« 黄色が・・・ | トップページ | メガネケース »

2011年1月14日 (金)

どんど焼き

Img_9282今日は どんど焼き
白幡神社は
早くから三色餅をつけた棹を肩にした人で
大賑わい、

やがて 厳かな神官の祝詞が境内に響く、
まだ火はつけられていない、
待ちわびる人たちが肩越しに覗きこむ、
何処かで、まだかなぁ・・・早くやればいいのに・・・
なんて・・・
寒いんだもの、かじかむ手にハァハァ息をかけながら・・・
Img_9281 Img_9267
やがて パチパチパチ、火がつけられた
煙が上る、あっ、炎があがった、
ウワ~ッひと際大きなざわめきが辺りに
広がる、

棹の先の餅が煙と一緒にゆ~ら、ゆ~ら、
Img_9290 ほっぺが熱い、赤い、みんなニコニコ 

寒のさなかの熱~いひと時でした。
正月も半ば。

|

« 黄色が・・・ | トップページ | メガネケース »

コメント

日本の風物ですね。

3色団子は用意してくれているんですか?食べられるのかしら?

投稿: まゆクー | 2011年1月21日 (金) 00時30分

まゆさま

三食団子は食用にもOK、
白は大地、緑は芽が出る、赤は花が咲く、という意味ですって、
今朝の新聞に火のそばへ寄って焼いている様子が載っていました、  

投稿: furufuru | 2011年1月21日 (金) 09時46分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 黄色が・・・ | トップページ | メガネケース »