桜を
鎌倉についたら・・・
ワッショイ!ワッショイ!そうだった今日は鎌倉祭りの二日目。
どちらを向いても人の渦.
やっと乗れた八景行きのバスでホッと一息
(2台も待った)
朝比奈口から続く道は桜桜、
へえ~こんなに咲いて・・・
お花見がてらの墓参はちょっと気がひけるが 素通りするのは申し訳ない、と言い訳しながら持参した庭の花をたむけ、線香の香りが風にのって・・・
いつも通りの墓参スタイル。
(時ならぬ訪問に規はビックリしているかも)
運よく気合わせたコミニュティバスに飛び乗って
よかったぁ~
有難う!
ドライバーが
お金はいらないよ” と
あら、どうして~?
どうしても・・・(ニヤニヤ?)
有難う!(百円得しちゃったぁ!)
管理事務所付近の桜は3分咲き、朝比奈門付近にあるのとは種類が違うようだ、
日曜日とあってか家族連れが多く 芝生にくつろいで楽しそう、まるでピクニック。
鎌倉へのバスは渋滞がひどく、丁度パレードの時間、
お急ぎの方は 歩いたほうがはやいですよ、 と ドライバー。
お馴染の段かずらも人、人、人の波 花を愛でるどころではない、
ワッショイ!ワッショイ!
神輿が通り、路線バスはその後をしずしず? 混雑はまだまだ続きそう。
市中の飲食店はどこもかしこも行列であった。
帰途、藤沢行きのバスは 混雑とは無関係にスイスイ!
朝8時出発、帰宅午後4時、 日帰りバスの旅のような一日。
| 固定リンク
コメント
待ちに待った桜でしたから本当に綺麗!
青空に良く生えておりますね。お見事です(^O^)
カメラを抱えてシャッターチャンスを狙っていらっしる姿が目に映るようです。
投稿: ふーこ | 2012年4月11日 (水) 18時47分
ふーこさま
いつもありがとうございます、
珍しく青空でした、”人当たり”してぐったり。
投稿: furufuru | 2012年4月12日 (木) 10時02分