ハーブアレンジメント
長久保公園都市緑化植物園のハーブの講演に参加。かねてからハーブにはいささか興味があったのでワクワクしながらであった。
初めに品種紹介があって丁寧な印刷物に指導者の人柄がうかがえた。
1時間もかけての一つ一つの説明に並いる人たちはただただ溜息ばかり。 ついで庭に出て実習に取り掛かる。
室内で説明されたはずなのにどれがどれだか名前と花がごちゃごちゃ。
しっているのは カモミール、ラベンダー、レモングラス、ローズマリー位で
後は珍しさと、香りと、種類の多さにただただ驚くばかり。 挟み、ピンセットを使いながらイメージに従ってアレンジメント作りに大童。
4時まででいいですよ、ゆっくりおやりください、と言われても心が逸る。
途中でアドバイスをしていただきどうにか纏まった作品、お許
しを頂いて完成
予定の4時にすれすれであった。
前回指導を受けたバラ園には真っ赤なバラが咲き誇っていた。
あぁ赤い花だったんだわ と寒い冬の日に教えられたことがおぼろげながら
蘇って手入れの大切さを実感した。
持参の袋に作品をそ~っと入れてバスに乗る。
つぶさないように、落とさないように注意して…愛おしいわがハーブよ
夕飯のテーブルには アレンジメントのハーブ がほほ笑んで・・・
今日一日が終わった。
| 固定リンク
« 医療講座 | トップページ | 梅雨のはしりか? »
コメント
ハーブのアレンジメントいいですね~。
香りも楽しめそう。
作られたのは上の作品?下の作品?
投稿: まゆクー | 2010年6月21日 (月) 01時41分