« 栗とお菓子 | トップページ | 福祉クラブへお手伝い »

2013年10月 2日 (水)

布草履続き

Img_1122
Img_1123_2嵐に近い雨ふり、休んでは仕上げられないので意を決して
参加、

前回聞きもらしたことをしっかり伺って
    さぁ、スタート!
思いなしか初回よりはスムースに事が運んでルンルン!
鼻緒の編み込みに念を入れてご指導を受け、

聞き漏らした事
の多かったことを思い知らされて愕然、
    しっかりしなくては駄目でしょ、
自らを戒めコツコツと編み進む、前つぼをつける様に形を整え、Img_1127_2
終わり近し、Ku さんが
    早いなぁ・・・いいなぁ・・・   なんて聞こえた、
赤い前つぼがきりっと立って
    はいっ、出来上がり! 前つぼは赤に限る!
なんて独りよがり、


ヤット、ヤット、出来上って一息、前回は1時間半たっぷりかかったが
今回は 1時間ぐらいで出来上がり、ホット一息。
単純作業なのでコツさえつかめばわりに
ラクチン!Img_1129
ジーパンの履けなくなったのを利用して自前の”G草履”を作ってみたい、
そんな夢みたいなことを口にしたら一同大わらい。

外に出たらなんと 陽がさして傘はお荷物、
風が強くて乱れる髪を気にしながら午後の予
定へ向かう

Img_1124_2  Img_1128_2


~~~~~

「シニアの居場所」 って?

心配した遅刻もしないですんだ!
やがて開会 たった4人と聞いて内心 
    ”えっ!” ま、少ない方がいいかぁ・・・
感じの良い紳士、話し振りも穏やかに 時にユーモアを交えたり、
一時間そこそこの説明であったが なんとなく楽しそうでもある?
    ついていけそうかな? なじめるかなぁ・・・との迷いもあるが 
    やってみなくちゃ解らないものネ、???
是非、ご入会をとの言葉を背に帰途につく
なんとなく魅力を感じた内容に心を動かされている自分を感じている私、
一歩引いて 熟考、熟考、

帰り際さいか屋の催し会場へ、美味しそうな品々の山、巡りつかれて帰宅、
気温上昇に汗ばむ額を気にしながら半袖でよかったなぁ・・・

雨も風もすっかりおさまってすっかり青空、
がこなくてよかった~~

|

« 栗とお菓子 | トップページ | 福祉クラブへお手伝い »

コメント

しっかりした編み方ですね。いい出来栄えですね

投稿: まゆクー | 2013年10月20日 (日) 01時18分

まゆさま
少し幅が違いましたが ま、処女作ですからと
あきらめています、
出来上がりは一番早かったんですが、私の悪い癖、急いじゃいますので、

投稿: さえ | 2013年10月20日 (日) 06時29分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 栗とお菓子 | トップページ | 福祉クラブへお手伝い »