« バッグ | トップページ | やっと出来上がり! »

2009年7月22日 (水)

天体ショー

2009_072200112009_07220014テレビに映し出された黒い太陽、あっカメラ カメラと大慌て
インドから上海太平洋上の船硫黄島と追っかけて 追っかけて あっダイヤモンドリング金星
夢のような数分間とてつもなく大きな宇宙の中に見る黒い太陽2009_072200062009_07220024360度の夕焼






2009_072200272009_072200292009_07220040 2009_0722nissyoku046 日頃見ているそれとは全く違う宇宙の広がりにそこにいる私たちはちっちゃな ちっちゃな塵みたい。
不思議な思いに浸りきった朝のひと時、


46年ぶりという世紀の時間に生きていられた幸せを思い感無量

|

« バッグ | トップページ | やっと出来上がり! »

コメント

リアルタイムでテレビで御覧になれたんですね~(o^-^o)
私はこの時間・・・・お仕事中でした(泣)

こんな幻想的な映像、現実なのだけど現実じゃないような・・・不思議な気分になります。そして何十年に一度しか見れない貴重な現象っていうところもとてもロマンチックなものですね♪♪

投稿: じゅんもん | 2009年7月23日 (木) 11時43分

じゅんもん様、コメント有り難う。手の届かない宇宙の出来事がリアルタイムで見られるという有難さ、不思議さを肌で感じたひと時でした、26年後というから貴女様方はみるチャンスがありますね。ダイヤモンドリングよりもコロナに不思議なものを感じました、ともかく綺麗でしたよ、暑さが来ますお元気でお過ごしをネ、先生もお元気でしょうネェ、
(あの方のしぼんでいるのを見たことありませんから)8/5女子医大の検診です、ドキドキしてます、恐いの。カメラは伴野クリが一番。

投稿: furufuru | 2009年7月23日 (木) 18時43分

テレビで夜みましたが、それでも感動しました。

宇宙の神秘ってすごい!

投稿: まゆクー | 2009年7月26日 (日) 23時45分

まゆ様
なんとやらいう南の島までいらした人には残念な空模様でしたね、いながらにして、ましてや時間外でも見られるという便利さ、でもこだわりのある人は出かけるのでしょうネずっとずっと昔見た覚えがありますのよ、ガラスを細工してみたんですよ、46年も前ですって・・・今度は26年後だとか貴女様はごらんになれますね。オタノシミに、

投稿: furufuru | 2009年8月 2日 (日) 21時18分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« バッグ | トップページ | やっと出来上がり! »