場所の一つです、すぐ側に息子の彼女の家があります、だから余計かも、

投稿: さえ | 2014年6月21日 (土) 08時52分

池を背景にした花菖蒲。いいですね。最近、浜離宮へ行きましたが、今一でした。

投稿: 奧村誠 | 2014年6月24日 (火) 09時59分

奥村様
ご覧頂いて嬉しゅうございます、
病院の帰りだったので中途半端なことになってしまいましたが、なつかしい景色にホッとしてきました 有難うございました

投稿: さえ | 2014年6月24日 (火) 18時37分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 枇杷が | トップページ | 新じゃが »