荒崎海岸へ
六会写真クラブメンバーの”荒崎への撮影会”に
お供した。
会長のNさんの車に便乗させていただいて久しぶりのドライブ気分。
まず 城が崎公園の水仙を撮りに・・・
しかし期待に反して八重咲きがほとんどで日本水仙すらないのには驚く、
(これに比べたら爪木崎は規模といい,種類といいはるかに勝っている)
やがて お昼に。
何はさておき 食事が楽しみの一つに違いないのは私だけではなさそうだ。
副会長のSさんのご案内で三﨑の”豊魚”とい う寿司割烹へ。
男性は生、生、とまずビールを注文、お酒好きらしいNさんはお酒も追加してご満悦。
みんなで”ジャンボちらし”(¥2,500)を注文、
いかにも三﨑らしく つやつやの中トロに目は釘つけ、
私の好きな小柱もあって思わずにっこり、さすが三﨑ねぇと中トロに舌づつみ。
(カメラを車においてきたので写真に撮れないのが残念)食後 隣の三﨑漁港の魚市場で マグロやらぶりやらちょっと主婦に戻って買い込む。さあ、これからが本
番、車は一路 荒崎海岸へ。
三脚をかついでせっせと歩く先輩について新米の私は
よちよち、
ごつごつした岩場をあちこち、自分のポジションを
探す、
早くも三脚を立て心得顔にしている先輩方
あぁ、あんな風にするのかぁ・・・と指をくわえる思い。 夕日が徐々に水平線に近づいて・・・
う~ん 腕がなる~??
初めての私には キラキラ輝く水面、雲に見え隠れする夕日、
どれもが新鮮でドキドキ、ワクワク。
陽が沈んでも誰も動こうとしない、
これからの30分が勝負なんだよ
と先輩の弁、
水面に浮かぶ無数の岩、岩、その間の水面がかすか~に赤く染まって・・・
今日は雲があるからあんまりだがそこが赤~く 染まるんだよ・・と。
なるほど・・・僅かに・・・すこ~しだがピンクに見える・・・
へぇ なーるほど・・・
僅かな色だけど撮っておきたくてパチリ、
色がでてくれるといいなぁ・・・と願いを込めて。
夕日の撮影と聞いて病みあがりをも顧みず、参加したが
美しい夕日と中トロの舌触りをも堪能した 貴重な一日であった、
あとは一枚でもいい、いい写真があることを・・・と願うばかり。
Nさんの奥様一日中のドライバーお疲れ様でした、感謝、感謝。
| 固定リンク
コメント
荒崎海岸の夕日綺麗ですね。
撮影会楽しそう ますます腕が上がり喜びが膨らみますね♬
今年は例年になく夕日がきれいに感じますが年のせいかしら(笑)
これからも写真をみせて頂くのがさらに楽しみです!!
投稿: ふーこ | 2011年1月29日 (土) 23時31分
この海岸は夕日の撮影ポイントなんですか?
真ん中の夕日の写真、素晴らしい~。もうプロですね
投稿: まゆクー | 2011年1月30日 (日) 00時30分
ふー子様
いつもご覧下さって有難うございます。
新米がお供で・・・うまくは撮れませんでしたが 中トロがおいしかった、また行きたい。
投稿: furufuru | 2011年1月30日 (日) 09時41分
まゆさま
マニアの間では 有名なところらしくて
三脚を建てる場所がなくなるほどの人出、
私みたいな新米はいません、
でもね、三崎の”中トロ”の味は忘れられない味の一つでした。
お土産の”ぶり”で3日すごしました。
それがまた絶品。
どこへ行っても”くいしんぼ”
投稿: furufuru | 2011年1月30日 (日) 09時56分