« 草むしり | トップページ | 写真の撮り方その2 »

2009年5月21日 (木)

写真の撮り方

ある旅行社の主催で花火の撮りかたの講習があった。

新宿ビル街の一角にある会場であったが解かりにくいこと・・・
おのぼりさんの私は新宿は 女子医大、コマ劇場、NSビルクリニック、
京王プラザホテル、三井ビル、ぐらいしか知らないので地図があるにも
拘らずマゴマゴ 
やっと探し当てた時は開会寸前、大汗をかいて受け付けもそぞろに入場。

30人ばかりの聴講生であったが殆どが一眼レフで話もそれに準じたものであった。
MFに切り替えるとかBulbを使う、撮影モードはM三脚を使うとか
知っていたこと知らなかったこと様々だったが、重ね撮りの勧めは印象的であった。
講師の作品を拝見、私がよくやる失敗作の写真さえうまく利用して立派なアートにしてしまわれるテクニックの巧妙さ、あちこちから感嘆の声が上がった。
講師曰く、花火は九割が偶然、一割がテクニック、であると・・・
一度や二度撮ってみて諦めるのは??撮りまくるほどでないといいものには
巡り合えないとも。

よし!今年はやるぞ~~が待てよ、その頃女子医大の2年目の検診がある筈
重ならなければいいが~~と。思えばあの入院の年以来花火観戦は出来ずにいたことを改めて痛感した。

ざわざわした2時間、いささか疲れた感じで会場を後に。
藤沢行きの快速には30分もあったので駅中ショップのコーヒーで一息
車中は昼のこととてガラガラ、どちらを見ても暇そうな人ばかり・・・
やがて沿線に青葉が多く見えてきて目的駅が近づいたようだ。
帰ったらさっき取ったメモの整理をしなくては・・・休んではいられないようだ。
都会に行くのでちょっとばかり気を遣ってパンブスで出かけたのが間違いのもと、
日ごろの無関心さを悔いながらいささかつかれたぁ~~
駅からはタクシーにしよう、研修第一日目のことでした。

|

« 草むしり | トップページ | 写真の撮り方その2 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 草むしり | トップページ | 写真の撮り方その2 »