« 頂き物 | トップページ | たいへ~ん ! »

2013年12月18日 (水)

一眼レフ入門講座

2年近くにもなろうか、一眼レフを買ってから・・・
コンパクトカメラさえ使いこなせないのにと思いながらも いいものが撮れないのは器械が悪いからだ、ときめつけて 一眼レフに挑戦、案の定悪戦苦闘!

関わる方々は 親切に何でも聞きなさい、とは言ってくださるが返ってくる言葉は優しいんだけど 専門用語の山、(そうよ、周りの人は百戦錬磨の達人ばかりだもの
殆どの事がチンプンカンプンであった、
   ここを押せばいいですよ・・・ほら~  なるほど撮れる、、撮れる~・・・
修正も PCに仕込まれたソフトで簡単な事はOK、photoshopも買い換えたがそれも手付かず?もとが解らないからなのだとおもいつつ悶々の日々、

そこへ なんと”デジタル一眼レフカメラ入門講座”のチラシ、
   待ってました!  とばかり飛びついた 近くの公民館でのお誘いであった

当日、渡されたプリント、
   あれ、いままでと違う、見るからに詳しい、これなら解るかもしれない、
そんな期待を胸に受けた講義、
詳しい,易しい、時にはジョークを混ぜながら 
   うん うん あ そうなの そうだったの と頷くばかり、
ピント、シーンモード、カメラワーク、シャッターと絞りの関係、
横山大観の富士を見ながらの話、
露出補正、ホワイトバランス、ISO感度、耳には慣れていることだがよく理解できなかったことの数々、
最後は光の選択と光線の向きについてであった
解ったような解らないようなそんなわずかな時間であった、

指導者は言いきれないことが一杯あるに違いない、
受講者は聞き足りないことが一杯ある、しかし 残念なことに時間切れ

聞き忘れた様なもやもやしたものが残る中、後ろ髪を引かれる思いで帰途につく、

しかし、今までよりは少し整理できたようにも思えるが??
これからの撮影にどれほど役立つか、それは 私自身にかかっている、
頑張らなくっちゃ~、
(受講中持参した写真の一部   花・富士・江の島 との宿題)
Dsc_1203 Dsc_12041

Dsc_3424 Dsc_4164

Dsc_5736 Dsc_6990

Dscf4710_2 Fuzia5091


|

« 頂き物 | トップページ | たいへ~ん ! »

コメント

ほんとに勉強熱心ですね。いつも尊敬です。

持参された写真、どれも素晴らしすぎてため息が出そう。これでもまだ課題があるのでしょうかね。

そうそうしばらく更新されてなかったのですね。お体とか大丈夫だったらいいのですが・・・。

いつも遅いコメントですみません。

投稿: まゆクー | 2013年12月22日 (日) 01時30分

まゆさま
体調を崩して大変でしたの
FUKASAWA の予約もドタキャン、ご迷惑をかけてしまいました、医者にはしかられるし、
用事は滞って・・・ 死にそこないました、
無理が効かなくなりました、生きているうち仲良くしてくださいね、
いつもコメントを嬉しい!
特訓を受けましたが、それでいいというわけもなく 腕の悪さを確認したようなもの、いつも発展途上、生きているうちは・・・ 

投稿: さえ | 2013年12月22日 (日) 18時03分

この記事へのコメントは終了しました。

« 頂き物 | トップページ | たいへ~ん ! »