冬越し
急に寒くなったようだ、
月下美人の鉢を冬越しのために家に取り入れることに。年々育ってくれて見事な大きさなので家に取り入れるのは至難の業、
しかし 花の時季の美しさを思うとほってもおけずやらざるを得ない。
さくねん 試めしに一鉢だけ庭に置き寒さ対策をしてみたが見事に失敗、
可哀想なことをしてしまった、
今年は素焼きの鉢は重いのでプラスチックのそれに取り替えてみたので、
重量はだいぶ軽くなった、とは言え一抱えもあろうかという大きさなので
か弱い女の力では 一苦労である、
だがあの花の美しさ、そして私には忘れられない旧友への思いを消すことができないので毎年苦労している。
鉢回りの泥を落したり 枯れた葉をつまんだり 水をたっぷり、
しばらくの辛抱ね、
今日からはここがあなたのお部屋よ
と話しかけるように 棚に並べた。南向きの廊下が”俄か温室”に早変り。
垣根には秋咲きのバラが微笑むように咲き始めて、
寂しくなりはじめの庭を賑わしている。
| 固定リンク
« 蝶ちょ | トップページ | 紛失?そして発見? »
コメント
薔薇青空の下で綺麗に咲いてますね。
思わず綺麗とひきつけられました(^O^)
今年は暖かいのか小ぶりながらも薔薇が良く咲いてくれてますね。
我が家の月下美人も家にいれなくては!
投稿: ふーこ | 2011年11月23日 (水) 21時25分
ふー子さま
いつもごらん頂いてうれしゅうございます。
バラも年寄りになって思うような花は咲きませんがそれだけにかわいくて・・・15,6年も前に横浜開港記念バザーで買ったものです。
選んでくれたお兄ちゃんが”いけめん”でしたっけ。
投稿: furufuru | 2011年11月24日 (木) 19時14分