« 豆腐懐石、梅の花 | トップページ | 小宇宙 »

2013年7月 6日 (土)

三日坊主体操?

最近ラジオ体操のお勧めが ひと際盛んのようだ
ずっと前からラジオ体操に親しみをこめて続けている私だが、
このところ体調不良でやむなくご無沙汰してしまった、

朝 ベッドの中で手足を
         ブルブルッ!えいっやっ!  と起きられるときはOK !
気が重くラジオに気を取られてぐずぐずしている時は おさぼり?
ゆえになずけた三日坊主体操、私が名付け親

そんなことが数日続いたあと、気分上々、今日こそはと 
   イチニッ、イチニッ!
ところが 腕が、足が重いのだ、首を動かすのもぎごちなく、
   おやおや??  と不安が駆け巡る、
   壊れたかな?油がきれたかな?さぼりすぎたかな?
今まではこんなことなかったのに・・・怠けたむくいを思い知らされてガックリ!

継続は力なり”今さらのように目の前にちらつく諺、
よ~し、三日坊主体操にならないようにしよう、一念発起!継続、継続

テレビには 玉三郎のたき夜叉姫の妖艶な姿が映し出されていた。
庭には遅咲きの百合が一輪、愁海どうにも花芽がついて・・・梅雨明け間近か?

Img_1007 Img_1009

|

« 豆腐懐石、梅の花 | トップページ | 小宇宙 »

コメント

三日坊主でもいいですよね。気おわず続けられるといいですね。

投稿: まゆクー | 2013年7月11日 (木) 01時43分

まゆさま
三日坊主も10回やれば・・・ねぇ、

投稿: さえ | 2013年7月11日 (木) 07時59分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 豆腐懐石、梅の花 | トップページ | 小宇宙 »