鎌倉で中華?
雨模様の空を気にしながら瑞泉寺への坂道をいく。
音も無い、けばけばしい看板も無い 静かな道 そこここの垣根に
山茶花の花がみえる。
目指す店はまるで普通の住宅のようにあたりに邪魔にならないたたずまいでひそやかに建つ。内部のしつらえに感心しながら席に着く。
運ばれた料理は まさしく中華。鎌倉で中華なんて・・・
なかなかおしゃれにアレンジされたそれはやっぱり
鎌倉風、
江戸っ子ながら 半分は 浜っ子 と思っている私はへぇ~と
こんなアレンジもあるんだわ、と感じ入る。
快気ではないが、退院祝いのつもりでと
相手の心遣いに感謝しながら箸を運ぶ。
手ごろな仕立て方でお昼にちょうどいい分量だが味もなかなかのものであった。
杏仁豆腐は苦手なもの同士、食後はバス停近くのティルームでお茶にする。
ケーキもおいしく、熱い紅茶が喉にしみる。
口には出さないが優しい心遣いに心温まる初冬のひと時であった。
| 固定リンク
コメント
もしかして、有名な「りん」から始まるお店ですか?私も一度行ってみたいと思っています。すてきなしつらえですね。
投稿: まゆクー | 2007年11月 4日 (日) 01時37分
そうです、さすが 食いしんぼさん。
予約しないと駄目ですって、
看板のメニユーにはおそばとかぎょうざとか
書いてあるのに・・・・ネェ。
通りすがりの人があふれて(?)断ることが
度重なったので 変更したそうです。
お昼は11時半、1時の2回とか聞きましたがお確かめください。瑞泉寺へのときは丁度いいかもしれません。
投稿: furufuru | 2007年11月 4日 (日) 16時31分
すっかり秋ですね。
暫くブログに間があいたので、お元気なのかな~~と心配しておりましたが、お出かけなさっているご様子で安心しました。
秋の瑞泉寺は静かでしょうね・・・
投稿: mako | 2007年11月 7日 (水) 14時29分
HP同好会友・・です。
大病なさったのに・・回復なさっているご様子 同年代友としてすごーくうれしいです。
お食事処に出向き、おいしいと思われたら・・もう、快気よ。+お茶なさって・・
とは言っても、お寒くなります。くれぐれもご自愛を!!
投稿: ほど | 2007年11月 8日 (木) 17時14分
makoさんへ
風邪でしばらくダウン、合間を見ては
SNSでお茶を濁しているのでBlogはご無沙汰してました。退院したら快気祝いといって
あちこちからお呼びが続き有難いやら嬉しいやら・・・体調今一で出かけないので何もできません。貴女もお障りないようにね。
今日Blog 更新しました、ご覧ください。
投稿: furufuru | 2007年11月15日 (木) 19時50分
ほど様、
コメント嬉しく拝見、お名前わからないので
・・・もしかして先日お声を掛けてくださった方?ではないかと思いながら・・・
風邪でしばらくダウンしていましたので返信送れてゴメンナサイネ。
転移するカも知れないというリスクを背負っての生活は今まで感じたことのないもので
不安と同居。月2回を目標にHPをUPしていましたがそれも遅れがちでいらいらしています。今日Blogを更新しました、ご覧ください。コメント有難く存じます。
投稿: furufuru | 2007年11月15日 (木) 19時59分
アクセス数を上げるために当コミュニティサイトに登録しませんか?
http://blog.livedoor.jp/prfieeel/
より多くのひとに貴方のブログを見てもらえます。
参加するにはこちらからが便利です
http://blog.livedoor.jp/prfieeel/?mode=edit&
投稿: みんな の プロフィール | 2007年11月22日 (木) 23時33分