« 風が強いのに・・・ | トップページ | 秋はまだでしょうかぁ~~ »

2007年8月31日 (金)

入院の記

2007_08260002_5 何の前触れもなく襲ってきた嫌な奴!
7月半ば主治医から 悪いお知らせなのよ、とTEL.
えっ、??胃がんが見つかりました、早く手術しましょう。
一瞬、言葉を失う、なんですってぇ~~??
普段は女らしい優しい先生なのに ことに対するときは
こうも違うものか 冷たく極めて事務的に・・・
その声は響いた。

指定された日にJ医大でS博士の診察を受ける。
やっぱり~~B先生 よく見つけてくれたねぇ
何時にしましょうかねぇ・・・もっとも早くて21日ですが
そうしてください、早いほうがいいから(無我夢中であった)

2007_08260003_5 院内にもかかわらず階段がない??移動はすべてエレベーター、
とエスカレーターなのだ。吹き抜けの天井、日が差し込むロビーは
限りなく明るい、エスカレーターで移動する人がいる、
どこが悪いのだろうか??病人が多いんだなぁ・・・

かねてから支度してあるバッグを広げ風を通す。
パジャマにアイロンしたり不足品を買い足したり、結構忙しい。

どうしても知らせておきたい所があって手紙を、
返事には大丈夫、大丈夫、今は簡単だから・・・(内心 他人のことだと思って・・
慰めてくれるのだろうか 励ましてくれているのだろうか
古い知人から分厚い書留が。治療費の足しにしてください
息子さんが守ってくれるから安心して・・・と胸がキューっと・・涙 涙、
それほどのお付き合いでもないのに私の知らせに
よほど驚いたらしい 手紙が涙で滲んで・・
思わず ありがとうございます、ご恩は忘れないわ、
最後は言葉にならない、電話の向こうでなにやら言ってくれているが
よく判らない、手が震えて、声も涙声。
ほほを熱い涙が流れる。感謝、感謝。涙 涙。のひと時。

入院中のある日
2007_08260016_5
白い雲が流れる、ベッドに横たわり窓を
見るしかない今日も暑そう。

今日で2日間絶食。
かすかな隣からのにおいが恨めしい。

2007_08260010_3 3日目、おまま事みたいなカップに
濁ったようなスープ、もうひとつにはかすかに果物の
味のするデザート(?)具のない味噌汁(そのなんと
おいしいこと)全部で200CC。
少しづつゆっくりとね ですって・・(これっぽっちなのに

2007_08260012_3 翌日器が少し大きくなった。今日から400CCですよ
同じような具なしのスープ。あれ、今日はミルクが・・
胸がわくわく。(得体の知れたものはこれが初めて)

2007_08260022_4 さぁ、今日から五分がゆですよ、あっ、ご飯粒・・味噌汁にも
キャベツが・・・やっと人間らしくしてくれたわぁ・・・

2007_08260035_3 今日はねぇ、全粥ですよ、きんめの煮付け、煮びたし。
段々この世に近づいてきたような気がする。

鯵の塩焼き、??お醤油がついていないの??
明日は退院と聞き尾頭付きにしてくれたのかしら・・

2007_08260014_2
見舞いに届いた花が 殺風景な病室をわずかに彩ってくれる。






2007_08260028_2 外は夕焼け、雲がゆっくり、ゆっくり流れる。

2007_08260026_4 空の突き刺さるように見える起重機が 
そろそろっと首を移動する。
あぁ、世の中はみんな動いているんだわ、

一週間も退屈だろうと 読みかけの本をもちこんだのに源氏の須磨明石までしか
読めなかった。(反省)
最初の3日間は結構つらかっのでしょうがないか~と苦しい言い訳。

看護士が大きな袋を提げて ハイッ、お土産でーす、???
あら、な~に・先生がぜひ!と。(退院後の薬であった)彼はにこやかに、
勿論、私もニコニコ!退院できるということへの実感がじんわり。
しかし 今後転移というリスクを背負っていくことになるかと
思うと唯喜んでばかりはいられないが・・・

2007_08300006退院の朝、4時からおきだして着替て後は靴を履くだけ。
ベッドに腰を掛け迎えを待つばかり。
おめでとう、おめでとう、入院中にしりあった人たちが
こぞって見送ってくれた、ここでも涙の別れ。

甥の車で一路藤沢へ、町並みが段々
田舎風になってきた、そろそろかな・・
しばらく留守にした我が家には百日紅の枝が揺れている、あぁ、よかったぁ~~
あるじがいなくても咲いてくれていたのねぇ、
息子と彼女が迎えてくれているようなな錯覚に目が潤む。

今思うこと・・・肝に銘じて・・・ 
 ○健康を過信せず定期健診を受ける
 ○有名病院の名にこだわらず実力ある医師を選ぶ
 ○かかりつけ医を持つこと
  

|

« 風が強いのに・・・ | トップページ | 秋はまだでしょうかぁ~~ »

コメント

大変な手術を受けられたんですね。何も知らず、お見舞いも失礼してしまいました・・・

お元気になられて、ほんとに良かったです。

病気を聞いたときはショックだったでしょうね。病院の様子や入院中のことを、こうしてまとめられて、すごいですね。(痛いとか辛いとか書いていらっしゃらないのも、お心の強さでしょうか)入院を明るく日記にしてしまうって、すばらしいです。

入院時のお食事の変化も、よくわかって、面白いですね~。好きなものが食べられるって幸せなんだなあって改めて感じました。

退院後もお大事になさってくださいね。

投稿: まゆクー | 2007年8月31日 (金) 23時39分

早速コメントをありがとうございました。
ちぐはぐな構成で恥ずかしい限りですが
忘れないうちにと ない知恵をしぼって
まとめました(内心、いずれ先生に直していただけばいいかぁ~~)と甘えがありました
唯 唯並べただけなので今朝見ると
ホテホテ(恥ずかしいこと)です。近いうちにおめもじを。

投稿: furufuru | 2007年9月 1日 (土) 07時26分

唯のお病気とは思っておりませんでしたが、
こんなに大変な手術をなさったなんて思いませんでした。 その間私は唯暢気に暑い暑いというだけで、お見舞いにも行かずボーッと過ごしていました。

お一人で頑張ったのですね・・ でもでも今の医学は凄く進んでいますから術後お大事になさればキットキットもとのお元気な食欲満々なお体に戻れることを信じております。

私も常にご同様の心配を抱えておりますから、どうしても再起してくださいね。

ビックリしてしまって・・・
 
くれぐれもお大事にお過ごしくださいませ。

投稿: mako | 2007年9月 1日 (土) 16時13分

コメントアリガト!
生きて帰れたので・・それがよかったか、
悪かったかは、???
ただ日ごろのいい先生方に恵まれたことへの
幸せと感謝は言うべくもありません。
自覚症状がなくても嫌な奴がくるという不思議???医学があまり発達してくるから
みんな長生きして年寄りの国になってしまうんだと感じました。後どのくらい生かされるのでしょうかねぇ。元気でいらしてください

投稿: furufuru | 2007年9月 1日 (土) 20時53分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 風が強いのに・・・ | トップページ | 秋はまだでしょうかぁ~~ »