けやき塾、納会
21年度最後の”けやき塾”当日を迎えた。
永かったような 短かったような そんな気のする一年であった。
初めて参加した私は、土地柄というか、生活習慣の違いというか毎回戸惑うことが多くていらいらしたり、悲しみを感じたりすることもしばしばであったがそれもいい経験であった。(ただこんな集まりにも自己中の人がいらしてそれはとても後味の悪い辛いことであった)個人的には行かれない所への館外学習は得るものが多く心に残るものばかりであったし、とらやの羊羹は秀逸、舌のお正月をさせていただいた。
最終回とあって今日はお茶会、心づくしのイチゴ大福、桜餅、かりん糖にお茶、(誰言うともなく焼酎の方がいいのに・・・なんて)みんなクスクス
。班ごとに感想をのべあい一年を振り返ってそれぞれニコニコ
。頂いた全員の記録を手にして、
一人ひとりが照れくさそうにページをめくる。来年も逢えるといいわね・・・なんてささやきが聞こえる。
お世話下さった職員の方々、感謝しています、
おばぁちゃんのお相手さぞやお疲れだったことでしょう、ゆっくりお休みくださいね、
別れ際、ホームページみてますよ、綺麗ですね、と。職員のKさん、えっ、ほんと~、何より嬉しかった。
引っかかっていた辛さが一度に吹っ飛んでしまったような気がした、(一人ファンが増えたんですもの)いろいろありがとう。桜餅おいしかったわ、大好きなの。一年間ほんとにありがとう。
培ったさまざまのこと心にとどめて楽しい思い出の一つにさせていただきますね。
そしてあなたに出会えた喜びも忘れずに・・・
| 固定リンク
コメント
いろんな貴重な体験ができましたね。
私もいろいろ学ばせて頂きました。ありがとうございます。
投稿: まゆクー | 2010年2月27日 (土) 20時35分
知っているようで知らなかったことの多いこと、
よい勉強をさせていただきました。いつになっても勉強ですね、
投稿: furufuru | 2010年2月28日 (日) 10時45分