« 今度はサプリメント? | トップページ | 三日坊主体操? »

2013年7月 3日 (水)

豆腐懐石、梅の花

お世話になっているご夫妻のご好意で”梅の花”と言う豆腐懐石のお店へお供した
見るからにしゃれた店構え。季節がら七夕の笹飾りが目を引く、(
とても一人では来られない所
Img_0979 Img_0981_2
                          
廊下に掲げられた額
Img_0983
小部屋に分かれたそれぞれにふさわしい名前が付けられてこだわりが伺われる
私たちの通された部屋は”織部”とあった、
目移りするほどのメニユーに驚きながら私は彼女と一緒の”籠ごぜん”を注文、

前菜の ゆず豆腐が舌の上にとけるように吸い込まれてあとからの料理に期待がムクムク!
次は茶碗蒸しとしゅうまい、(
へえ~豆腐料理なのにしゅうまいとは?)ところがこれが又絶品
Img_0984 Img_0985
Img_0987 Img_0988
次には何やら鍋らしきもの、中には湯葉に包まれた豆腐
    周りの湯が白くなったらお召し上がりください と女中さんの弁、(
水から入れてあるらしい
Img_0990 Img_0995
彼への料理は刺身
次にはお目当ての籠もり、数え切れないほどに様々な品が綺麗に盛り込まれて、
    どれからいただこうかしら?と 
(はしたなくも迷い箸?)
湯葉の包み揚げが殊更美味しかった
Img_0992 Img_0993
そこへ彼には 豆腐なんだけどところてんみたいな道具がついてきて
    これでつきだしてください   と
    どれどれ・・・彼は慣れない手つきでこうやるのかな? なんて  面白い、
    こんな器ほしいわぁ、
    河童橋へいったらあるかしら? なんて・・・話は突然 上高地の河童橋に飛んで、
話しは果てしなく拡がる、
Img_0996 Img_0998
何やら小さな鍋が出て火をつけて
    火傷しますから伺うまで触らないでください、と、(
トリフのスープ仕立てみたい珍しい 
アユの塩焼き
    あぁそんな時期なんだわ  と(
貴船 川床で食べたことが頭をよぎる
Img_1000
彼は骨付きのアユに手こずってマゴマゴ、(男ってみんなおんなじ
    おくらの天婦羅が・・・おいしいよ だって~(
私はネバネバが苦手)これで止めの料理か
Img_0999 Img_1002

混ぜご飯にお吸い物、瓢箪型の織部にちょこんと乗ったお新香が可愛い(
慌てて写真を取らず、かっこよかったのに・・・)
最後にデザート、私は厚かましくもマンゴーのクリームを、いっぱいの腹ぐあいなのに
こう云うものは別腹かスイスイと胃に納まる 彼のお抹茶いろのクリームもおいしそう、
Img_1003 Img_1004
部屋の名前にあやかっての ところどころ使われた”織部”の器が心にくい演出であった

よもやま話に花が咲き、美味しいご馳走に頬がおちそう、
失礼を承知で写真のご高評を受けた
彼は緩んでいた笑顔を 自信に満ちた顔つきに切り替えて丁寧に添削、
    なるほど・・・そうだったのか・・知っていたはずなのに~と、
どの位時がたったのだろうか 久しぶりのおもてなしにお腹一杯、心ウキウキの私、
店員たちの笑顔に送られて車中に納まる、

車はポチポチ落ちてきた雨に急かされるように曲がりくねった道をすいすい、
彼女の運転はぴかいち!)
ご馳走も、運転もご夫妻任せの一日であった、
お世話になりがちな私なのにこんなにして頂いて・・・
喜びは底知れず、感謝ははちきれんばかり
幸せな一日であった、ご馳走さまでした、とても嬉しかった~!!

|

« 今度はサプリメント? | トップページ | 三日坊主体操? »

コメント

お豆腐はヘルシーでいいですよね。

ずっと前に、同じチェーンのブッフェに行ったことがあります。こちらは本格懐石ですね。

投稿: まゆクー | 2013年7月11日 (木) 01時41分

まゆさま
お豆腐はあんまり??なのですが おいしいものばかりで よかったです、でも車がないと行かれない、

投稿: さえ | 2013年7月11日 (木) 07時58分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今度はサプリメント? | トップページ | 三日坊主体操? »