« 長久保植物園 | トップページ | フラワーセンター温室 »

2012年5月30日 (水)

大収穫!

志賀高原へのツアーに参加できず、そのいら立ちを静めたくて
花を探しにまた長久保公園へ、

薔薇はまだ咲き続けているようだ、今日こそはいいものを撮ろう!
な~んて意気込みはいつも・・・。

真っ赤に燃えた薔薇に吸い込まれるようにカメラをむける、
後ろへ回れないのが残念、後ろ姿を撮りたいし・・・逆光も撮りたいのに、
   いい姿はないかなぁ・・・ 

夏を思わせる陽ざしを浴びて色とりどりの花たちが我こそはと咲き乱れる、
   あっ、雀!   
フェンスにとどまってキョロキョロ、花に止まってくれればいいのに・・・
   あぁ行っちゃった・・・
はや咲きの紫陽花がブルーに染まって、夏はもうそこまで・・・

午後 予定されたHP同好会へ、
溢れるような笑顔で迎えられほっと、お互いに笑みがこぼれる、
微笑んで向かいあえるって素晴らしい。 

ツイッター、MIXI 、フェイスブックについて”の勉強会であった、
日進月歩のこの世界の事、先の知れた私には積極的に取り組むには遅すぎるのでは、とも思うが知識としては蓄えておかなければなるまい。
最後に HP,BLにも有意義なご指導を受け 大きな収穫の一日であった。

タッチの差でバスに乗れず う~ん 残念!

帰宅はすっかり暗くなって・・・、アーチの白い薔薇だけが夕闇に浮かんでいた。
Dsc_3056_2 Dsc_3075_2 Dsc_3088_2  Dsc_3094 Dsc_3119 Dsc_3129 Dsc_3134 Dsc_3132

 

|

« 長久保植物園 | トップページ | フラワーセンター温室 »

コメント

なんて素敵な花々でしょう。
圧倒いたしました。
角度といい構図といい益々腕が上がっていて写真を撮るのが本当に楽しいでしょうね。
お見事!

投稿: ふーこ | 2012年5月31日 (木) 20時40分

近くの庭にもバラが目立ちます。
それにしても綺麗な薔薇の写真です。特に最近は迫力がましてます。

久々の大先輩方々とランチョン会でおば様のHPとブログを紹介いたしました。
今頃は大いなる刺激から元気を頂いてるのではと思います。

いつも楽しみにしております。有難うございます。

投稿: そんなヒロシ | 2012年5月31日 (木) 20時42分

ふー子様
ありがとうございます
手じかな長久保で楽しみ(苦労して)ました
あそこに池があるなんて知りませんでした、ましてやカワセミに会えるかも・・・なんて夢みたい、ワクワクです。

投稿: furufuru | 2012年5月31日 (木) 22時16分

そんなヒロシさま
お久しぶり、元気ですか?
こちらはフラフラ状態、
我が家にもバラが咲いて寝てはいられない、
近くの公園です、昨年お供した 中央公園でしたかねぇ、はすの花が見事でしたねぇ、

投稿: furufuru | 2012年5月31日 (木) 22時22分

しゃれっとさま

先日はお疲れ様でした!

お写真大き目にしてくださったんですね。とっても綺麗です。
アジサイの下のお写真、何のお花でしたっけ?花弁の様子などクリアで思わず魅入ってしまいました。

投稿: keichan | 2012年6月 1日 (金) 07時50分

keichanさま
500で入れてみました、今までの苦労が夢のようで雲が晴れたような気がしていますいろいろご意見があるようなので研究してみます、私も花の名前知りませんのよ、撮影会で写真を持ち寄るのにバラばかりでは??と思ってあえて小さい花をとってみました、指導者の意見が待たれます。
ありがとうございました

投稿: furufuru | 2012年6月 1日 (金) 12時37分

早速大きいサイズ、とってもいいです。ほんとにきれいでため息が出そうです。

バラもあじさいも、イキイキしてますね。

投稿: まゆクー | 2012年6月 5日 (火) 00時50分

まゆさま
いつも適切なお言葉を嬉しく受け止めています。ご指導に近づきたくて試行錯誤の連続ですが いつになったら安心できるのでしょうかねぇ。
でもこのたび、従兄のグループから励まされて 喜んだり、反省したり、刺激を受けました、全く知らない人にも見てもらえるって素晴らしい、
それもこれも日ごろのご指導のおかげとあらためて感謝しています。

投稿: furufuru | 2012年6月 5日 (火) 08時59分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 長久保植物園 | トップページ | フラワーセンター温室 »