« 黄色い牡丹 | トップページ | 事務多忙 »

2009年2月 3日 (火)

運動その5

いよいよ5日目になった。
今日は新しいことやりましょうとHi先生のと言葉にドキドキ
今まで通りにウオームアップから・・・この辺まではルンルンなんだけど・・・
脳トレは相変わらずシドロモドロで照れ笑いにごまかしグーパー、グーパー
2009_02030002手、腕、肩と進んでいよいよ目指す足の訓練どうしても曲がらない膝だが出来るだけ柔軟にと心がける。すこし汗ばんできたようだ、前回はとても暑かったので今日は薄着で参加したが案の定正解であった。軟らかいマットの上を目をつぶって歩くと言われ えっ、そんなぁ・不安が拡がる、ためらいながらも先生の手を握り締めるようにしてやっと難関突破先生は誰にも上手上手と褒め言葉を忘れない教えての心構えだろうか?思いやりだろうか?こちらもつられてホイホイ。終わり近く速筋、遅筋について伺う。く124 だいたご説明にみんな頷きながら納得、速筋とは俊敏な、遅筋は持続的な動作に供えた筋肉であると聞き、へぇ~そんなものなの~。差し詰め転びそうになったら速筋、マラソンするときは遅筋、今日は一つ利口になったような気持ち。最後にプリントを見ながら一日の運動量、所要時間についての話があって、過度な運動はかえって健康を害するので決して無理にハードなことはしないようにとご注意を受けた。

明日はもう立春、春近し

|

« 黄色い牡丹 | トップページ | 事務多忙 »

コメント

色々新しいことに挑戦ですね。

速筋、遅筋って初めて聞きました。色々あるんですね~

投稿: まゆクー | 2009年2月10日 (火) 01時01分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 黄色い牡丹 | トップページ | 事務多忙 »