« 認知症の講話 | トップページ | 鯉のぼり »

2009年5月 1日 (金)

故障

2年半ばかり前に買ったミシンが故障、確か5年保証だったのを思い出しTEL.
持ってきてください、と、えっ運ぶんですか?ハイ、そうです。取り付く島もない。
私は内心冷蔵庫は洗濯機は?どうするのだろう、仕方なく持参、ずっしり(ノートパソコンの重さにはなれているがこれは重い!)
手続きを済ませてホット、出来ましたらお電話しますが1ヶ月ぐらいかかります
えっひと月どうしてぇ どうしてもなんです・・(何を言うにも店員はニコニコ顔
こちらに付け込む隙を与えない、(訓練されているのを感じる
私は 思わず 量販店ではもう買わないわ、と口走ってしまった。それでも店員は
ニコニコ顔で そんな事おっしゃらずに又どうぞ来てやるのものか、こんなとこ
口には出さないが腹の中は煮えくり返ってこの店を選んだ自分に腹が立つことしきり。

帰りにお目当ての買い物に行ったらバーゲン期間終了ガックリ衝動買いしたブラウスを帰宅してよく見たらサイズ違い又ガックリ

今日はさんりんぼうかしら
踏んだりけったりの一日でした

|

« 認知症の講話 | トップページ | 鯉のぼり »

コメント

ついてなかったですね~。

それにしても、そんな重いもの、もってこいなんてね~

投稿: まゆクー | 2009年5月 2日 (土) 23時22分

でしょ、昔ながらの”出入り商人”が懐かしい。いま縫いかけのものが目の前にちらついて・・・そう思うと余計やってしまいたいもの。わがままなあたし。

投稿: furufuru | 2009年5月 3日 (日) 20時48分

この記事へのコメントは終了しました。

« 認知症の講話 | トップページ | 鯉のぼり »