日本丸
期待に反しての曇り空、 人波を避けながら園内をブラブラ。
行けども 行けども
お目当ての日本丸
の影も見えない、
子供連れ、犬の散歩と良く見る光景、大道芸に人だかり、
船の往ききも今日は少ない港、
やっと汽車道にたどりついた、ランドマークの裾に はためく帆かげ、
あぁ、やっと見えたぁ・・・重い足を励まし励まし近付いてみると
そろそろ帆を降ろす時間らしく
その号令が辺りに響く、心得顔の人々が目白押し、
私も初めて見る光景にカメラ を向ける、
乗組員たちが持ち場めがけて すい すい すい と帆柱を登っていく、
帆をたたむ間の足元は な、なんと一本の綱だけ、命綱もなく、手元は重そうな帆布を手繰っては引き寄せ器用に結わえていく、その身は絶え間なく 揺れて怖そう、
日頃から訓練しているとか 説明がひと際大きく辺りに響く、(拍手したい気持ち)
トップに登っている人はどれほど怖かろうにと固唾をのむ、
どれほど時がたっただろうか舳先の三角の帆も無事におろされて ほぼ終りに近づいたようだ
すおべての帆がたたまれて一本の棒に見える、(それらはすべてリズミカルにすすんだ)
あぁ、誰も落ちなくてよかったぁ・・・ なんて外野席の私は胸をなでおろした。
観覧車にもビルにもまだ灯は灯らないが辺りには夕暮れが迫って人々の足も家路にむかうようだ、
朝8時に家を出て中目黒で5年節目の胃カメラ検診、終ったのが昼をやや過ぎていた、
無事に済んだとはいえ疲労困憊、(心尽くしの紅茶とクッキーに救われる思い)
主治医曰く、絶対に転ばないように、歳を考えて行動をしなさい、と。
私も とうとう労わられる歳になったかぁ~と やや悲観的、
口には出さないが 気をつけま~す
思い出いっぱいの関内、知ってる人に会うかなぁ・・・なんて・・・
そんな筈もないのに・・・
ビクビクしたり、ホッとしたり、ハラハラしたり、そんな一日であった。
| 固定リンク
コメント
人が作業をしている様子を初めてみました。
4枚並んだ写真も面白いです。
カメラもこれだけとれれば楽しいですね。
投稿: まゆクー | 2012年7月 7日 (土) 01時48分
まゆさま
連写で撮りました、
私もリアルタイムは初めてで 感激しましたがあとはがっくりでした。
投稿: furufuru | 2012年7月 7日 (土) 08時58分