藪!
神田の藪が焼けた、まさか、
何故、何故、テレビに映し出された紅蓮の炎、
あの ”神田の藪そば”が焼けた、
ただ、 ただ、眼は釘付け、
あの辺へ行けば必ずと言っていいほど足を運んだ店、
いかにも蕎麦屋らしいたたずまいに ホッとしたのは私だけではあるまい、
ちょっと濃いめのつゆに ちょっとだけそばをつけてつるつるっ!
江戸っ子を自認していた父も大のファンであった、
両国に住んでいた我が家は蕎麦というと神田まで行ったものだし
先年ある知人に誘われて連れて行かれたのも”神田の藪”であった、
そして近くの”たけむら”へ寄るのもお決まりのコースであった、
あの味が、店が 再開できるのは何時ごろになるのだろう
あたらしい”神田の藪”の再開を願って・・・一言。
| 固定リンク
コメント
ほんとに残念でしたね。建物は帰ってこなくても味はかえってくるかしら?
そごうに入っている薮そばもチェーンかな?
投稿: まゆクー | 2013年2月27日 (水) 03時42分
まゆさま
本当に残念です、
麺類はそれほど好きではないのですが やぶそばは別です、もう一軒室町の砂場も好きですがビルになってしまいました、昔のほうがよかったのに・・・やぶそばもビルになるかと思うとがっかりです、千葉とか(?)にのれん分けした店があるので”かえし”は何とかなると聞きましたが復活を期待しています、そごうの店は知りませんが同じ店名ならばのれん分けしたのではないでしょうか、藪はそばが緑に近いんです、おいしければ行きますが
投稿: さえ | 2013年2月27日 (水) 09時08分