« うれしいお土産 | トップページ | ホ―ムページ同好会 »

2012年12月 5日 (水)

遊行寺

Dsc_5659 Dsc_5649

Dsc_5666 Dsc_5676
名代の銀杏は満開(?)を過ぎてはいたが残りの黄色い衣を風になびかせて、
名残りの秋を感じさせる
(もう少し早く来ればよかたぁ~と悔やまれる、)

放生池の鯉が足音を感じてかそろそろと泳ぎ出す、
餌がほしいのか、人恋しいのか、
池越しに僅かに見える紅葉は真っ赤に、名残りの秋を思わせる、

庭内の一角にある碑に何やら句が刻まれている、判読してみると
”生きて居て相遭う(逢う?)僧や一遍忌” 雅号は読み取れなかった、
信者の寄贈によるものであろう、


さざんかのピンクが彩りの少ない庭を賑わしている、
Dsc_5680Dsc_5683
茶店も閉じて看板だけが寒々と・・・
秋は終りなのだろうか?? 冬には早い陽だまりの遊行寺。


Dsc_5658 Dsc_5671 Dsc_5673

Dsc_5678 Dsc_5654 Dsc_5655

|

« うれしいお土産 | トップページ | ホ―ムページ同好会 »

コメント

しゃれっとさま
昨日はお疲れ様でした。
いろいろとありがとうございました。

遊行寺、近くを通っても入ったことがありません。素敵なお寺なんですね。
さざんかの花の色の鮮やかなこと。
毎度ながら素敵なお写真ですね(*^_^*)

投稿: keiちゃん | 2012年12月 8日 (土) 10時20分

keiちゃん さま

こちらこそ有難うございました、ちょっとハードだったので(体調が今いちで)今朝はゆっくりしてしまいました、
銀杏が好きでそれをねっらて行きましたが
期待はずれでした、来年こそは と繰り返すばかり、桜の時も綺麗です、私は放生池が好きで必ず覗きます、由緒ある寺らしいので奥深いようです、

投稿: furuffuru | 2012年12月 8日 (土) 11時55分

銀杏も紅葉もとてもきれいに撮れていますね。ほんとに写真が素敵。

遊行寺一度行ったことがあります。

投稿: まゆクー | 2012年12月16日 (日) 01時43分

まゆさま
思ったように撮れなくて収穫0でした、せっかく行ったのに残念、

投稿: furuffuru | 2012年12月16日 (日) 08時18分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« うれしいお土産 | トップページ | ホ―ムページ同好会 »