一週間がたった
今日で丁度一週間経った、
満足に立つ事のできない右足、それをかばって階段を踏み外し、
満身創痍の私は なすところなく家の中をつたい歩き、ただ ウロウロするばかり、
(幸いなことに痛みが薄らいだのはせめてもの救い)
それを知った人たちは
大丈夫ですか? お大事に、 と決まり文句、
有り難いとは思うが それで治るわけもなく、不自由だけがのし掛かってくる。
(家族のいない生活の良し、あし をひしひしと感じている)
朝、目を開ければ あれも、これもと出来ない事だけが押し寄せていらだちがつのる。
ストックしてあった肉、魚もそろそろ先が見え、まだ続くようなら非常食に頼るしかない
のかなぁ??
新鮮野菜に至ってはなす、キャベツ、みょうがを残すのみとなった、
今年不作(?)の我が家のミニ畑には ミニトマトと トウガラシの赤だけが目につく、
(これだけでは”腹の足し”にもならないし)
籠城も限界かもしれない、
ひとり暮らしの 不便さと 安堵を 同時に味わい、
多少は PCができる事の幸せをあらためて感じているこの7日間であった。
(いつまで続くのだろうか?)
ピ~ポ~ッ、ピ~ポ~ッ、あ、お豆腐屋さん!買わなくっちゃ~、
何日振りにみる ”冷凍でない食品”何故か嬉しくて、そ~っと労わる様に冷蔵庫へ、
明日のお楽しみ
| 固定リンク
コメント
お豆腐どんなに美味しかった事でしょう。
食欲は旺盛なのですからね。
ゆっくりでも歩けるようになったのですね!
よかったわ!!
どんなに心ぼそくお過ごしだったことでしょう。
病院に行って検査されたほうがよろしいですね。
あとあと取り返しがつかない事が起きていたら怖いですからね。
豆腐、納豆等大豆製品をしっかりとって細胞を若返らせて早く元気になって下さいね。
お大事に!!!!
投稿: ふーこ | 2011年8月31日 (水) 20時55分
ふー子さま
ご心配をおかけしています、家の中だけは
どうにか動いています、納豆にがて、お豆腐もあんまり好きじゃない、だけど頑張って
食べるようにしています、(この際手がかからないからかも)どこが悪くてもいやですね、早く治るようにと願っています、
ご心配をありがとうございました、
投稿: furufuru | 2011年8月31日 (水) 21時44分