« 房総白浜の旅 | トップページ | 雨の朝 »

2008年6月11日 (水)

紫陽花屋敷

旅の終わりは紫陽花屋敷(?)茂原に紫陽花屋敷があると聞き立ち寄った。
2008_06110089屋敷という名のイメージからは個人の
お宅であろうと想像していたが、
到着してビックリ
その広さは一山といった方がいいかもしれない
見上げるような山の上まで紫陽花で
ビッシリ。

盛りにはちょっと早いか花はまばら、
 
2008_06110075 2008_06110081 しかし入り口近くには試作品種であろうか
鉢植えの花が色とりどり
あの妖精のようなそれとは程遠い鮮やかさに驚かされた。
今まで持っていたこの花への先入観は棄てるときが来たかもしれない。

作られた庭での景色になれた私はその素朴な美しさに心和む思いであった。

2008_061100732008_06110067 帰途 近くにある蕎麦奉行という店によった
(彼たちの知り合いとか)こんな田舎にと驚く程のしつらえに又ビックリ
昔の家を移築したらしく重厚な建物、調度品に至るまで素朴そのもの、
 
 
2008_06110066_22008_06110072_2 加えて壁に掲げられた古筆に
目を見張った

経営者の趣味であろうがその
造詣の深さに圧倒された。
期待した蕎麦もなかなかのものであった

梅雨の晴れ間の家族旅行であったがその締めくくりに
こんな素晴らしい出会いが待っていようとは誰が想像したであろうか
何十年も古筆と向かい合ってきた道を振り返っていまさらのように
幸せをかみ締めた旅の終わりであった

|

« 房総白浜の旅 | トップページ | 雨の朝 »

コメント

本当に個人宅とは思えませんね~

目の保養、お口の保養と、うらやましい

投稿: まゆクー | 2008年6月20日 (金) 13時10分

綺麗、おいしい、古筆との出会い、
実り多い旅でした、
近ければご案内したいくらい、
お蕎麦好きにはいいかも知れません。
私たちは11時半すこし前に行きましたが出る頃には駐車場は満車?
紫陽花屋敷とセットでがお目当てみたいです。

投稿: furufuru | 2008年6月21日 (土) 11時39分

ブログのアクセス解析を見ていてたどり着きました。紫陽花屋敷に行かれたのですね。今年は前を通るだけどまだ入っておりませんが、見事な紫陽花を横目で楽しんでいます。

房総半島は隠れた蕎麦の名所だと思います。私のいるいすみ市にも地元産の蕎麦を使う蕎麦屋さんもありますし、おいしいですよ。

また房総のたびを楽しんでくだされば嬉しいです。

投稿: 赤い風車 | 2008年6月21日 (土) 19時26分

赤い風車さま
コメント有り難うございました。
房総は久しぶりでした、何度も行っているのに茂原へ立ち寄ったのは初めてで、
アジサイの綺麗さもさることながら蕎麦奉行にも驚かされました、ともすると海岸よりのことの多かった私ですがこれからはもう少し視野を広げて見ましょう、旅もおいしいものに出会うと一層楽しくなりますねぇ

投稿: furufuru | 2008年6月22日 (日) 14時52分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 房総白浜の旅 | トップページ | 雨の朝 »